1,800円以上の注文で送料無料

週40時間の自由をつくる超時間術 の商品レビュー

3.8

130件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    56

  3. 3つ

    37

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/22

2024年10月22日、グラビティのユーザーの本棚より。「超時間術」しか読み取れなくてこの著者の本か確定せず。

Posted byブクログ

2024/10/01

やるしかない環境をつくることをアーキテクチャを作るという。 自分の悩みを他人が抱えていると仮定して、アドバイスをする。セルフディスタンシング。 このままだと未来がどうなるかを想像する。メンタルタイムトラベル。 呼吸法を変えるだけでリラックスできる。 ソクラテスの無知の知を知る...

やるしかない環境をつくることをアーキテクチャを作るという。 自分の悩みを他人が抱えていると仮定して、アドバイスをする。セルフディスタンシング。 このままだと未来がどうなるかを想像する。メンタルタイムトラベル。 呼吸法を変えるだけでリラックスできる。 ソクラテスの無知の知を知るための7つの質問。ソクラテス式問答法 問題のゴールは何か 問題についてわかっていないことは何か 今の答えと考えた理由は何か どこからその考えを得たのか どういう効果があるか 他の人はどう答えるか その答えの代わりにどういうこたが考えられるか

Posted byブクログ

2024/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

8週間プログラムは正直やれないなと感じたが、取り入れたいことはたくさんあった。 例えば ・タスクシフト あらかじめ複数のタスクの切り替えタイミングを決めておく。ひと作業10分など ・メールを見る時間を決めておく! ◆呼吸法 ・パワーブリージング リラックス優位に。息を吸った長さの倍の時間で吐く。 ・カバーラバーティ リラックス系と興奮系の神経を同時に刺激。エネルギーが満ち少しのトラブルでは動揺しない脳を作る。 鼻からゆっくり息を吸い、下っ腹に力を込め鼻から一気にシュッと息を吐き出す×10回 ◆リフレーミング 嫌な状況を前向きに解釈すること →焦りを感じたら自分はワクワクしているだけだと声に出してみる。3回繰り返し、信じ込む。 ◆感覚のラベリング 自分の体に起きている変化を言葉で説明。リフレーミングに繋げるとより良い効果。 ◆親切 ・他人のために時間を割いた方が自分の時間を有効に使える。ただし、自分を犠牲にしてまでは×。 ◆スモールゴール 小さな目標を着実にこなして余裕を生む。簡単な記録をすると良い。 ◆自然 自然の動画を見る。1日60秒でも ・グリーンエクササイズ →ガーデニングが手軽 3章 それでも時間がないあなたに贈るストレス対策 ・一時停止リマインダー 深呼吸する ・背筋を伸ばす ・楽しい記憶を思い出す ・SIT スプリントインターバルトレーニング 30秒全力で体を動かす→3分休憩→30秒運動 ※週に3回声はやってはいけない。負荷が大きい為 ・筆記開示 ネガティブな体験を思い出し感情を書き出す(8分だけ)→外に解放する ・パワーナップ 10〜30分の短い昼寝 4章 職場の時間汚染に打ち勝つ働き方 在宅勤務を活用。 通勤時間を目的意識を持って何かに取り組む→何をするかではなく何のためにそれをするのか! ・プレップ・ドゥ・レビュー 急なトラブルなど起きたら深呼吸してから、目的や何をどのようにすれば良いか2、3分考えてから行動、レビューをする。会議などにも使える。 ・オープンモニタリング瞑想 ムダな会議中、進行状況、自分の感情の変化を実況する。

Posted byブクログ

2024/03/05

週40時間の自由をつくる 超時間術 著:メンタリストDaiGo 忙しい人ほど有能なのはウソで、やることが多い人ほど生産性が低く、そして何よりも、実はみんな自分が思うよりも自由な時間を持っている。それが真実である。 結論から言えば、時間に余裕がないのは、時間不足は「錯覚」である...

週40時間の自由をつくる 超時間術 著:メンタリストDaiGo 忙しい人ほど有能なのはウソで、やることが多い人ほど生産性が低く、そして何よりも、実はみんな自分が思うよりも自由な時間を持っている。それが真実である。 結論から言えば、時間に余裕がないのは、時間不足は「錯覚」である。時間間隔のゆがみが原因であり、ゆがみを正せば物理的な時間も増えていく。 本書の構成は以下の5章から成る。 ①時間にまつわる3つの勘違い ②時間間隔を正す7つのフィックス ③それでも時間がない あなたに贈るストレス対策 ④職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方 ⑤自分の時間を取り戻す 8週間プログラム 時間不足は錯覚であり、時間間隔の歪みである。 非常におもしろい論理でもある。しかし、自身の時間の捉え方を振り返れば、確かになぜ今日だけなぜ今だけ時間が止まっている・ゆっくり進んでいるように感じるのか。時間に対しての成果が出ている時がある。それは本書でいうゆがみが関わっているのかと思う。 タスク管理等は手法で調整するのも大切ではあるが、やはり視点や考え方を変えることによって根本的な解決につながることもある。 時間を操ることはできない。誰しもが時間と囚われ時間に追われている。でもほんの少しそんな時間と仲良くなれるきっかけを与えてくれる一冊。

Posted byブクログ

2024/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンフリクト 目標10個書き出す 重要だと思うものを5個選ぶ 障害書き出す 障害のコンフリクトのパターンに分ける わかってるけどやらない ▷やるしかない環境に身を置く 思い込み ▷セルフディスダンシング 無知コンフリクト ▷ソクラテス式問答法 明確化、前提、証拠、起源、結果、視点、仮定 インナーパーソナリティリスト ふあんになるじかんをきめておく ビジュアルアナログスケール ▷気分に点数をつける 自動思考キャッチシート ▷環境 ▷ストレス反応(思考やイメージ、感情や気分、身体の反応、行動

Posted byブクログ

2024/02/14

一般的な対処法ではなく、問題の根本的な部分にどう取り組むべきか、様々な文献からの有益な情報を知ることができました。全てを実行するのではなく、自分ができる取り組み方を考えて実践することが大切だと思いました。僕は呼吸、親切、筆記開示、プレップドゥレビューを頑張ろうと思います(プチ宣言...

一般的な対処法ではなく、問題の根本的な部分にどう取り組むべきか、様々な文献からの有益な情報を知ることができました。全てを実行するのではなく、自分ができる取り組み方を考えて実践することが大切だと思いました。僕は呼吸、親切、筆記開示、プレップドゥレビューを頑張ろうと思います(プチ宣言)

Posted byブクログ

2023/12/02

小手先のテクニックではなく根本から正していく方法が記されている。呼吸法は考えたことがなかった。 親切とか自然とかお笑いとか、これまでにも体感的にストレス解消になると思っていたが、実験でも実証されているので意外。今後も取り入れていきたい。

Posted byブクログ

2023/05/06

DaiGoさんの本は間違いない。 会議出ながら内職とかマルチタスクはよく仕事でやっていたけど良くないんだ。。 呼吸法をこの本で学べるとは思わなかった。 吐く息は長めにしようと思う。

Posted byブクログ

2023/04/17

どんなふうに考えれば時間を確保できるのかという感じで読み進めると、ちょっと面食らって止まってしまうかもしれません。先入観を持たずに読むことをお勧めします。 それで「そんなことが原因だったのか」と、これまで考えてなかった理由にたどり着けるので、新しい気づきをくれる一冊と言えます。...

どんなふうに考えれば時間を確保できるのかという感じで読み進めると、ちょっと面食らって止まってしまうかもしれません。先入観を持たずに読むことをお勧めします。 それで「そんなことが原因だったのか」と、これまで考えてなかった理由にたどり着けるので、新しい気づきをくれる一冊と言えます。 自分は先入観バリバリで読んでしまったので再読案件ですね。

Posted byブクログ

2023/05/16

時間を自由に使うためには、精神的な負担やストレスを減らすことが大切、そうすることによって、時間汚染を防ぎ本来持つべき時間感覚を取り戻すことができるそうすることによって、様々なタスクに対して余裕を持って取り組むことができ、結果良い成績を続けることができる以上

Posted byブクログ