1,800円以上の注文で送料無料

この計画はひみつです の商品レビュー

4

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/30

2017年に核兵器廃絶国際キャンペーン(International Campaign to Abolish Nuclear Weapons)、略称‘ICAN’がノーベル平和賞を受賞。その翌年に刊行されたノンフィクション絵本。 近年ではつい先日、国内でも映画『オッペンハイマー』が...

2017年に核兵器廃絶国際キャンペーン(International Campaign to Abolish Nuclear Weapons)、略称‘ICAN’がノーベル平和賞を受賞。その翌年に刊行されたノンフィクション絵本。 近年ではつい先日、国内でも映画『オッペンハイマー』が公開されたことは記憶に新しいところだが、そのオッペンハイマー博士が責任者でもあった、かつてニューメキシコ州に存在した原子爆弾の研究施設の不気味な成り立ちを描いた本作。 こうして秘密裏に、静かに始まった計画が、やがて途轍もなく巨大な悲劇を起こすなんて当時施設で働いていた清掃や調理のお手伝いさん達は全く知る由も無かったであろう。 ホワイトサンズ性能試験場で爆弾が炸裂した最後のシーン、世界は真っ暗闇に包まれて作品も幕を閉ざす。この世界に「原子爆弾」という代物が誕生してしまった事に対する失望や怨嗟、遺憾の意を表明したものでありましょう。 子ども達へこういういきさつだったのよ、という事を伝えるには良いかもしれないし爆破の場面の描写には大変力が入っており、恐ろしさを直感する事、そういった恐ろしい兵器を人間が造り出してしまった事も学べると思う。 親や先生などが補足を加えながら読めると尚良いかもしれない。 1刷 2024.9.30

Posted byブクログ

2024/08/06

これは多くの人に読んでほしい絵本だなあ。 後半の数ページに言葉が出ない。年少の読者に届けられることの意義はとても大きい。絵本だからできること。

Posted byブクログ

2024/07/23

9歳2ヶ月の娘 6歳2ヶ月の息子に読み聞かせ ガジェットって何?から 子どもたち わりと食いついてくれて なに? どうして? なんで?? の嵐になりました。 あとがきまで一緒に読んで 核爆弾のおそろしさ 日本の昔の戦争のこと これからの平和のことなど いろいろ話すキッカケ...

9歳2ヶ月の娘 6歳2ヶ月の息子に読み聞かせ ガジェットって何?から 子どもたち わりと食いついてくれて なに? どうして? なんで?? の嵐になりました。 あとがきまで一緒に読んで 核爆弾のおそろしさ 日本の昔の戦争のこと これからの平和のことなど いろいろ話すキッカケに。 私も改めて、 いろいろ考えさせられたわ

Posted byブクログ

2024/07/26

県・長:世界に核兵器ができるまで 「作者のあとがき」までしっかり読むことでこの本を読んだ意味がある気がした。戦争を終わらせるとか市民の命を守るためとか綺麗ごとを並べるけれど、この実験の本当の意味を考えてほしいと伝えた。 ********* ★2024.07(1学年・2学年・3学年...

県・長:世界に核兵器ができるまで 「作者のあとがき」までしっかり読むことでこの本を読んだ意味がある気がした。戦争を終わらせるとか市民の命を守るためとか綺麗ごとを並べるけれど、この実験の本当の意味を考えてほしいと伝えた。 ********* ★2024.07(1学年・2学年・3学年)

Posted byブクログ

2024/06/14

独特な絵のタッチ。何も知らずに読んでみたら、原子爆弾を落とすまでの話で驚いた。完全に大人向けだと思ったけど、カウントダウンのページ、キノコ雲、そして真っ黒なページの印象が読後も強く印象に残っているので、子供の時に触れる意味はある絵本だと思う。

Posted byブクログ

2024/06/02

5年生の娘が選んだので、たまたま私も読んだのですが。 原爆が開発されてからたった三週間後に落とされたと初めて知りました。 開発までの道のりも不気味で恐ろしい。 一読の価値ありです。

Posted byブクログ

2024/05/25

核爆弾を作る秘密の計画。 作者のあとがき、訳者のあとがきまで読むべし。 途中から(いや最初から薄々と)感じではいたけど、そうだと思いたくなかった。 そうやって気付かないフリをしているって事が恐ろしい事を招くって事なんだろうな。 原爆は落とさなくても戦争は終わったんじゃないか、作っ...

核爆弾を作る秘密の計画。 作者のあとがき、訳者のあとがきまで読むべし。 途中から(いや最初から薄々と)感じではいたけど、そうだと思いたくなかった。 そうやって気付かないフリをしているって事が恐ろしい事を招くって事なんだろうな。 原爆は落とさなくても戦争は終わったんじゃないか、作ったからには落としてみたかったんじゃないか、というあとがきの言葉に心の底からげんなりした。(だからこの絵本を作ったという作者さんには賛辞を送りたい) 人間の手に負えない物を作っちゃダメだよ。 いいことなんてひとつもないよ。 絵本の最後は初めて作った原爆の実験で、言葉もなく赤いキノコ雲がモクモク上がり、最後には画面一面真っ黒になって終わる。 この不気味な恐ろしさ、子どもにもしっかり伝わると思う。 読み聞かせに持っていくのってどんなタイミングならいいんだろう…

Posted byブクログ

2024/05/23

このおはなしのひみつのけいかくは、ほんとうにこんな場所でやったのか気になった。ばくだんがばくはつしてたときに、顔みたいになってて、ちょっとこわかった。

Posted byブクログ

2024/05/11

砂地ののどかな場所に、続々と集まる人と、なにやら怪しげな建物。 集まってきたのは科学者たちで。彼らはガジェット完成のために、昼も夜も働いて。 そして、いよいよ。 常に黒く灰色の彼らと色彩豊かなそれ以外との差の不穏さ。 紙芝居のように淡々と語られることが更に不安にする。 ただただ...

砂地ののどかな場所に、続々と集まる人と、なにやら怪しげな建物。 集まってきたのは科学者たちで。彼らはガジェット完成のために、昼も夜も働いて。 そして、いよいよ。 常に黒く灰色の彼らと色彩豊かなそれ以外との差の不穏さ。 紙芝居のように淡々と語られることが更に不安にする。 ただただ出来事を語るだけなのに、最後の黒いページに心がしんとした。 ちびちゃんと読みたい一冊。

Posted byブクログ

2024/05/03

原子爆弾がどのようにしてつくられたのか? ひみつの計画、ニューメキシコ州の砂漠、 世界中から集められた科学者、 リーダーはオッペンハイマー 1945年7月16日最初の実験 8月6日広島、9日長崎へ投下 緊迫した文と絵 実験の過程がとてもよく描かれている 大人に読んでほしいなあ...

原子爆弾がどのようにしてつくられたのか? ひみつの計画、ニューメキシコ州の砂漠、 世界中から集められた科学者、 リーダーはオッペンハイマー 1945年7月16日最初の実験 8月6日広島、9日長崎へ投下 緊迫した文と絵 実験の過程がとてもよく描かれている 大人に読んでほしいなあ 世界は戦火の中 今日は憲法記念日 ≪ 急がねば その爆弾は なんのため ≫

Posted byブクログ