1,800円以上の注文で送料無料

鎌倉資本主義 の商品レビュー

4.2

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/18

地域をその特徴や特性を活かしながら、今以上に活性化することにいつかか変わりたいと思って1年。 そっか、こういう関わり方もあるんだな、と。 以下、私の学びメモです。 ★大事なのは、、、 1 誰とやるか 2 どこでやるか 3 何をするか 仕事だって、結婚だって、趣...

地域をその特徴や特性を活かしながら、今以上に活性化することにいつかか変わりたいと思って1年。 そっか、こういう関わり方もあるんだな、と。 以下、私の学びメモです。 ★大事なのは、、、 1 誰とやるか 2 どこでやるか 3 何をするか 仕事だって、結婚だって、趣味だって、なんだって、そうだよなー。と。 ★ジブンゴト。 自分の人生なのに、そこを置き去りにして、ただ目の前のことに追われていきてる人も多いような気がしてるので、これは大事。ジブンゴトになる仕組みづくりを、ブレストや面白いことという切り口で考えて、作っている点はイイナと思いました。 ★カマコン。まちの〇〇。。。社員食堂。人事部。保育園。 その地域で、サステイナブルに循環している仕組みがステキだと思いました。私も仕組みづくりの考え方の参考にしようー。 全体通じて、柳澤大輔さんの語りがわかりやすく、優しくて、読みやすかったです。 いつかつながって、本人の話も、聞いてみたいなー。

Posted byブクログ

2019/01/17

まちを作りたい。となんとなく思っている。 人は関わりなくして生きていけない。 しかも、それをジブンゴトとして関われば楽しく関われる。 それが自分の住んでいる場所、仕事をしている場所なら、24時間楽しくなれるかもしれない。 そんな希望が詰まっていて、しかもビジネスとしても成り立たせ...

まちを作りたい。となんとなく思っている。 人は関わりなくして生きていけない。 しかも、それをジブンゴトとして関われば楽しく関われる。 それが自分の住んでいる場所、仕事をしている場所なら、24時間楽しくなれるかもしれない。 そんな希望が詰まっていて、しかもビジネスとしても成り立たせている、そんな夢みたいな話がカヤックの物語にはある

Posted byブクログ

2019/01/14

内容はライトだが鎌倉というコミュニティを知ることができることと、上場した企業の特徴ある関わりという、資本主義というより公共性を考えた民主主義の実践として注目したい。

Posted byブクログ

2018/12/30

・なぜ手弁当にも関わらずユニークなプロジェクトが次々に生まれ、実現していくのか。 カマコンに参加している人が口を揃えて言います「楽しい!」と。 カマコンを通じて自分の住んでいる地域の課題を「ジブンゴト(自分ごと)」化すると面白くなってくる。 「面白い」には人を動かす力があるのです...

・なぜ手弁当にも関わらずユニークなプロジェクトが次々に生まれ、実現していくのか。 カマコンに参加している人が口を揃えて言います「楽しい!」と。 カマコンを通じて自分の住んでいる地域の課題を「ジブンゴト(自分ごと)」化すると面白くなってくる。 「面白い」には人を動かす力があるのです。 ・ボランティア活動を通して地域のコミュニティにも積極的に参加し、自分たちの住む町を自分たちで良くしていくことは 精神的な満足感に直結しているということです。 ・ブレストは良いことだらけ  ・会社全体をポジティブにする  ・チームワークも格段に良くなる  ・会社/地域の課題がジブンゴトできる→視座があがる ・カマコン流ジブンゴト会議→初参加の人も自然と溶け込むことができる。この場は自分が作っている。この地域は自分が作っているというジブンゴト意識  ・近くの人と自己紹介しましょう  ・プレゼンを聞いた後は感想を言い合いましょう ・カマコンの流れ。この流れを輸出している  ・プロジェクトのプレゼン  ・ブレスト  ・アイディア発表  ・参加表明  ・アクション ・プロジェクトの1つ。まちの人事部 →リタイヤ人材のデータベース化 →ベンチャーや起業家とつなぎ、顧問としてアドバイスをもらうことで成功確率をあげる

Posted byブクログ

2018/12/12

最近気になっている鎌倉資本主義。面白法人を名乗り、上場を果たしたカヤックとやなさんの考え方がわかりやすくまとまっている。これからの起業家教育や人材育成に大いに必要な考え方だと思うし、これは実現したい。特に「何をするか=地域経済資本」「誰とするか=地域社会資本」「どこでするか=地域...

最近気になっている鎌倉資本主義。面白法人を名乗り、上場を果たしたカヤックとやなさんの考え方がわかりやすくまとまっている。これからの起業家教育や人材育成に大いに必要な考え方だと思うし、これは実現したい。特に「何をするか=地域経済資本」「誰とするか=地域社会資本」「どこでするか=地域環境資本」の考え方は、新たな公式を教わったような感動。ブレストの際は次の次を考えると良いというのも得心。

Posted byブクログ