1,800円以上の注文で送料無料

1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法 の商品レビュー

3.8

52件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/20

全3章にわたって、思考の方法とそれによってもたらされる効果、そして2020年以降の世界はどのように変化するかが書かれています。2020年以降の世界がこの本に書かれたとおりになるのかは、わかりませんが参考の一つとして思考法とともに頭に留めておくことは必要だと思いました。またじっくり...

全3章にわたって、思考の方法とそれによってもたらされる効果、そして2020年以降の世界はどのように変化するかが書かれています。2020年以降の世界がこの本に書かれたとおりになるのかは、わかりませんが参考の一つとして思考法とともに頭に留めておくことは必要だと思いました。またじっくり読んで内容をかみ砕いていきたいです。

Posted byブクログ

2020/03/22

1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法というタイトルだけど、すげぇ考えて本質や全体像を掴む必要があるから、それこそ3時間ではすまないよなぁと思った。まぁ、うつ病で頭が常にグルグルな私にはむいているのかも。思考法の部分は共感できた。 自分をみつめて自分を売り込むポイント...

1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法というタイトルだけど、すげぇ考えて本質や全体像を掴む必要があるから、それこそ3時間ではすまないよなぁと思った。まぁ、うつ病で頭が常にグルグルな私にはむいているのかも。思考法の部分は共感できた。 自分をみつめて自分を売り込むポイントがどこか詳細を把握し、そこを伸ばしていくことが大事とのこと。自分をどれだけ見つめても、これができる最強だ、と思えることなんて見つからないけど。 著者の成功体験が終始顔をだしている気がするところがある。おれは思考ができるから大丈夫だけど、あんたらどうすんの、この先大変だよ、みたいな。 まぁ、こういう感想しか出てこない時点で、著者からしたらもっとよく考えろと言われてしまうだろうな。 考えるための体調管理と読書は続けたい。

Posted byブクログ

2020/03/19

タイトルに釣られて読むとガッカリかもしれないが、知識と思考の違い、思考の質が差を産むことがよく分かった。 後半のアフターオリンピックからの変化についてはまだイメージしにくい。数年後にもう一度読んでみたい。

Posted byブクログ

2020/03/04

タイトルから想像していたものとは、 良い意味で全然違っていました。 この本は、人によっても、その人の今置かれている環境によっても、全然受け取り方も評価も変わってくると思います。 もし、4年前会社を辞めていなかったら、 また感想は違ったかも。 今の自分にとってドンピシャだったの...

タイトルから想像していたものとは、 良い意味で全然違っていました。 この本は、人によっても、その人の今置かれている環境によっても、全然受け取り方も評価も変わってくると思います。 もし、4年前会社を辞めていなかったら、 また感想は違ったかも。 今の自分にとってドンピシャだったので、 とても腹に落ちましたし、 2020年以降の未来像も納得です。 サラリーマンとして働いた20代〜30代。 フリーランスとなった40代。 いろいろなコミュニティや組織に属しながら、 『自分』を信頼してもらって仕事をしている状況にいると、 もっともっと『自分』を高めたいと思ってきています。 お金ではなく、信用主義の時代が到来することは、 実際に周りのフリーランスや起業家仲間を見てても感じます。 『他者への貢献(価値創造)の蓄積が信用となる』 価値=(専門性+正確性+親和性)/利己心 これを意識して自分の価値を高めていきたいです。 タイトルは、 『1日3時間だけ働いておだやかに過ごすための思考法』 となっていますが、 3時間だけ働いて楽に儲けよう!という話ではなくて、 3時間だけ働いておだやかに過ごすことが 幸せの定義だとしたら… (↑ここは人によって違うだろうし、  要は、『幸せに過ごすための思考法』ってことなんでしょうが、タイトルとしてはキャッチーじゃないからでしょうね。笑) それを実現するための考え方を教えてくれる一冊でした。 子供たちにも読ませたいなぁ。

Posted byブクログ

2020/01/20

山口揚平 さんの著書「1日3時間だけ働いて穏やかに暮らすための思考法」 P132 ”病気についてほとんどの人が個体の問題だと思っているが、病気は実は、「社会病」ではないかと思う。” その時は読んでいて「?」だったけれど 〈凡庸〉という悪魔 (著) 藤井聡 を読んでいて、「1日3時...

山口揚平 さんの著書「1日3時間だけ働いて穏やかに暮らすための思考法」 P132 ”病気についてほとんどの人が個体の問題だと思っているが、病気は実は、「社会病」ではないかと思う。” その時は読んでいて「?」だったけれど 〈凡庸〉という悪魔 (著) 藤井聡 を読んでいて、「1日3時間だけ働いて穏やかに暮らすための思考法」に書かれていた事を思い出した。 全体主義的な空気で、空っぽさを正しいとする、つまらなさなのでは?と置き換えてみたら 腑に落ちる感覚がある。 本音の「つまらない」 そんなテーマつまらない、そんな問いはつまらない それが言えないで、「仕事だから」と言ってやっているから 本当は何がしたいのかわからない。 そんな風に内側から、思っていることと外側のやっていることの矛盾が生じている。 自分でダブルバインドの状態を生み出し続けている。 自分で自分を虐待し続けているのと同じ。 どうしても、この話がリンクして頭から離れないので ここに書いておくことにします。

Posted byブクログ

2020/01/19

あらゆる問題は実は有機的につながっていて問題の本質はもっと根本的なところにある。と考えることが重要だ。これはとても重要だと思う。

Posted byブクログ

2019/12/11

①問いを問うのが21世紀の教育 ②情報量が増えれば増えるほど人は思考をしなくなる ③考える目的は、代替案、具体案、全体像を出すことと、本質を見抜くこと。 ④自分というアイデンティティは他者との関係性によって成り立つ ⑤素直であるためには自らの人生で否定してきたものを肯...

①問いを問うのが21世紀の教育 ②情報量が増えれば増えるほど人は思考をしなくなる ③考える目的は、代替案、具体案、全体像を出すことと、本質を見抜くこと。 ④自分というアイデンティティは他者との関係性によって成り立つ ⑤素直であるためには自らの人生で否定してきたものを肯定してみる。

Posted byブクログ

2019/11/05

私にはとても難しく理解が出来なかったよ。 中盤以降は何やら図式やら難しい言葉やらで頭に入ってこなかったよ。 急にお金の話とかになるし、、、 一つ上のレベルの本だったよ。 ただ、常に試行錯誤を繰り返し何に対しても考え続けることの大切さを改めて感じたよ。 次読む時は理解できると良いな...

私にはとても難しく理解が出来なかったよ。 中盤以降は何やら図式やら難しい言葉やらで頭に入ってこなかったよ。 急にお金の話とかになるし、、、 一つ上のレベルの本だったよ。 ただ、常に試行錯誤を繰り返し何に対しても考え続けることの大切さを改めて感じたよ。 次読む時は理解できると良いなぁ。

Posted byブクログ

2020/02/22

タイトルに「おだやか」って書かれている事に注目です。(お金持ちになるとは書かれておりませんよ。結果的にそうなるかもしれませんが。)MECEやロジックツリー等、 思考法に関する本を読んでいれば一度は目にしたワードの解説が有ったりしますが、そこはこの書籍の本質ではなく、 ”個人の「信...

タイトルに「おだやか」って書かれている事に注目です。(お金持ちになるとは書かれておりませんよ。結果的にそうなるかもしれませんが。)MECEやロジックツリー等、 思考法に関する本を読んでいれば一度は目にしたワードの解説が有ったりしますが、そこはこの書籍の本質ではなく、 ”個人の「信用」を源泉としたマルチコミュニティでの活動”がキーポイントだと理解しました。時代にマッチしているんではないでしょうか。

Posted byブクログ

2019/10/13

 1日3時間だけ働いて……というタイトルから私のような平凡な人間が夢見ることとは違った。  質の良い仕事をするためには3時間が限界ってことだった。  そして、その仕事はハードでありつつ生きていける額を稼げる。  枝葉末節において「え? それってこうだっけ?」というところはあれど...

 1日3時間だけ働いて……というタイトルから私のような平凡な人間が夢見ることとは違った。  質の良い仕事をするためには3時間が限界ってことだった。  そして、その仕事はハードでありつつ生きていける額を稼げる。  枝葉末節において「え? それってこうだっけ?」というところはあれど、大筋で言っているところは正しいのだろう。  ただ、私とは価値観があまりにも違うので……そうか、そういう考え方もあるんだねってなってしまう。

Posted byブクログ