1,800円以上の注文で送料無料

発現 の商品レビュー

3.1

73件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/01

時代が違う二つの物語がどう絡み合っていくのか、ワクワクしながらあっという間に読みましたが…最後のラストがうーん… 現実的にはこんなもんだと思うけど、物語なんだからもうちょっとすっきりした解決方法を提示してほしかったな。

Posted byブクログ

2022/03/31

前半は戦争体験によるトラウマが子孫にまで影響する、という話に不気味さを感じてゾクゾクしたが、後半の謎解きやエンディングに消化不良感が残り、スッキリ読み終わることができなかった。

Posted byブクログ

2021/09/25

阿部智里さんが書くホラー!と期待して読みました。 でも終わり方は個人的に「ん?」と首を傾げるような感じで、不満というわけではないですが、不思議な感じです。 八咫烏シリーズとは違って読み返したいとは思いませんが、読んで損はなかったと感じます。

Posted byブクログ

2021/09/24

ホラーと謎解きが混ざったような感じ。 一気に読んでしまった。 過去と現在が交互に語られて、少しずつ全貌が分かって行くのが爽快感がある。 でもベースが戦争の話があるので読んでいてツライところもあった。

Posted byブクログ

2021/09/17

八咫烏シリーズの作者が描く、 ジャンルとしてはホラーになるのか? 目の前に見えるはずのないものが見える。 途中までモヤモヤと怖くて、 内容を知らずに読み始めたことを後悔。 クライマックスが来た! と最終章に辿り着いた段階で、 残りのページ数の少なさに あれっ?となった。 なん...

八咫烏シリーズの作者が描く、 ジャンルとしてはホラーになるのか? 目の前に見えるはずのないものが見える。 途中までモヤモヤと怖くて、 内容を知らずに読み始めたことを後悔。 クライマックスが来た! と最終章に辿り着いた段階で、 残りのページ数の少なさに あれっ?となった。 なんだか急いだ感のあるラスト。。 うーん…。 ただ、自分が抱える恐怖の原因が 自分自身にあるのではなく、 先祖に遡って存在する、という部分は すごく興味深かった。 ありえない話ではないかも、と思った。

Posted byブクログ

2021/09/01

阿部智里は オカルトと終戦間際の満州と現代とを結びつける荒技ができる実年齢とはかけ離れた作家だと思う。 [烏]シリーズのファンより。

Posted byブクログ

2021/03/26

ほの暗く恐ろしく、そして結末は心苦しく後悔に溢れる ある時少女のみに舞い起こる幻覚 そして過去に起きたある事件 彼岸花と少女が意味することとは 末代まで祟られるとは言うけれど、先祖が犯してしまった罪で自分まで被害を受けると思うと…

Posted byブクログ

2020/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現実世界のホラー。 終わり方が雑というか、確かに現実ならそうするしかないのかもしれないが、少し残念だった。 風景や状況の描写が綺麗で、展開もよく、引き込まれた。

Posted byブクログ

2020/12/10

・否応なく呪いを受け継いでしまうことによって過去を自分の問題として向き合うことになる一家。かつて戦争した国の全ての人間がそうあるべきなのかもね。戦争に限らずやけど。 ・《何か、おかしなこと、良くないことが起こっている。何かが、自分に近付いてきている》p.71 ・《俺達にとって、あ...

・否応なく呪いを受け継いでしまうことによって過去を自分の問題として向き合うことになる一家。かつて戦争した国の全ての人間がそうあるべきなのかもね。戦争に限らずやけど。 ・《何か、おかしなこと、良くないことが起こっている。何かが、自分に近付いてきている》p.71 ・《俺達にとって、あれが何かが問題なんだろうな》p.192 ・平成三十年(二千十八年)、昭和四十年(千九百六十五年)、それぞれでのできごとが交互に描かれ、最後に結びつく。 ・呪いと病気の違いは? ・ホラーのようなミステリのような。八咫烏の後がこれだと、小野不由美さんのようでもある。

Posted byブクログ

2020/11/02

読みやすかったです。 戦争は悲惨です。私はその悲惨さを小説をよむことでしか、知ることができません。その意味では、読んで良かったと思いました。 戦争でおかした罪は、ずっと償い続けなければならないのでしょうか。難しいですね。

Posted byブクログ