やりたいことを全部やる!時間術 の商品レビュー
こういう内容こそ、教科書に載せて学ぶ機会を作って欲しいと思えました。 文章も要点がまとめられている中に、経験談も加えられていて、非常に読み進めやすかったです。
Posted by
何か、昔元雨上がり決死隊の宮迫さんがテレビで云ってた台詞を思い出しながら読んだ。曰く「俺はメリットのない人間とは絡まへんねん。メリットのない人間とは絡まへんねん。」 反面、自分は偶然の出会いが今の自分を作っている気がしてしまう。スピリチュアル界隈ではセレンディピティとでも云うのだ...
何か、昔元雨上がり決死隊の宮迫さんがテレビで云ってた台詞を思い出しながら読んだ。曰く「俺はメリットのない人間とは絡まへんねん。メリットのない人間とは絡まへんねん。」 反面、自分は偶然の出会いが今の自分を作っている気がしてしまう。スピリチュアル界隈ではセレンディピティとでも云うのだろうか?そんなことばっか云って臼井さんのように割り切れないから成功できないんだろうなあ。 とはいえ「悩む前に動き出す。」というのは参考になった。やろうと思って先延ばしにしてた投資を始めてみました。
Posted by
最近、時間術の本をよく読んでいるが、真新しい情報は少なかった。著者の時間に対する意識の高さが感じられる一冊であった。19時就寝、午前2時起床は驚いた。また、1つのことに2つ3つのやる意味をもたせることも大切であることがわかった。
Posted by
自分で時間の主導権を握り、時間密度を上げるための方法が書かれている。 自分で時間を設定できるよう約束などは自分で時間を設定する。(いつでもいいよ~はダメ) 時間密度を上げるために、お金をかける。(投資と同じ) 著者の方法はマネできるところも多いが基本的には最初に書いてある濃度...
自分で時間の主導権を握り、時間密度を上げるための方法が書かれている。 自分で時間を設定できるよう約束などは自分で時間を設定する。(いつでもいいよ~はダメ) 時間密度を上げるために、お金をかける。(投資と同じ) 著者の方法はマネできるところも多いが基本的には最初に書いてある濃度、主導権を自分なりに実行できるようにしたらよいと思う。 自分が取り組みたいこと ・自分で時間設定。 ・時間を買う(新幹線に乗る、時短家電など) ・時間をとる人とは、付き合わない(程よく)
Posted by
なぜ人生が楽しくないのか?日々雑務とルーティンワークに追われ、余裕がないのでミスも多くなり、目の前に手いっぱいなので新しい工夫や発想を盛り込むことかできない。自分が本当にやりたいことを我慢しなければいけない。 余裕を持てるようになりたい。
Posted by
何をするにも密度濃く、目的を持って まずは時間を意識しよう 「自分の時給はいくらか?それに見合う行動をしているか?」 とにかく動こう 「走りながら武器を拾う」 スパスパ決断 「悩んだってたいして変わらない」 時間が生まれると、新しいチャレンジができる 新しいチャレンジがで...
何をするにも密度濃く、目的を持って まずは時間を意識しよう 「自分の時給はいくらか?それに見合う行動をしているか?」 とにかく動こう 「走りながら武器を拾う」 スパスパ決断 「悩んだってたいして変わらない」 時間が生まれると、新しいチャレンジができる 新しいチャレンジができると仕事や人生が楽しくなる 人生が楽しくなると、いい男になる つまりモテる!
Posted by
1つのアクションに2つ意味をもたせる 忙しい時ほど勉強する→勉強する時間は自分のためにつやす時間であるため、時間の奴隷になっていない(自分が時間を支配している)と思える 後輩への言葉は「頑張っているね」ではなく「いい仕事をしているね」 一行のPS 月〜水はタスクを実行。木...
1つのアクションに2つ意味をもたせる 忙しい時ほど勉強する→勉強する時間は自分のためにつやす時間であるため、時間の奴隷になっていない(自分が時間を支配している)と思える 後輩への言葉は「頑張っているね」ではなく「いい仕事をしているね」 一行のPS 月〜水はタスクを実行。木曜に振り返り。金曜に戦略を練る(=金曜日が1週間の始まり) 頭と体の疲れをバランスさせる
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
実践できていることが多かったが、未来に向けての時間の作り方を考える良いきっかけになった。、 要約 ◯仕事を任せる時 1.あなただから任せるを強調。逆に、誰でもいいから等はNG 2.出来上がった仕事を適切にフィードバック。部下の頑張りがあったからと進言。 ◯1週間の使い方 月曜日から水曜日にやるべきことを終わらせる。木曜日は反省。金曜日は将来のための時間(未来に向けての時間を確保 ) ◯明日の時間密度を高めるために 予定を書き出し、下記に分類 赤…優先順位高い、相手あり、時間固定されてる 青…優先順位低い、自分一人でもできる 緑…スキマ時間にできる ◯スキマ時間リストを作る 5分、10分で出来ることなど 但し、その場所でしか出来ないこと、他の場所でも出来ることの区別をつけスキマ時間を有意義に使う
Posted by
時間がほしくて買った本。思っているより時間術は自分が行なっていた。足して足しての日々。いずれ結果が出る事を望む。
Posted by
仕事をするうえで、人に頼うことや人に癒してもらうことが大切です。 仕事の内容や結果もすごい大切だけど、なんだかんだで人との繋がりが一番大切だと考えさせられる1冊でした。 1人で抱え込まないで、毎日楽しく生きたいですね!
Posted by