1,800円以上の注文で送料無料

電気じかけのクジラは歌う の商品レビュー

3.8

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/23

AIを利用した音楽作成ツール「jing(ジング)」が世界の音楽シーンを変えようとしている。そんな中、天才作曲家:名塚楽が自殺をし未完の楽曲を残す。元「心を彩るもの」というグループユニットのメンバー岡部と益子に未完の楽曲の続きが送られてくる。名塚の従妹でピアニストの梨紗と岡部が...

AIを利用した音楽作成ツール「jing(ジング)」が世界の音楽シーンを変えようとしている。そんな中、天才作曲家:名塚楽が自殺をし未完の楽曲を残す。元「心を彩るもの」というグループユニットのメンバー岡部と益子に未完の楽曲の続きが送られてくる。名塚の従妹でピアニストの梨紗と岡部がそのメッセージの意図を解き明かしてゆく。Jingとは中国語で鯨を意味する。すべての楽曲が鯨に飲み込まれ音楽はAIに支配されてゆくのか。Jingの創作者「霜野鯨」のたくらみとは、目的とは。はたして音楽界の行く末はどうなるのか。

Posted byブクログ

2022/09/06

AI技術の発展によって今後様々な職業が淘汰されて、人々の生活スタイルが変化するということは決して遠くない未来であることをこの本を通して実感して、将来を考えさせられるきっかけになりました。 JINGという技術のお陰で、作曲家のやっていた事が全て代替可能になってしまってもなお曲を作...

AI技術の発展によって今後様々な職業が淘汰されて、人々の生活スタイルが変化するということは決して遠くない未来であることをこの本を通して実感して、将来を考えさせられるきっかけになりました。 JINGという技術のお陰で、作曲家のやっていた事が全て代替可能になってしまってもなお曲を作る意味はあるのか。最近自分の中で「これはやっても意味ないかな」って必要最低限のことしかやらないことが多かったのですが、一見無駄に思えるようなことも実はすごく大切なことだったりするよな、もう少し寄り道をしながら生きてみようかなって思ったりもしました。 天才作曲家の死の真相を突き止めるよう奮闘する主人公の身を案じて、途中までハラハラしながら読んでいたのですが、最後は意外にもあっけなかったです。

Posted byブクログ

2022/03/16

人工知能が個人にあわせて作曲をするアプリ『Jing』が普及し、作曲家は絶滅した。 『Jing』専属検査員である元作曲家・岡部のもとに、残り少ない現役作曲家で親友の名塚が自殺したと知らせが入る。 そして、名塚から自らの指をかたどった謎のオブジェと未完の新曲が送られてきたのだ。 名塚...

人工知能が個人にあわせて作曲をするアプリ『Jing』が普及し、作曲家は絶滅した。 『Jing』専属検査員である元作曲家・岡部のもとに、残り少ない現役作曲家で親友の名塚が自殺したと知らせが入る。 そして、名塚から自らの指をかたどった謎のオブジェと未完の新曲が送られてきたのだ。 名塚を慕うピアニスト・梨紗とともにその意図を追ううち、岡部はAI社会の巨大な謎に肉薄していく―。 私達はなぜ創作するのか。 この衝動はどこから来るのか。 (アマゾンより引用) たとえAIがどんだけ普及したとしても、皆がみんなAIの音楽だけ聞くとは思えないけど。 だって人物を引っくるめて好きになるんだもん

Posted byブクログ

2022/02/01

AIが曲を作り、作曲家が仕事を追われるそんな近未来のお話 現実にこれから起こりうるそんな未来に対して、一つの答えを与える作品だったと思う とても面白かった

Posted byブクログ

2021/12/13

人間が作る音楽を人工知能が超えている世界で作曲家はどうするのか? 親友が亡くなり残していった物について思案する主人公。 新しい物を作って注目を集め自分の作ったものを世間に浸透させる者。アナログで作り続け生活が立ち行かなくなっていく者。元作曲家である主人公が音楽について深く考えてい...

人間が作る音楽を人工知能が超えている世界で作曲家はどうするのか? 親友が亡くなり残していった物について思案する主人公。 新しい物を作って注目を集め自分の作ったものを世間に浸透させる者。アナログで作り続け生活が立ち行かなくなっていく者。元作曲家である主人公が音楽について深く考えていくところがよかった。

Posted byブクログ

2021/03/18

2021/03/17読了 #逸木裕作品 AIに仕事を奪われたアーティスト。 自殺した天才作曲家の謎。 逸木さんお得意の近未来ミステリー。 本当に起こりうる世界観で 危機感や期待感にドキドキワクワクする。 相変わらず面白くて個人的にツボ。

Posted byブクログ

2020/11/07

題材は好みでしたが、全体的にまとまりがないかな?という印象でした。 面白くなりそうと思っていたらいつの間にか終わってた感じ、、

Posted byブクログ

2020/10/25

コンピューターテクノロジーが進化を極め、作曲家も演奏家ももはや必要とされないのではないかという近未来を描くSF。と見せかけて、天才作曲家の自殺と友人に送られた音楽データ。彼はなぜ死に、音楽データを残したのかというミステリー融合型。本当にありそうな近未来と、音楽の新天地が垣間見られ...

コンピューターテクノロジーが進化を極め、作曲家も演奏家ももはや必要とされないのではないかという近未来を描くSF。と見せかけて、天才作曲家の自殺と友人に送られた音楽データ。彼はなぜ死に、音楽データを残したのかというミステリー融合型。本当にありそうな近未来と、音楽の新天地が垣間見られる良作。 余談だが、霜野鯨会長がスタートレックのジャン リュック ピカードに見えるのは私だけだろうか。登場の舞台設定と滔々とした傑物っぽい、人物像のせいかもしれないが…。

Posted byブクログ

2020/10/18

音楽が好きなので、結構わくわくしながら読み進められた。「新しい音楽」って、ほんと難しいなとしったかぶりみたいに思ったり。「最近の曲は確かに『これは○○ににてる』て思うのが多い」と納得したり。 ただ、話がまとまってるようでコロコロコロコロしてて、なんか壮大な話になりそうでなりきらな...

音楽が好きなので、結構わくわくしながら読み進められた。「新しい音楽」って、ほんと難しいなとしったかぶりみたいに思ったり。「最近の曲は確かに『これは○○ににてる』て思うのが多い」と納得したり。 ただ、話がまとまってるようでコロコロコロコロしてて、なんか壮大な話になりそうでなりきらないというか、最後きゅっとまとまったというか、消化不良でした。 でも音楽好きな人には楽しめることは間違いないと思う。

Posted byブクログ

2020/10/06

AIが浸透している近未来 無人のコンビニ、自動タクシーなど近い将来実現しそうな世界感の中で、作曲や演奏をAIが完璧にこなしはじめるという設定は、面白かった。芸術と言われた仕事を奪われた人たちの反応が一括りにされていないのが良い。

Posted byブクログ