1,800円以上の注文で送料無料

〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。 の商品レビュー

3.8

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/23

・一般的に語られる個性とは、集団のなかに身をおいて初めて生まれる相対的な評価である。絶対評価の個性、つまり自分の解釈からすると、相手に認識され、ひとりの人間として認知され続けること、も立派な個性なのでは。 ・私には、自分が納得するまでの手順がある。 ・なんもしない人=存在のみで価...

・一般的に語られる個性とは、集団のなかに身をおいて初めて生まれる相対的な評価である。絶対評価の個性、つまり自分の解釈からすると、相手に認識され、ひとりの人間として認知され続けること、も立派な個性なのでは。 ・私には、自分が納得するまでの手順がある。 ・なんもしない人=存在のみで価値を見出す人=赤ちゃん。赤ちゃんは可愛いだけでなく、自分の好きなことも嫌いなこともはっきりしている。素晴らしくロックしている。そんな完璧に可愛くてロックな赤ちゃんが、僕らおとなの価値観に押し込められて、成長する過程でかわいくもロックもできなくなってしまうのが残念でしかたない。だったら、大人こそ好きに生きていいんじゃないだろうか。

Posted byブクログ

2020/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルの通り。ゆるい口調で読みやすく、内容も新鮮なので面白かった。 家族でも友達でもない、知り合いですらない人。そういう名前のつかない繋がりがある方が、息継ぎしやすい社会かもしれない。 なんもしない人の、重い話を聞いても引きずられないという特性は、本当に人にいてないことを抱え込んでいる人にとってはとても話しやすいだろうなと思う。真逆の特性の自分としては、そんな人が本当にいるのだなーということも知ることができ、そういう人だからこそできることだと感じた。

Posted byブクログ

2020/03/03

存在するだけで生まれる価値 能動的に動かないからこそ生まれる価値 誰しもがその価値を生み出せる訳ではない

Posted byブクログ

2020/06/11

当人が質問に受け答えしただけで、これだけの本を作れるのがまず驚き。編集サイドが優秀で、なおかつ当人も多少は受け答え以外にも関与してるのかもしれないが。 なんもしない人のことは気になっていたので、その利用のされ方と考察は大変おもしろく読んだ。物の感じ方に自分と似ている部分があると...

当人が質問に受け答えしただけで、これだけの本を作れるのがまず驚き。編集サイドが優秀で、なおかつ当人も多少は受け答え以外にも関与してるのかもしれないが。 なんもしない人のことは気になっていたので、その利用のされ方と考察は大変おもしろく読んだ。物の感じ方に自分と似ている部分があると思う。だけど、この人のマネはできないだろう。何もしないことに関しては自信あるつもりだったけど、余計なこと言ったり、愛想笑いしたり、共感したりしそうな気がする。共感しない、距離を詰めない、というところがポイントな気がした。 結婚してるというのも大きいだろうし、見た目の問題もある。テレビのドキュメンタリーでも見たけど、いかにもなんもしない感じ、としか言いようのない何者でもない空気をまとっていて、これは簡単にマネできない。

Posted byブクログ

2019/11/23

なかなかユニークな発想でおもしろかった。 タイトルからどういうこと?!と思いながら読み進めて 何もしない人はの需要がなぜあるか納得できた。 たしかに人間は誰かに認めてもらいたいという承認欲求や他人の評価を得ることで自己肯定感が高まる傾向がある。 ためそれを求めて行動する。 期...

なかなかユニークな発想でおもしろかった。 タイトルからどういうこと?!と思いながら読み進めて 何もしない人はの需要がなぜあるか納得できた。 たしかに人間は誰かに認めてもらいたいという承認欲求や他人の評価を得ることで自己肯定感が高まる傾向がある。 ためそれを求めて行動する。 期待に応えようとすることでプレッシャーを感じてつぶれる人間もいれば、そのプレッシャーを見事に乗り越えて期待を超える、もしくは、期待に応えるという行動の繰り返しが信頼につながり、結果につながっていったりする。 そういうことに成功しているものが今までは成功者と呼ばれていたと思う。 しかもそれが正解だと思ってみんなそれを目指して頑張る。それ以外は、落ちこぼれであったり、やる気がないとみなされていた。 レンタルなにもしない人はそれを逆手にとり、 人生の新しい楽しみ方を自分のユニークな部分、なにもしないことがストレスなく生きれるということを理解して 成功させた人ではないか?と思った。 スペックゼロと断言することで期待をマイナスにしない戦略も上手い。期待してないけど、こんな発見があったり、他人だからこそ、後に続くにごりを残すことなく、 何もしない人に監視役をさせることで、行動を起こしやすい状態を作ったり、利用の仕方もそれぞれ色んなパターンがあるのがおもしろかった。 友達との約束はつい甘えが出てしまうが、業者=他人を利用することは、わざわざ私のために来てくれるというサービスを利用するにあたって遅刻できないとか部屋を綺麗にして招待しないとと他人の価値についての気付きもおもしろい。 他人の期待に応えることが正解でない それをストレスに感じるなら それを目指さない方法でも生きていけいのか? を見事に成功しているので 自分の個性のなさを逆手にとり 何もしなくても自分という存在価値を見事に勝ち取っている。 しんどい労働がお金を対価として支払われるのが 今までの常識だと思っていたが、 お金をあきらめたことで、それ以外のものが手に入るのいう発見も素晴らしい。 お金があるからって全員が幸せじゃないし、 お金をツールでしかないとの例えもなるほどなーと共感した。 また、何もしない人を利用する人の中にお金持ちもいて、なにかしてあげたい欲求を満たしている人も存在していておもしろい。たしかに友達だと借りを作ったとか思ってまた返さないととなるが、何もしないは友達でもないし、上でも下でもないので全く気を遣わず一緒にいてくれる便利グッズみたいなもの でもAIでなくて人間であるため、予想できない結果が得られるのでみんなその絶妙な部分に価値を感じてるんだなーすげーと思った。 自分はなにが楽しく、なにが幸せか知ることができれば何もしない人のように新しい人生の楽しみ方を見つけれるのかも?! 正確さを求めるならAIでいいし、なにもしないのキャラクターを自ら成立させ、需要があり、なにかしら利用することで役に立っている。 また価値の感じ方も人それぞれで 無料といいつつもお金を払いたければ払ってくれたら嬉しいというスタンスもとてもいい。 どのサービスもそうしてみたら、自分がその人にとってどれくらい価値がある行動だったか測れるのではないか? 今後またこのような新たなジャンルを作って、 頑張らなくてもこんなに楽しめるぞ的な例を増やしていける人が現れるのが楽しみだ!! いままでにない発想であり、 またなにもしないをやってみた結果の発見があり なかなかおもしろかった! こういった気付きは、新たなサービスを生むのにもとても役に立つ。 結構にんげんってこうでないといけない、これが正解というヴァイアスに縛られがちだから、自分のストレスを乗り越えるだけでなく、なくしていくことで、自分が楽に楽しめる方法が見つかるのかもだ!

Posted byブクログ

2019/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

TVで観たことがあって、どんな方か 気になっていたのでこの本を読みました。 世の中には色んな考え方や人がいるんだな。 それでいいんだと思えました。 気軽に読みはじめたけど、 ご自身のことや依頼者のこと 色々冷静に分析されていて、 わかりやすかったし 内容がはいってきやすかった。 以下 印象に残ったところ。 自分にとって許容できないものとの 境界にラインを引くことで、 自分というものの輪郭が明らかになり 本意がはっきりする。 できない、やりたくないという拒否反応は ほとんど直感に近い。 言い換えるなら生理的な反応であって それに従ったほうがある意味で正直な 生き方につながると思う。 AIだったらできて当たり前のことを できて当たり前じゃない人間に わざわざ頼むこと 人間は完璧にものごとをこなせなくても ミスをするから成功したときに嬉しいし それが他者に影響を与える。拙くとも 嘘がないから信頼に足るということだって あるんじゃないか。

Posted byブクログ

2019/10/28

人間の存在って 存在するだけで いいんだなぁ とほんわりと思える それは 人権とかと違って  軽いけど 生きてるだけで 人と人は反応しあってる 役割がなくてもいいんだ  本書のなかでは 貯金を切り崩して 生活されていたそうですが 今は一万円かかるそうで 一万円かかったら また何が...

人間の存在って 存在するだけで いいんだなぁ とほんわりと思える それは 人権とかと違って  軽いけど 生きてるだけで 人と人は反応しあってる 役割がなくてもいいんだ  本書のなかでは 貯金を切り崩して 生活されていたそうですが 今は一万円かかるそうで 一万円かかったら また何が変わったのか知りたいですね

Posted byブクログ

2019/10/13

何にもしないことに価値を見出すことできるような今の時代は、頭の柔らかい人が楽しく生けるのだろうと思う。お金の価値が労働の対価から信用を表す数値へと変わっていっているのを証明する良い例だと思った。どれだけ拘束しても無料ではあるけれと信用や注目度は上がり、そしてこの本を出すことような...

何にもしないことに価値を見出すことできるような今の時代は、頭の柔らかい人が楽しく生けるのだろうと思う。お金の価値が労働の対価から信用を表す数値へと変わっていっているのを証明する良い例だと思った。どれだけ拘束しても無料ではあるけれと信用や注目度は上がり、そしてこの本を出すことようなことで換金することができている。マネタイズのタイミングが後ろにズレただけである。とはいえ、今ツイッタで見たら有料(しかも1万になっていた)になって?いてびっくりした。 有料にしたらこの本に書いてあることと話が違ってきてしまう。まーでも誰もやったことがないことだから変化に対応することも大事なのでしょう。

Posted byブクログ

2019/10/01

「レンタルなんもしない人」というサービスを始めます。 のレポート、かな。 エピソードが多彩で面白かった。文章が読みやすい。 「なんもしたくない」というスタンスが徹底してて、良い。 そうした活動を通して考えたことが、興味深くて、またよかった。友人との「貸し借り」の件、激しく同意。 ...

「レンタルなんもしない人」というサービスを始めます。 のレポート、かな。 エピソードが多彩で面白かった。文章が読みやすい。 「なんもしたくない」というスタンスが徹底してて、良い。 そうした活動を通して考えたことが、興味深くて、またよかった。友人との「貸し借り」の件、激しく同意。 とは言え、もう一度読むかと聞かれたら、もう読まないかな、、、ということで、★3の評価。

Posted byブクログ

2019/07/21

Twitterで活躍する「レンタルなんもしない人」が、何を考えてサービスをはじめたのか、いま何を思っているのかを、聞き取ったライターがまとめた。 名前を聞いたことがあるという程度であったので、この本を読んで何をしている人かよくわかった。コンテンツとしては面白いけど、自分とは考え方...

Twitterで活躍する「レンタルなんもしない人」が、何を考えてサービスをはじめたのか、いま何を思っているのかを、聞き取ったライターがまとめた。 名前を聞いたことがあるという程度であったので、この本を読んで何をしている人かよくわかった。コンテンツとしては面白いけど、自分とは考え方がちょっと違うかなぁと。 確かにあってからはたいしたことは「なんもしない」んだけど、自分と誰かが繋がっている、リアルにレスポンスがあると感じられる、自分のために時間を使ってくれる人がいるという実感が持てること、友人だとどうしても期待してしまう反応や対応について、はじめからやらないと宣言することで、お互い期待をしなくてよいという関係性の適度な薄さがサービスの売りなのではないか。それは貸し借りとはちょっと違うが、いずれにしても楽な人間関係ではあるだろう。 しかし、なにもしていない、というほどなにもしてなくはないと思うが。形を名前に当てはめようとしすぎている気がする。

Posted byブクログ