1,800円以上の注文で送料無料

人喰い の商品レビュー

2.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/17

内容は面白かったけど、時代背景と話し言葉が合わなくて読むのに苦労した。 トリックは面白かったと思う。

Posted byブクログ

2021/09/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

花城由記子は熾烈な労働争議が続く本多銃砲火薬店の工場に勤務していたが、ある日遺書を残して社長の息子である本多昭一と心中した。しかし、見つかった遺体は本多昭一だけで、由記子の遺体は見つからなかった。妹の佐紀子は姉を探しに恋人の豊島にも応援を頼むが、仕事で2、3日は行けないと言われる。 姉は自殺に失敗して怖くなり逃げたのではないか?という憶測が飛び交い、約2週間後に社長の妻を巻き込み工場内で爆破事故が起こる。そこでは、犬猿の仲である豊島と美土里が由紀子を見たという目撃情報があった。 さらに現場には由紀子のスプリングコートとストール、ボストンバックが置いてあった。 さらに数日後には、社長が自殺か他殺か分からない形で死亡する。 ナイフを買ったのはマスクをしたスプリングコートを着た女だとお店の人は証言する。 佐季子は豊島と一緒にあらゆる、推理を組み立てるが真相に近づけない。ついに犯罪者の妹として勤めてる銀行を首になる。 誰が犯人か謎がつかめないまま、退職の前日に刑事が訪れ、姉の遺書を渡そうとしたがないことに気づく。同日、美土里も工場を退職し向かった先は婦人科であった。 美土里には3ヶ月の子どもがいて、豊島は唯一佐季子の家に上がったことから遺書は豊島が盗んだことが判明する。 恋人だと思っていた豊島が犯人だったことから、靄がかかり真相に辿り着けなかった。また、豊島と美土里が犬猿の仲である芝居をしていたことから周囲も誰一人疑うことはなかった。 2020/02/10 12:12

Posted byブクログ

2021/05/10

昭和のミステリーだが、トリックは今でも通用すると思う。 初めて笹沢佐保氏のミステリーを読んだが、結構読み応えがあった。

Posted byブクログ

2019/06/19

言葉の表現などが少し堅く、初めは読み進めるのが大変だった。 全て読み終わる頃には慣れましたが… 謎が残る部分もありますが、展開は面白かったと思います。 最後は『やっぱり…』て感じでした。

Posted byブクログ

2019/06/14

若いころ、笹沢さんを読みまくった時期がありました。これも一度読んでいましたが、今回復刻されたので懐かしくて手に取りました。事件の経緯、追い方、犯罪の崩壊、題名の意味…どれもとても良くできていると思いますし賞も当然と思うのですが、今の復刻には古さが勿体ないです。初版が1960年。パ...

若いころ、笹沢さんを読みまくった時期がありました。これも一度読んでいましたが、今回復刻されたので懐かしくて手に取りました。事件の経緯、追い方、犯罪の崩壊、題名の意味…どれもとても良くできていると思いますし賞も当然と思うのですが、今の復刻には古さが勿体ないです。初版が1960年。パワハラ、御家柄、金銭価値、科学捜査の可能な範囲などまるで今とは違います。私が読んだ当時でも時代背景は古かったので、今、若い方が手にとったらまるで実感がわかないのでしょうね。私はとても好きですが、長く愛されるものって難しいのですね。

Posted byブクログ

2019/04/22

内容も文体も時代を感じさせるものだった。7万円の金銭価値が不明でどう読み取っていいやら。ちょっと帯は大袈裟だったな。

Posted byブクログ

2019/01/30

まあ、あやしい奴は何人かいて、あぁやっぱりこいつか、てなるんだけど、その動機とかトリックがあんまり納得いかないなぁ。随分古い本みたいなんだけど、帯に惹かれて買ったけど、納得できなかった。

Posted byブクログ

2018/11/10

久しぶりに懐かしいミステリー小説を読んだ気になった。普通に面白いと思う。解明のダメ出しの嵐に唸る!途中で犯人がわかったけど、どう主人公が解明して行くのか興味があって面白く読めた! テレビでやってそうなミステリーでした!

Posted byブクログ

2018/07/08

これから心中することを告白する手紙を残して蒸発した姉。しかし、遺体で見つかったのは相手の男性のみだった。その後、姉の影がちらつく連続殺人が起きる。割と王道なミステリも、昭和50年代ごろの時代風景が読み慣れたミステリと少し違う風合いになっています。

Posted byブクログ

2018/07/01

既に初出から60年近くが経つ、笹沢佐保氏の初期の傑作が復刊ということで、温故知新。 プロット的には当然、今のミステリーを読み慣れている人には物足りないだろうが、まさに高度経済成長期真っ只中、日本が元気だった昭和30年代の空気が存分に感じられる。 そして松本清張氏がこの少し前からそ...

既に初出から60年近くが経つ、笹沢佐保氏の初期の傑作が復刊ということで、温故知新。 プロット的には当然、今のミステリーを読み慣れている人には物足りないだろうが、まさに高度経済成長期真っ只中、日本が元気だった昭和30年代の空気が存分に感じられる。 そして松本清張氏がこの少し前からその名を轟かせていたということも併せて考えるとより興味深い。

Posted byブクログ