1,800円以上の注文で送料無料

工場 の商品レビュー

3

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2022/02/07

解説にあった「無感動」という言葉がこれ以上ないくらい合っている。 悪意も何もない。ひたすら無感動。人間を無機質に眺めている。不思議で気持ちの悪い小説。 元気のない時に読まない方が良い。

Posted byブクログ

2022/01/22

巨大工場の中での日常。正社員募集の面接を受けにきたのに契約社員となり、毎日大量のシュレッダーだけを繰り返す日々の主人公。 コケの専門家として屋上緑化をたった独りでまかされた男。彼女の紹介で同じ工場の派遣社員になる主人公の兄。 取り立てて何か突飛な事件が起きる訳でもなく、複雑な人間...

巨大工場の中での日常。正社員募集の面接を受けにきたのに契約社員となり、毎日大量のシュレッダーだけを繰り返す日々の主人公。 コケの専門家として屋上緑化をたった独りでまかされた男。彼女の紹介で同じ工場の派遣社員になる主人公の兄。 取り立てて何か突飛な事件が起きる訳でもなく、複雑な人間模様が描かれている訳でもないのだが、何だか不思議な読後感のある話。 とは言うものの、皆本当はこんな気持ちで毎日同じ時間に通勤し同じ景色を見ながら仕事をこなして、ああ今日も何もなく終わったとスマホ置いて目を閉じるのではないかと思った。

Posted byブクログ

2021/07/21

著者は様々な仕事を転々とした経験があるそうなので、 職場の雰囲気や、そこで働く人々の描写がリアルです。 人間観察と表現力が秀でておられるんでしょうね。 それにしても、 人間ってつくづく下らない生き物だと思います。 人はなぜ働くのかという問いに対しては、 一応なるほどと納得できるよ...

著者は様々な仕事を転々とした経験があるそうなので、 職場の雰囲気や、そこで働く人々の描写がリアルです。 人間観察と表現力が秀でておられるんでしょうね。 それにしても、 人間ってつくづく下らない生き物だと思います。 人はなぜ働くのかという問いに対しては、 一応なるほどと納得できるような答えが 用意されてはいますが、 でも、それってほんとうでしょうか? そもそも意味があるって考えていることが、 幻想なのかもしれません。 生き苦しさに目を背け、 あえて気づかぬふりをして日々をおくる・・・ 人間ってつくづく救われない生き物なんだなぁ。 べそかきアルルカンの詩的日常 http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/ べそかきアルルカンの“スケッチブックを小脇に抱え” http://blog.goo.ne.jp/besokaki-a べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

Posted byブクログ

2021/04/14

メインの「工場」と 「ディスカス忌」、「いこぼれのむし」の 三篇から成る本作。 「工場」では文中の時系列が行ったり来たりし、 複雑でありながら読んでいて面白かった。 工場ウや灰色ヌートリア、洗濯トカゲ…と 興味深い生き物について触れられたにも関わらず 工場ウくらいしかオチに使...

メインの「工場」と 「ディスカス忌」、「いこぼれのむし」の 三篇から成る本作。 「工場」では文中の時系列が行ったり来たりし、 複雑でありながら読んでいて面白かった。 工場ウや灰色ヌートリア、洗濯トカゲ…と 興味深い生き物について触れられたにも関わらず 工場ウくらいしかオチに使われていなかった気が… と、書きながらも 「オチが無茶苦茶!」「文章が意味不明!」 という感想は全く抱けず…、 自分の想像力や理解力が乏しいなと 感じさせられるような内容と構成だった。 もっとこの世界観に深く入り込みたかった。 三篇の中では一番「いこぼれのむし」が好き。 職場での関係や環境がテーマとなっていて、 分かりやすかったからかもしれない。 それに加え、言い知れない気持ち悪さが 文章内に常に存在し続けていたのも好みだった。

Posted byブクログ

2021/01/31

「工場」を読み、行分けが少なく冗長だが様々なイメージを駆使し(説明をせず)伝えてくる手法が少し難解だが、下手には感じない。 そして「ディスカス記」は対照的に削ぎ落とされた疑似古典文学的な文体が著者の文学愛を感じさせる。 とんでもないオチに瞠目させられた。 この2作を知ってテクニッ...

「工場」を読み、行分けが少なく冗長だが様々なイメージを駆使し(説明をせず)伝えてくる手法が少し難解だが、下手には感じない。 そして「ディスカス記」は対照的に削ぎ落とされた疑似古典文学的な文体が著者の文学愛を感じさせる。 とんでもないオチに瞠目させられた。 この2作を知ってテクニック凄い、と唸るばかりだ。 この人は天才かもしれない。

Posted byブクログ

2020/11/16

難解だった あえて解釈する必要も無いのかともおもう。 時系列が独特なのが合わないのか。 いこぼれのむし は身近な人間関係を感じた

Posted byブクログ

2020/07/18

欲しい本のリストを持って 近所の個人経営っぽい 文具も扱ってる書店で 欲しい本リストが全滅仕掛けた のだが、何とか在庫があった本 何を作っているのかわからない 住居、レストラン、娯楽施設、美術館 まである どこぞの小さな町よりも とてつもなく大きな「工場」 で働く人々の話 読...

欲しい本のリストを持って 近所の個人経営っぽい 文具も扱ってる書店で 欲しい本リストが全滅仕掛けた のだが、何とか在庫があった本 何を作っているのかわからない 住居、レストラン、娯楽施設、美術館 まである どこぞの小さな町よりも とてつもなく大きな「工場」 で働く人々の話 読んでいくにつれて 何の工場なのか謎が解けそうな 雰囲気はカバーイラストの 雰囲気からして皆無 登場人物が何人かいる ・正社員ではなく臨時社員として 何かはわからない書類をシュレッダーにかける仕事の人 ・何かわからない書類の校正をする仕事をする派遣社員 ・工場内の屋上のコケによる緑地化を、無期限にマイペースに進めて良いと丸投げされた研究者 が出てくる。 「場面の切り替わり」があると他の本では一行あけたりするのだが、この話では突然切り替わる。(一行あいてる箇所もある) そのせいで最初は「誰が誰だったか?」全然わからなくなって数ページ戻って読む、みたいなのを繰り返していたのだが…不思議なことにだんだんそれもどうでも良くなってしまった… 全員、「淡々と工場の作業をこなす人」として読んでいた。 また、登場する人と関係のない工場内の設備や、他の従業員の描写をチラホラ「意味ありげ」に挟んでくる。 でも、多分伏線でもなければ、 意味は無いのではないか? 何を作っているのかわからない 「工場」で 何を目的とした仕事なのかわからない作業を淡々と、延々とこなす日々 その「何を目的とした物語なのかわからない文章」を淡々と延々と、意味を探しながら読む自分に重なり 他の二編が収録されているはずなのに 永遠に辿りつかないような気持ちになった。 途中「工場」内に生息している生物の観察記録を読むことになる。 「○○の一生」について記載されているあたりで、「工場」で働いている人々の一生を想像し、それは「工場」と言っているだけで自分達の生活している「自分の半径数メートル以内の小さな世界全体」のようなことなのか? 何度も妙な気持ちになる。 契約社員、派遣社員、正社員の視点 の不条理さみたいなのもなくはないが、上記のことが先に来て。そちらはあまり印象的ではない。 他の二編はコメントに追記していきます。

Posted byブクログ

2020/01/04

初めて小山田さんの本を読んだのですが難しかったです。 広大な「工場」でよく分からない仕事をする不条理さや、登場人物たちの「こんな人いる…」というリアリティーと、工場固有の動物たちがどのように絡まりあうのか、一度読んだだけでは掴みきれませんが、2周目はしばらく先になりそうです。 3...

初めて小山田さんの本を読んだのですが難しかったです。 広大な「工場」でよく分からない仕事をする不条理さや、登場人物たちの「こんな人いる…」というリアリティーと、工場固有の動物たちがどのように絡まりあうのか、一度読んだだけでは掴みきれませんが、2周目はしばらく先になりそうです。 3話目はいもいもが嫌いなので途中でリタイアしてしまいました。 でもこの分からなさが気になるので他の作品も読んでみます。

Posted byブクログ

2019/08/27

タイトルの「工場」を含む短編集。 綴られるのは工場だったり、非正規や役職者が入り交じるオフィスだったり、普遍的な場所ばかり。 でも、どことなく変で、気持ち悪い。 それは文中に登場する「ウ」や「芋虫」に現れている。 何かの隠喩だと思ったけど、1度読んだだけでは掴みきれなかった。 よ...

タイトルの「工場」を含む短編集。 綴られるのは工場だったり、非正規や役職者が入り交じるオフィスだったり、普遍的な場所ばかり。 でも、どことなく変で、気持ち悪い。 それは文中に登場する「ウ」や「芋虫」に現れている。 何かの隠喩だと思ったけど、1度読んだだけでは掴みきれなかった。 よくある日常を描いているのに、SFのような非現実のような不思議なにおいのする作品。

Posted byブクログ

2019/08/12

工場 意図してるのだろうけど、時制がよくわからない。ストーリーが発展していく訳でもなく、すぐ眠くなる。何を語ろうとしてるのかわならないまま終わった。 ディスカス忌 何の話なのだろう?

Posted byブクログ