モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方 の商品レビュー
2021/03/02 わかりやすく、事例も踏まえながら解説。けど、ほかのモンテ本より事例は少なめ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・9つの知能 ①体の知能(運動) 線上歩行→普段の姿勢も真っ直ぐになる ②言葉の知能(学力) あめんぼあかいななど古典の読み聞かせ 英語絵本 「机」「椅子」と書かれた紙を机や椅子に貼る ③数の知能(学力) 100玉そろばん 比較遊び どっちが大きい重たい長い高い ④絵の知能(学力) 積み木や折り紙、美術館 ⑤自然の知能(感性) ⑥感覚の知能(感性) 味覚、嗅覚、触覚 ⑦音楽の知能(感性) 朝はクラシックの名曲を流す、など ⑧自分の知能(社会性) 手鏡遊び ⑨人の知能(社会性) 老若男女と接する機会を作る ・フロー状態をできるだけ経験させる ・片付けを教えるのは意思疎通が出来るようになってから ・8つの心得 ①子どもの全てを受け入れる ②いつも子供と「楽しい」を作る →なんでも楽しむという遊び心を養う ③子供が満足するまでやらせる ④子供に選ばせる ⑤子どものやっていることを待つ →待てる子供に育つ ⑥自然の中で子供とたくさん遊ぶ ⑦子供に解決させる ⑧間違いを訂正しない →子供が自分で間違いに気づけないと結局何度も失敗を繰り返す
Posted by
ついつい怒ったり、止めに入ったりしてしまいそうなイメージのしつけだけど、モンテッソーリ的にはよろしくないとのこと。 自然に触れさせ、自ら考えさせ、本人がやりたいことをとことんやらせることが親の役目とのこと。 とはいえ、機会を与えられるかは親の行動に寄るので、その点をまずは意識した...
ついつい怒ったり、止めに入ったりしてしまいそうなイメージのしつけだけど、モンテッソーリ的にはよろしくないとのこと。 自然に触れさせ、自ら考えさせ、本人がやりたいことをとことんやらせることが親の役目とのこと。 とはいえ、機会を与えられるかは親の行動に寄るので、その点をまずは意識したいと思った。 後ろのの1/3くらいは、おすすめの遊び方なので、辞書的に使うといいのかもしれない。ヒントはたくさん載っている。
Posted by
苦労も沢山あるかもしれないけど、子育て楽しそう!と思えた。絵本の読み聞かせと、博物館巡りは母が本当に良くやってくれたてたなあ。家で始められるものも多く、いつかの参考としたい。
Posted by
あまり目新しいことは書かれていない。 9つの知能 多重知能理論の 言語 論理数学 空間 身体運動 音楽 対人 内省 博物 気付いていない才能を見える化する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
9つの才能を発見し乳幼児期でバランス良く育てる 学力 言葉、数、絵 感性 音楽、感覚、自然 社会性 自分、人 運動 体 間違ってもいいから子どもに解決方法を見出させる、絵と漢字の両方が書かれた絵を用意して、漢字から覚えさせるという、逆転の発想が書かれていた。
Posted by
3歳までに読んで起きたい著書 モンテッソーリとか ハーバードと書かれてると目を惹きますが まぁよくある育児本かと 後半は家庭でできる 遊びや接し方の具体例メソッドが載ってます 大切な力は 自分で考え解決する力 自分を信じる力 豊かな人間関係を築くコミュニケーション 能力を引...
3歳までに読んで起きたい著書 モンテッソーリとか ハーバードと書かれてると目を惹きますが まぁよくある育児本かと 後半は家庭でできる 遊びや接し方の具体例メソッドが載ってます 大切な力は 自分で考え解決する力 自分を信じる力 豊かな人間関係を築くコミュニケーション 能力を引き出すために 肯定すること 否定しないこと。 9の知能 運動 学力 感性 社会性 体 言葉 数 絵 自然 感覚 音楽 自分 人 この視点を知り 子供がどんな能力を伸ばしたいかわかる フロー状態。集中してるときを大切に これは将来にも役立つ 子供は飽きっぽくていい スマホやテレビは受け身 子供のすべてを受け入れる いつも楽しく 満足するまで 待つ 自然遊ぶ 子供に解決させる 間違えは訂正しない。違うでなくよくできた やりたいことを何度も集中してやることで達成感を味わい満足する
Posted by
子供のやりたい事を止めない。見守る。保育園でやっているんだろうな、という遊び方の実例が載っているので試してみたい。
Posted by
ぶつ切りの情報しか入って来なかった。 まず試すには良いかもしれないけど、体系付けた知識の整理はできない。
Posted by
出産前に子育てについて全く無知な状態でモンテッソーリ教育に興味を持ち読みました。 子育て初心者の私でも読みやすく整理されている本です。 これから赤ちゃんを育てていく上で、心がけたいことがたくさん書かれていて勉強になりました。親は子どもにいろんな経験ができる環境は与えつつ、基本的に...
出産前に子育てについて全く無知な状態でモンテッソーリ教育に興味を持ち読みました。 子育て初心者の私でも読みやすく整理されている本です。 これから赤ちゃんを育てていく上で、心がけたいことがたくさん書かれていて勉強になりました。親は子どもにいろんな経験ができる環境は与えつつ、基本的には見守る姿勢で、子どもが自分で自由に集中し考える時間を与えることが大切なんだと思いました。 一見親から見るとイタズラに見えることは子どもが自分の能力を伸ばしたがっているからこその行動、というのが非常に印象的でした。読んでいなかったらすぐにダメだよと叱ってしまっていたと思います。 後半には月齢別に手軽に実践できることもたくさん書かれていて参考になりました。元気に産まれてきてくれてから早速取り入れていきたいと思います。
Posted by