1,800円以上の注文で送料無料

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 の商品レビュー

4.3

196件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    62

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/03/03

瀕死の中小企業を再生させる攻めと守りの葛藤、社員から信頼を得て統率するに至るプロセス、店舗ビジネスの苦労とやりがい、資金調達をめぐる銀行や取引先とのドラマ、海外進出の困難など、ビジネスが舞台の緊張感のあるストーリーを擬似体験することを通してさまざまな知見が得られる。 自分がもしリ...

瀕死の中小企業を再生させる攻めと守りの葛藤、社員から信頼を得て統率するに至るプロセス、店舗ビジネスの苦労とやりがい、資金調達をめぐる銀行や取引先とのドラマ、海外進出の困難など、ビジネスが舞台の緊張感のあるストーリーを擬似体験することを通してさまざまな知見が得られる。 自分がもしリアルにこの体験をしたらいろいろな意味でめちゃくちゃパワーアップできるだろうなと思える点で読み応えがとてもあった。 気になるのは、この経営者がオンデーズの事業を通して何を実現しようとしているのか、その目的意識がなかなか読み取りづらい。一読した限りでは、単純に危機を乗り越える経験自体が楽しいだけなのかなとか、売上利益シェアの拡大が目的なのかなと思えなくもない。きっと何かあるはずなんだと思うんだけど。 そんなような、経営の真の目的と、それを実現するための場当たりではない長期的なビジョンや戦略が読み取れる本だと、完璧に期待に応えてくれる本だったなと思う。 でも読んでよかった。面白かった。

Posted byブクログ

2023/02/11

眼鏡のオンデーズOWNDAYSを赤字企業から再生した田中社長の実話。何度も訪れる銀行への返済や売り上げを伸ばすための新しいアイデアなど、社長業の苦悩が伺える。シンガポール進出を起爆剤にして売り上げを伸ばすが、日本の銀行の渋チン政策の影響で資金繰りにあえぐ。自転車操業っぽい感じもあ...

眼鏡のオンデーズOWNDAYSを赤字企業から再生した田中社長の実話。何度も訪れる銀行への返済や売り上げを伸ばすための新しいアイデアなど、社長業の苦悩が伺える。シンガポール進出を起爆剤にして売り上げを伸ばすが、日本の銀行の渋チン政策の影響で資金繰りにあえぐ。自転車操業っぽい感じもあるけど。リアリティがあって面白かった

Posted byブクログ

2023/01/28

フィクションやパラレルワールドの部分もある、とのことだったが、大枠はリアルストーリーを元にしているとのことで、 何でもできるんじゃないか、と勇気を与えてくれる一冊だった 自分が感じている不安やリスクが豆粒のように思えた。刺激になった

Posted byブクログ

2022/12/14

( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )

Posted byブクログ

2022/10/03

破天荒だなぁ、と思うけど、こりゃ大変だわ。確かに情熱は大事ですが、こんなに上手くいくのは、現実的にはほんの一握りの強運の持ち主だと思う。ただ、読み物としてとても面白く、日曜劇場にぴったりかも。

Posted byブクログ

2022/09/05

たとえビジネスでなくとも、様々な危機に直面した際の対処で、とても参考になるエピソードが満載の本人の筆による実話をベースとする小説。 経営は楽ではないけれど、楽しいものであることを改めて感じた一冊。

Posted byブクログ

2022/08/29

起業したい方、毎日の仕事に退屈を感じている方にオススメです。 ちょっと現実離れしている内容だが実話を元にしたフィクション。 これまた若き社長の自伝的な要素もたくさんあり、好みが分かれるストーリーだと思います。 経営者として成功している=いい本 になる訳ではありませんね。

Posted byブクログ

2022/08/24

メガネ販売のオンデーズを再建した社長と仲間たちの物語です。 内容は確かに破天荒です。稲盛和夫さんの著書を読んだ直後なので、こんな経営の仕方をしたら怒られるだろうと心配してしまいましたが、経理担当やオンデーズ本部の面々のフォロワーシップと少しの運により、困難を乗り越えていく様は痛...

メガネ販売のオンデーズを再建した社長と仲間たちの物語です。 内容は確かに破天荒です。稲盛和夫さんの著書を読んだ直後なので、こんな経営の仕方をしたら怒られるだろうと心配してしまいましたが、経理担当やオンデーズ本部の面々のフォロワーシップと少しの運により、困難を乗り越えていく様は痛快です。 若干のデフォルメ感はありますが、前向きになれる本です♪

Posted byブクログ

2022/05/01

メガネブランドオンデーズを再建した著者の物語。タイトルに引けを取らない著者の破天荒ぶりが先が気になり読み続けてしまった。 周りが無理というなかで唯一人の熱狂が周りを変えていく。

Posted byブクログ

2022/04/18

日曜劇場を軽く越えるピンチの連続。 でも、本気の悔し涙を流し続けたからこそみることができる景色があるんだなぁと思いました。 誰よりも汗水流して動き続ける社長が格好いい。それを支える人も。

Posted byブクログ