習慣の力 新版 の商品レビュー
ビジネススキル・プリンシプルの中に出てきたため読んでみた。これは読んでおいた方がいい本。思い返すと自分の中でもある事がキーストーンハビットとなり行動全体が少し変わった経験があるように思う。その後元に戻っちゃったものもあれば継続できているものも……意識して良い方向性の習慣を身につけ...
ビジネススキル・プリンシプルの中に出てきたため読んでみた。これは読んでおいた方がいい本。思い返すと自分の中でもある事がキーストーンハビットとなり行動全体が少し変わった経験があるように思う。その後元に戻っちゃったものもあれば継続できているものも……意識して良い方向性の習慣を身につけられるのならこれほど強い味方はない。地下鉄火事こわい。
Posted by
きっかけ→ルーチン→報酬のサイクル。 自分は継続するほうの人間だと思っているが、都度意志決定をしているようではまだまだ。 良い習慣をどんどんつくっていきたい。
Posted by
タイトルから受けるのは、自己啓発の内容かな?という印象だが、実際には、組織や社会を、より良く、安全で、住みやすく、優しいものにするには、理念の共有と徹底が重要だ、という話が多い。もちろん読みやすく、面白い。ロンドンの地下鉄火災の話はあまり良く知らなかったので、本書で知ることができ...
タイトルから受けるのは、自己啓発の内容かな?という印象だが、実際には、組織や社会を、より良く、安全で、住みやすく、優しいものにするには、理念の共有と徹底が重要だ、という話が多い。もちろん読みやすく、面白い。ロンドンの地下鉄火災の話はあまり良く知らなかったので、本書で知ることができ有益であった。
Posted by
【学び】 ○キーストーンハビット(要となる習慣) 一つ要の習慣を変えれば他のあらゆる習慣に影響を及ぼすような習慣。 禁酒、早起き、間食の禁止等 ○第1部(個人の習慣) 習慣はきっかけ、ルーチン、報酬のループで回っている。 きっかけと報酬をそのままにすればルーチンは変えられる。 習...
【学び】 ○キーストーンハビット(要となる習慣) 一つ要の習慣を変えれば他のあらゆる習慣に影響を及ぼすような習慣。 禁酒、早起き、間食の禁止等 ○第1部(個人の習慣) 習慣はきっかけ、ルーチン、報酬のループで回っている。 きっかけと報酬をそのままにすればルーチンは変えられる。 習慣を変え、更にそれを永続的にするには、報酬が欲求となる必要がある。 また、変えられると信じる必要がある。そのためにはコミュニティが必要。 ○第2部 (企業の習慣) 「小さな勝利」が大きな成功を生む 「意志の力」は筋肉ように鍛えられる 「意志力」は消耗する →効率よく使うには「ものごとを自分でコントロールしているという感覚」…自分で選んだと感じられる。誰かの役に立つので満足感が得られる。 が重要。 「新しい習慣」を身につけるには、よく知っている「古い習慣」とセットにすると受け入れやすい。 ○第3部(社会の習慣) 社会運動 友人同士の習慣(強いつながり)から始まり、弱いつながりを経て、コミュニティの習慣へと成長し、参加者の当事者意識を変化させる新しい習慣によって維持される。 ○どんな習慣も変えらる 習慣は選ぶことができる。ただしその存在を知っていなければ選べない。 知っていれば、それを作り直す「自由」と「責任」を伴う。 そして何よりも自分は「変われると信じる」ことで変化は現実のものとなる。 【感想】 ○早起きを習慣にしたい。○晩酌をやめたい。 そのためにすること →続けたくなるような報酬の検討。 →一緒に実行するコミュニティを探す。 →もともとやっている習慣とセットにする。
Posted by