1,800円以上の注文で送料無料

M 愛すべき人がいて の商品レビュー

3.4

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2020/03/09

特別ファンではないけど、聴いたり カラオケで歌っていたりしたので 興味があり読んだ。 どこがフィクションなのかはわからないし ドラマチックな感じがして 基本小説だと思って読んだけれど、 彼女がかく歌詞に、これはどういう状況の ことなんだろう?と思ったことがあったり していたの...

特別ファンではないけど、聴いたり カラオケで歌っていたりしたので 興味があり読んだ。 どこがフィクションなのかはわからないし ドラマチックな感じがして 基本小説だと思って読んだけれど、 彼女がかく歌詞に、これはどういう状況の ことなんだろう?と思ったことがあったり していたので、この本を読んでそれが 解消できたりした。 で、あんな歌詞を書ける 彼女はすごいと思った。

Posted byブクログ

2020/03/03

これは。著者が、本人じゃないから小松さんが悪いのかな。面白くないとかじゃないけど、鳥肌たつよ。うわぁーぞわぁーって。 ぶつぶつぶつぶつぶつぶつー 下手したら浜崎あゆみを知らない今時の子が読んだら、40すぎのババァのまさかの甘い初恋!!!!!! 40すぎのババァの初恋の話はき...

これは。著者が、本人じゃないから小松さんが悪いのかな。面白くないとかじゃないけど、鳥肌たつよ。うわぁーぞわぁーって。 ぶつぶつぶつぶつぶつぶつー 下手したら浜崎あゆみを知らない今時の子が読んだら、40すぎのババァのまさかの甘い初恋!!!!!! 40すぎのババァの初恋の話はきつくないかぁ。 それはいくらなんでもきつくないかぁ。 いや、浜崎あゆみはめちゃくちゃ綺麗だし確かに若いけど、けど。40すぎって立派な中年ババァなんだわ。40すぎの美人なのはわかるが、アラフォーの語る内容が甘い恋の物語っていうのは。ゾッとするものがある。 読んでて、、、うわぁ。っていう。また、とっても恋なんだわ。濃い恋で、この濃いめの恋で作った歌があの頃のこの曲です。 ↑これがまた輪をかけて鳥肌 いやぁ、まいった。読むんじゃなかった。興味本位だったけど。怖いわ。恐怖。恐ろしい。こういう人もいるんだ。で、もう忘れよう。浜崎あゆみが悪いわけじゃないな、これ、著者が悪い。 これ、今まさにいらないやつだと思う。 今の浜崎あゆみのナマ声本のほうが際限なく面白かったんじゃないかなぁ。 40すぎババァのあの頃の恋話はきっつぃわ。また、色々くどい。過ぎた話をくどい。かぶせてくるか!ってくらいくどい。よく、この本、本人許したな。 なんか今もまだ好きです。 みたいな怨念めいたものまで見え隠れするのも怖い、、、 久々に読んだ心の臓からブルブル震えるくらいの恐ろしさ、、、、40すぎの美しすぎる歌姫の怨念なのか、この小松さんの脚色なのか。令和の若者がみたら、日本昔話ばりの恐怖のババァの恋心。

Posted byブクログ

2020/02/09

私の中で誰が何を言おうとあゆはあゆだから。 あゆの歌を聞いて泣いて笑って過ごした学生時代。 今でもあゆの曲を聴くと懐かしさやあの頃の気持ちが溢れて来ます。あゆの昔の曲を聴きながら一気に読みました。内容は金スマで先に知ってたけど、別にこれを読んでも私のあゆに対する思いは変わらないし...

私の中で誰が何を言おうとあゆはあゆだから。 あゆの歌を聞いて泣いて笑って過ごした学生時代。 今でもあゆの曲を聴くと懐かしさやあの頃の気持ちが溢れて来ます。あゆの昔の曲を聴きながら一気に読みました。内容は金スマで先に知ってたけど、別にこれを読んでも私のあゆに対する思いは変わらないし、歌詞の切なさが余計に染み込んできて、同じ女性として、たくさん共感できました。

Posted byブクログ

2020/01/18

音楽を聴きながら読みました。 事実に基づくフィクションなので、どこが本当で本当ではないのかわからないけど… あーこの曲はこういう気持ちで作ったのか、と。 子供ながらにMって誰のことなんだろうってCDが出たときは思ったけど、なるほど納得。

Posted byブクログ

2019/11/25

90年代後半から2000年代前半、音楽シーンに旋風を巻き起こした浜崎あゆみが一人の男性と出逢いデビューしてゆくまでの過程とデビュー後、売れっ子になってからの心の葛藤について描写した作品。 読了後、彼女のヒット曲を聴くと、それまで持っていた浜崎あゆみ・曲のイメージが良くも悪くも変...

90年代後半から2000年代前半、音楽シーンに旋風を巻き起こした浜崎あゆみが一人の男性と出逢いデビューしてゆくまでの過程とデビュー後、売れっ子になってからの心の葛藤について描写した作品。 読了後、彼女のヒット曲を聴くと、それまで持っていた浜崎あゆみ・曲のイメージが良くも悪くも変化する一冊。しかしながら何故、このタイミングで刊行したのかという疑問は残る。

Posted byブクログ

2019/11/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

発売当初から読みたいと思っていて、ようやく手にし一気読みしました。 読み終えてただ切ない。 あゆは間違いなく平成の時代を築き、走り抜けた歌姫。 世代的に私も好きでよく聴いていた。 あゆが世に送り出した歌はマサへの手紙だった。 本作を読めば素直に理解出来る。 なぜならあゆは自分の身を滅ぼすほど、ひとりの男性を愛したから。 説明 内容紹介 それでもマサ、私は歌っているよ。 浜崎あゆみを生きているよ。 歌姫誕生に秘められた、出会いと別れの物語。 「二人で作り上げた“浜崎あゆみ"は、 マサにも、あゆにも、手に負えない モンスターになってしまったね」 博多から上京したありふれた少女・あゆを変えたのは、 あるプロデューサーとの出会いだった。 やがて愛し合う二人は、“浜崎あゆみ"を 瞬く間にスターダムに伸し上げる。 しかし、別れは思いのほか、早く訪れ……。 内容(「BOOK」データベースより) 博多から上京したありふれた少女・あゆを変えたのは、あるプロデューサーとの出会いだった。やがて愛し合う二人は、“浜崎あゆみ”を瞬く間にスターダムに伸し上げる。しかし、別れは思いのほか、早く訪れ…。歌姫誕生に秘められた、出会いと別れの物語。

Posted byブクログ

2019/11/09

浜崎あゆみは 愛おしくて、痛々しい。 ・ あゆを見てると(呼び捨て、こめんなさい。世代なもので…)、そう思う。 だからこそ、等身大で好きだとも思う。 ・ 自分自身を振り返ると、あゆの曲を口ずさむとき、恋愛をしているんだなと実感してました。 ・ あれらがエイベックス会長の松浦勝人さ...

浜崎あゆみは 愛おしくて、痛々しい。 ・ あゆを見てると(呼び捨て、こめんなさい。世代なもので…)、そう思う。 だからこそ、等身大で好きだとも思う。 ・ 自分自身を振り返ると、あゆの曲を口ずさむとき、恋愛をしているんだなと実感してました。 ・ あれらがエイベックス会長の松浦勝人さんを想って、紡ぎだされたことが書かれた私小説です。納得納得。 ・ 身を滅ぼすほどの恋愛じゃなければ、これだけ書けないだろうし、人のこころも打たないでしょうよ。 ・ もうちょっと深く突っ込んで、 なにがどう悲しかったとか、そんなことも読みたかったけど、そうなるとサクサク読めなくて、ケータイ小説のようなライトさが損なわれちゃうのかな。 ・ 一時代を築き上げた歌姫に敬意を表して。 ・ 個人的には「who...」と「voyage(特にPV)」が好き。

Posted byブクログ

2019/11/09

あゆちゃんあゆちゃんってちっちゃい頃すごい好きだったけど、こんな壮絶な恋愛が歌になっていたなんて思いもしなかった。でも好きだった割に全然曲を覚えてないから、聞き直したいと思った。歌詞を詩のように紙に並べるとうわあこんな素敵な歌詞だったんだあと気づいたけど、歌詞だけで口ずさんでると...

あゆちゃんあゆちゃんってちっちゃい頃すごい好きだったけど、こんな壮絶な恋愛が歌になっていたなんて思いもしなかった。でも好きだった割に全然曲を覚えてないから、聞き直したいと思った。歌詞を詩のように紙に並べるとうわあこんな素敵な歌詞だったんだあと気づいたけど、歌詞だけで口ずさんでるとなんだか軽くなっちゃうんだよなあ

Posted byブクログ

2019/11/06

あゆと松浦勝人の過去の恋愛の告白本。 すんなりと読める。 書いている人もいたけれど、携帯小説のような感じ。 でも、久しぶりにこういうのを読むのも気分転換にもなるから、いいかな、と。 あゆの詞はぐっとくるものがある。 歌ももちろん、作詞する機会に恵まれてよかったなぁと思える人。

Posted byブクログ

2019/10/27

”出会いがディスコ「ヴェルファーレ」のVIPルームとか、  エピソードもチャラさ全開”など酷評も上がっているようですが、  ビジネス視点で見たとき、VIPルームに辿り着くまでのあゆの行動力は営業マンとして  かなり優秀なものであり、あゆの隠れた才能を見出したMの姿を通して  若い...

”出会いがディスコ「ヴェルファーレ」のVIPルームとか、  エピソードもチャラさ全開”など酷評も上がっているようですが、  ビジネス視点で見たとき、VIPルームに辿り着くまでのあゆの行動力は営業マンとして  かなり優秀なものであり、あゆの隠れた才能を見出したMの姿を通して  若い部下の心をつかめない、育てられないと悩む上司に  ぜひ読んでもらいたい一冊です。 (Ryoko さん)

Posted byブクログ