1,800円以上の注文で送料無料

When完璧なタイミングを科学する の商品レビュー

3.5

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/01/14

細かいことや単純作業は朝起きた方がよいが、ひらめきが必要なクリエイティブな作業は午後に行った方がよい事などが書かれていた。 また、ある国の受刑者の仮出所を判断する人が、朝とお昼前では出所の判断の比率が違うなど、自分では意識しないが実は判断に影響があることなどが紹介されていた。

Posted byブクログ

2019/01/09

how to 本ならぬwhen to 本という触れ込み 人は思っているよりもタイミングの影響をうける。タイミングは大事だ。 1日のいつかという短期的なタイミングから、9のつく歳みたいな時間的ランドマークまで 後半ちょっとあきた

Posted byブクログ

2018/12/10

レビューはブログにて https://ameblo.jp/w92-3/entry-12424916904.html

Posted byブクログ

2018/12/09

■要約 ・人種、国籍、年齢、性別、関係が無い普遍的な生理的リズムが人間にはある。 ・生理的リズムに則って、何かを始めたり、終えたり、それぞれのきっかけにしたりすることが、最も効果的であると言える。 ・個人のタイミングと、集団のタイミングを意図的に合わせることで、集団のパフォーマン...

■要約 ・人種、国籍、年齢、性別、関係が無い普遍的な生理的リズムが人間にはある。 ・生理的リズムに則って、何かを始めたり、終えたり、それぞれのきっかけにしたりすることが、最も効果的であると言える。 ・個人のタイミングと、集団のタイミングを意図的に合わせることで、集団のパフォーマンスが上がる。 ■学び、意見 ・(学び)物事の始めるタイミングを意識したことはあるが、終わるタイミングというのを明確に意識したことはなかった。 ・(学び)個人と集団のタイミングを意図的に合わせるという考えも必要と感じた。集団の居心地は後付けで決まるものかと思っていたが、そこに仕組みを用意すれば、先行して居心地の良さを実現できるかもしれない。 ・(意見)本書の構成として、例示→まとめとなっているようだが、例示とまとめの中身が一致していないように感じた。 ■読むことになったきっかけ ダニエルピンクの新書と本屋さんで見かけて。 ■気になったワード 「終了はさらに、単純な幸福の探求を通じてではなく、悲喜こもごもという工作した感情の力を通じて、わたしたちを高揚させる。締めくくりや結末や終末は、人間の実態について重要な点を明らかにするー結局のところ、わたしたちは今を求めているのだ。」 終わり良ければすべて良し、と言うが、結局そこにも意味を求めていて、映画のように、そこに至るまでの道のりが険しいことを暗に自分にも他者にも求めているのかもしれない。

Posted byブクログ

2018/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

”How to”ではなく、"When to"を説く。みんな何となく気づいているような、一番集中できる時間などを、わかりやすく説明してくれる。

Posted byブクログ

2018/11/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

午前中の判断はpositiveだが、午後はnegativeに 分析時間は午前中だが、洞察時間は午後。 以上はヒバリ型 フクロウ型なら、分析は夕方、洞察は午前中。

Posted byブクログ

2018/11/12

いつやるのか?というタイミングに焦点を合わせた本。どうやるのか、才能がいるのかとかよりも、どのタイミングになにをやるのか?というのが決定的に重要であることを主張している。個人的には仕事にやめ時や、仕事の終わりになすべきことなどが興味深かった。

Posted byブクログ

2018/10/14

TEDでピンク氏のスピーチを聞きおもしろかったので購入。「何をやるか」から「いつやるか」に対する科学的な見地を述べられていて斬新で面白かった。開始と終了だけでなく、中間地点も意識した上でのタイミングの科学は、私自身が今後セルフマネジメントする上で非常に参考になった部分であり、非常...

TEDでピンク氏のスピーチを聞きおもしろかったので購入。「何をやるか」から「いつやるか」に対する科学的な見地を述べられていて斬新で面白かった。開始と終了だけでなく、中間地点も意識した上でのタイミングの科学は、私自身が今後セルフマネジメントする上で非常に参考になった部分であり、非常におすすめ

Posted byブクログ

2018/09/24

何故か目が滑る。読みにくい。訳者が他の本と違うから?残念ながらあんまり頭に残らなかった 中だるみと中年の危機と、立ち向かう方法は納得。やる事を厳選して優先順位付けて、メンターを見つけて、意外と良い人生送ってきたよって見直して、自分に優しい言葉をかけ、あとは待つ… 待つのだ…

Posted byブクログ