1,800円以上の注文で送料無料

ほぼ命がけサメ図鑑 の商品レビュー

4.2

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/05/13

サメといえば、人を襲う魚ってイメージを持っていたけど、それはほんの一部だけ。 フカヒレしか食べる所がないと思っていたので、 お刺身やフライなんかでも食べれると知り、今までもっていたサメのイメージがころっと変わりました!! サメ料理食べてみたいなー。

Posted byブクログ

2023/12/03

タイトルに図鑑とあるけど実際には著者の体験を元にしたエッセイ本。海の生き物が好きなひとや子どもは楽しめると思う。鮮度の良いサメは美味しいらしいのでいつか刺身で食べてみたい。

Posted byブクログ

2023/07/20

サメ好きな人がかいた、さめのこと。 人喰いザメはいない。 なんと1体でもメスは妊娠できる!? →5年間オスと接触しなかったメスが妊娠した

Posted byブクログ

2023/04/01

沼口さんは、以前ニチテンで紹介されて、気になっていた。 題名に「ほぼ命がけ」(このタイトルは秀逸だと思う)とあるが、冒頭で沼口さんは「人食いザメ」なんてどこにもいません。と言っている。 映画「ジョーズ」の罪についても。 サメについてのぼんやりした怖そうなイメージを払拭できた。 国...

沼口さんは、以前ニチテンで紹介されて、気になっていた。 題名に「ほぼ命がけ」(このタイトルは秀逸だと思う)とあるが、冒頭で沼口さんは「人食いザメ」なんてどこにもいません。と言っている。 映画「ジョーズ」の罪についても。 サメについてのぼんやりした怖そうなイメージを払拭できた。 国内にこんなにサメが見られるダイビングスポットがあって、はやってるっぽいのも知らなかった。 個人的には、子どもの頃に浜辺でよく見たネコザメの項が良かった。 東海大の水族館、また行きたい。

Posted byブクログ

2022/02/24

サメ好きには堪らない本 いつかホホジロザメを目の前で見てみたいなぁと。どちらかと言うと「怖いイメージのかっこいいサメ」が好きなので、ところどころ飛ばしてしまう部分もあったけどいろんな方面からサメを学べて楽しかった

Posted byブクログ

2021/12/04

[江東区図書館] 面白い本がないかなと漁った大人(非子供)向け返却本コーナーで。 見るからに小学生向けじゃない?と目を惹いた背表紙の文言。「ほぼ」「命がけ」…(笑)ただ、その背表紙は分厚い。サイズもA5よりB5に近いサイズで小さめ。角川文庫の対決シリーズみたいな作りかと思いつつ...

[江東区図書館] 面白い本がないかなと漁った大人(非子供)向け返却本コーナーで。 見るからに小学生向けじゃない?と目を惹いた背表紙の文言。「ほぼ」「命がけ」…(笑)ただ、その背表紙は分厚い。サイズもA5よりB5に近いサイズで小さめ。角川文庫の対決シリーズみたいな作りかと思いつつパラ見してみると、思った以上に字のオンパレード!「本」だ! …先日机上においてあった絵本をパラ見していた中1の息子が、置いておけばこれも見るかもと思ったけれど、たとえめくってみても期待薄かなぁ、、、 たまたまめくったのが「だったら、サメのオスには「おちんちん」があるんですか?」と左ページに大きく1つの質問、めくった次のページからその答え(2つあるんだって!!予備か、左右どちらからでも交尾出来るようにするためか、真偽は確定されていないし損傷しただけか1つしかないものも発見されているが)、という造りの第1章(その時は全てそういう1問1答形式のクイズ本的造りかと思った)で、その答えに興味をもって立ち読みしてしまった勢いで、とりあえず借りてきてみた。 結果的に息子に読ませるという目論見は撃沈だったが、筆者の体験と共にサメの種類ごとに紹介されている第2章(図鑑部分)、筆者の各種の体験記をつづった第3章と、つい開いたページの文字が、概要を把握しようと開いた目次の文言が、次々と"読みたくなる"内容となっていて、自分としては借りてきて大満足、大正解。特に「サメ界ミライのエースたち」と題されて紹介されていた三人の子どもたちは、「サメの化石のことなら任せて!」「自宅で15種類のサメを飼育する」「1歳でサメに開眼」などと題されていて、"親"としては大変だろうけど羨ましいなぁとの気持ちを持ちながら拾い読みしてしまった。 残念ながら私自身にそこまでの情熱と時間がなく、頭から全部を通して読むことはしなかったが、この本は頭から読まなくても、ふと開いたページから、もしくは興味をそそる目次の言葉から、気になるところだけ拾い読みしていくだけでも十分楽しい。そしてついつい1項目だけ、と思いつつ2つ3つ、あっちもこっちも読みたい、と読み進めるとうっかり1冊読破してしまって、筆者の願うシャーキビリティ高めの人にこっちもなってしまっているかもしれない。

Posted byブクログ

2021/05/09

サメ関連の本を読んだのは初めてだったが、初心者の知りたい疑問から、さまざまなサメの違いと生態、人との関わりなどエピソードを交えて書いていて、楽しく知識を増やすことができた。 シャーキビリティ(作者の造語。サメへの情熱のことを指す)が高まった。 ○

Posted byブクログ

2021/03/06

東海大学海洋学部卒の筆者が「ジョーズ」によって人を襲う悪者のイメージがついてしまったサメに対する偏見を解き、愛しい魚類、そして絶滅危惧種にもなっている種が多いサメへの愛を語る。 シャークリスト必読?の書。

Posted byブクログ

2020/08/30

サメなんて、ほぼ興味がなかったのに、タイトルと、表紙イラストに惹かれて思わず手に取ってしまった。 冒頭で「人食いザメへの誤解」を述べておきつつ、やはりサメを至近距離で観察する時は細心の注意が必要で、それはサメの生態を知り尽くしていないと危険である。(1ヶ月何も食べていないサメに出...

サメなんて、ほぼ興味がなかったのに、タイトルと、表紙イラストに惹かれて思わず手に取ってしまった。 冒頭で「人食いザメへの誤解」を述べておきつつ、やはりサメを至近距離で観察する時は細心の注意が必要で、それはサメの生態を知り尽くしていないと危険である。(1ヶ月何も食べていないサメに出会ってしまった時、成長過程によって凶暴になる時期があるなど。) 映画「ジョーズ」が、ホオジロザメが凶暴で人を襲うというイメージを植え付けてしまったが、それは誤解だという。 (本当に恐ろしいのは、サメよりもシャチ) サメに関する一問一答から始まる構成は、まずサメのことを知ってほしいといという著者の思いが、読み手の好奇心をくすぐる。 著者がサメを求めて世界中を駆け巡り、現地のチームとサメの生態を解き明かそうとする。水族館でのサメ、かと思えば、サメ好きの小学生を紹介したり、サメを食べる文化を紹介したりと、サメに関する事柄は多岐にわたる。 なんともマニアックな内容でありながら、手招きされるような、親しみを持って語りかけてくれる本だった。 サメって、こういう生き物なんだ!とaha体験ができる良書。

Posted byブクログ

2020/08/28

手のひらサイズのサメ,リンゴの香りがするサメ。卵を産むサメもいれば交尾して子どもを産むサメも!500種以上確認されているサメの多様な生態から,白身魚のようで美味しいサメの料理レシピまで,サメをこよなく愛する筆者の話に引きこまれます。水族館でサメを見る目が変わるかも。

Posted byブクログ