1,800円以上の注文で送料無料

実験思考 の商品レビュー

3.9

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/05/21

元々あるコネだったり、知識、経験というより「発想力(アイデア)」で会社を立ち上げたり、事業を展開できる人。 そんな光本さんのやってきたこと、大事にしたいことがわかりやすく端的に書かれてます。

Posted byブクログ

2019/05/17

世の中アイデアを出す人はたくさんいるけど、 この人の凄いところはまじで全部やっちゃうところ。 結局行動力がまじで大切なんだと思った。

Posted byブクログ

2019/05/15

典型的ENTP@MBTI。シャワーとランニングばっかりしている、その方がアイディアが湧くからという部分に共感。創造的なアイディアを出すにはスマホやパソコンから離れて頭を空っぽにすること(孵化)が大事。

Posted byブクログ

2020/05/07

アイデアをメモ書きしランク付けしてビジネスを立ち上げる方法は思考整理にもなります。 発想をビジネス書化する様はスティーブ・ジョブズさんみたいです。読んでいてドキドキしました。 #アイデア #実験 #ビジネス #発想 #思考

Posted byブクログ

2019/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

#実験思考 読了!具体の販売・流通でやる"実験"もぶっ飛んでて最高だけど、中身も面白かった。無駄が一切ない、ソリッドなのに柔らかい。竹村さんならではの筆致で『ぼくらの仮説が世界をつくる』を彷彿とさせる。パート3の怒涛のアイディアシャワーは圧巻の一言。

Posted byブクログ

2019/05/15

BANK光本さんが普段どんなことを考えながら生活しているかについて書かれた本。本の価格自体を無料にしている実験思考というところがすでに面白い 特に「思考停止」「性善説」を哲学に考え続けるのは面白いなと思いました

Posted byブクログ

2019/05/14

ビジネスのアイディアが万歳だった。 半歩先を歩く、は個人的にも意識していること。いちど会社員になってみることがその後に活きてるのね。 光本さんの次のビジネスも楽しみ。

Posted byブクログ

2019/05/12

実験思考の型をのぞき見させてもらえたかのような感覚でワクワクしながらあっという間に読めました。すぐさまQRから決済も。

Posted byブクログ

2019/05/12

最高に面白かったです!「思考停止の時代」というのは、インパクトが強く且つネガティブに聞こえるワードではありましたが、よくよく考えれば「みんな忙しいので、優先度が最優先の物でなければ、どうやって効率化するか?を考えるよな。」と腹落ちしました。B2Bにしろ、B2Cにしろ、C2Cにしろ...

最高に面白かったです!「思考停止の時代」というのは、インパクトが強く且つネガティブに聞こえるワードではありましたが、よくよく考えれば「みんな忙しいので、優先度が最優先の物でなければ、どうやって効率化するか?を考えるよな。」と腹落ちしました。B2Bにしろ、B2Cにしろ、C2Cにしろ同じだなと。 今後の事業やサービス作りにおいて、この視点の大切さを気づけたのは、本当にありがたかったです!!

Posted byブクログ

2019/05/12

★マスの人たちの感覚を知る、全力で普通の生活をする⇒世の中の「不便」に気づく。 ・「もっとこうなったら便利になるのに」「なんでこんなふうになってるのか、自分だったらどうするか」をアウトプットする ・多くの人があたりまえに受け入れていることも、一歩引いてみるとおかしいことがたく...

★マスの人たちの感覚を知る、全力で普通の生活をする⇒世の中の「不便」に気づく。 ・「もっとこうなったら便利になるのに」「なんでこんなふうになってるのか、自分だったらどうするか」をアウトプットする ・多くの人があたりまえに受け入れていることも、一歩引いてみるとおかしいことがたくさんある。 ★「もし自分がやるならどういうビジネスにするか」を考える。 ・「こういうサービスが出たら社会はこんな風に便利になるんじゃないか」と妄想する。 ・人に相談しない(自分の感覚を大切にする)、大切なのは世の中(お客様)の反応。 ・未来を見通す目とタイミングが大事。 ・サイバーの藤田さん曰く、新しすぎることをやると人がついてこないからできるだけ業界の人が「いまさら?」というようなものの方がいい ★マーケットチャンスがあるのは、社会が変化しているのに、ずっと同じビジネスモデルやサービスを提供している業界=ズレが大きい業界。 ★サービスは見せ方・伝え方が大事。CASHは「今目の前にあるアイテムが瞬間的にキャッシュに変わるアプリ」と言い続けた(実際は買い取りアプリ) ・どんな良いサービスでも体験がよくないとはやらない、表現がすべて。 ・この見せ方だったら驚きがあるな、この体験だったら気持ちがいいなといった判断軸で考える。 ・思考停止の時代になっていく。どれだけユーザーを思考停止させられるサービスを提供できるか(最適なレコメンド) ・【参考】従業員向け給料アプリ、貸金サービス ※従業員が多数の事業者は金融サービスを始めるべき。

Posted byブクログ