1,800円以上の注文で送料無料

誰がために鐘は鳴る(上) の商品レビュー

3.7

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/24

たまには古典でも読むかと思って手を出しました。と思ったらこれは1940年発表とのこと。古典に入るのか?まあ古典で良いでしょう。 1930年代のスペイン内戦を題材としており、その前提知識がある程度あると読みやすくなります。筋書きは割合シンプルで、作戦地で橋を爆破しようという計画を取...

たまには古典でも読むかと思って手を出しました。と思ったらこれは1940年発表とのこと。古典に入るのか?まあ古典で良いでしょう。 1930年代のスペイン内戦を題材としており、その前提知識がある程度あると読みやすくなります。筋書きは割合シンプルで、作戦地で橋を爆破しようという計画を取り巻く色々な思惑が描かれます。ゲリラ長パブロの意図がはっきり掴めないのが不気味ながらも興味を惹かれ、下巻の展開が気になります。

Posted byブクログ

2023/08/13

主人公が次第にゲリラのメンバー達に感情移入していくのをこちらも感じながら共感して読んだ。作戦の達成はブレることはなく、冷静でいると言い聞かせるも、どこか昂っている自分に読者である自分も感じる。パブロとの二度にわたる緊迫のシーンは、読み終えると思わず息が漏れた。

Posted byブクログ

2024/02/16

『誰がために鐘が鳴る』 年寄りになって賢くなるのではない。用心深くなるのだ。『武器よさらば』 だれかを信頼できるかを試すのに一番いい方法は、彼らを信頼してみることだ。 あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。

Posted byブクログ

2023/07/14

1930年代のスペイン内戦が舞台。義勇兵のアメリカ人ジョーダンが、現地ゲリラ隊と協力し橋の爆破を決行する。その3日間でマリアという女性と恋をし刹那的な幸福を享受しながらも、いざ命を賭して敵と対峙する。登場人物が非常にユニークで、読者を引き込む大きな要素となっている。また、戦争とい...

1930年代のスペイン内戦が舞台。義勇兵のアメリカ人ジョーダンが、現地ゲリラ隊と協力し橋の爆破を決行する。その3日間でマリアという女性と恋をし刹那的な幸福を享受しながらも、いざ命を賭して敵と対峙する。登場人物が非常にユニークで、読者を引き込む大きな要素となっている。また、戦争という過酷な状況がリアルに描写されており、ひしひしとその緊張感が伝わってくる。人間としての弱さや欲望と葛藤しながら、正義という建前のもとに使命を全うしようとする彼らの姿は、非常に頼もしくあり、美しくもあり、悲しくもあった。

Posted byブクログ

2023/02/27

長い1日。教養がないとつらい。 何ページにも渡る回想や独白にSTAND BY MEを思い出す。 アメリカ文学らしいと言っていいの? 日本語に訳すと似たような雰囲気になるのかもしれない。 戦いと洞窟とジプシーの匂いが強烈で目に沁みる。 下巻も頑張って読んでみる。

Posted byブクログ

2022/12/30

▼「誰がために鐘は鳴る(上)」ヘミングウェイ。初出1940年。新潮文庫、高見浩訳。 「キャパの十字架」に向けたロードマップの一環。キャパ→スペイン内戦、という訳で。 スペイン内戦を舞台にしたジョーダンとマリアという男女の物語。 ▼スペイン内線は A【ファシスト;フランコ;独裁...

▼「誰がために鐘は鳴る(上)」ヘミングウェイ。初出1940年。新潮文庫、高見浩訳。 「キャパの十字架」に向けたロードマップの一環。キャパ→スペイン内戦、という訳で。 スペイン内戦を舞台にしたジョーダンとマリアという男女の物語。 ▼スペイン内線は A【ファシスト;フランコ;独裁;ヒトラーが支援】 と B【共和国;義勇兵;パルチザン;共産主義;スターリンが支援】 とが1936−1939の期間(つまり第二次世界大戦直前まで)戦って、Aが勝つ訳です。 ✴︎スペインはなんと1975年まで全然自由も民主主義もない恐怖の独裁国家になります。当然ながら資本主義的なビジネスの発展には限界があります。資本主義は自由主義の養分で育ちますから。 ✴︎75年にフランコが逝去して、フランコの遺言で政権を得たカルロス1世が、予想に反して自由主義国家に転換するまで続きます。スペインでは1977年に総選挙が行われますが、これがなんと41年ぶりの総選挙でした。  このAとBの戦いだと、「共産主義にもファシズムにも反対」という政府はどっちにも味方ができない。アメリカやイギリスです。そこで、そういう国々から義勇兵が参加します。つまり「反共産主義」よりも「反ファシズム」の方が重かった人たちですね。  1930年代ということは、第一次世界大戦も終わり、欧米先進国ではジャーナリズムがかなりもう栄えていますから、このスペイン内戦は非常に話題になります。まだ世界大戦は起こっていないので、対岸の火事、戦争はいつだって最大のショウになります。  そして、ヘミングウェイさんを最大の筆頭に著名人・文化人が義勇兵として参加した訳です。 ▼というわけで実際にスペイン内戦の現場を知っているヘミングウェイが書いた「誰がために鐘は鳴る」。  ジョーダンはアメリカから語学留学か何かでスペインに来て、そのままスペインで語学教師とかしている流れで義勇軍に参加。色々あって爆破爆弾のプロである。30代とかか。スペイン語は喋れる。さて、またとある重大な「厳密なとある日時に、とある橋を爆破する」というミッションを負って、とある地方にやってくる。そこには一癖も二癖もある、裏切りそうだったり、粗野そのものだったりするようなパルチザン/山岳ゲリラのスペイン共和国派の人々がいて、ジョーダンは迎え入れられて爆破の準備にかかる。下見したり、計画練ったり、爆破後の脱出を考えたり。そこで出会うのが、マリア。  マリアは内戦のゴタゴタで酷い目にあった若い美女。酷い目って言ったって服が汚れたとかそういうレベルではなくて、身内が殺されて自分も汚された、みたいな次元です。今はこの山岳ゲリラグループの煮炊き手伝いみたいな立場。この二人が会った瞬間、恋に落ちます。 ▼この恋の成り行きと、ジョーダンの仕事がうまくいくのか?というサスペンスが、まあ大体3対7くらいの割合で描かれる。主人公はジョーダン。ジョーダンの意識で描かれる。これが結構サスペンス。緊張感。(恋愛はそうでもない) ▼と言いながら実は、ジョーダンの仕事話の半分以上は、ジョーダンがパルチザン兵たちから聞く過去の話に費やされます。ここで何が描かれるかというと、「ゲンナリするような、胸が潰れるような、戦争の正義をめぐる残酷さ」。これが圧巻。舌を巻きます。 ▼つまり、前記のようにイデオロギーや政治体制をめぐる争いなんで、例えば一個の街を、どちらが支配しようが反対側の住民が弾圧される。弾圧って便利な言葉ですが、要は正義の名の下に殺される。それでいてまた敵軍に奪われると今度は逆のことが起こる。顔見知りが殺し合う。正義の名の下に。みんな家族の誰かは殺されている。そんな体験をジョーダンが聞く。それをヘミングウエイが執拗に描く。なるほどそれがやりたかったのか。さすが。 ▼というわけで多分上巻は全部で48時間くらいの話で(笑)、あんまり物事は進まないけれど、小説世界の精神的展開と、恋愛の展開だけは怒涛のペースで進みます。下巻へ。オモシロイ。

Posted byブクログ

2022/06/03

スペイン内戦の話。共和国側の義勇兵ジョーダン。 「老人と海」は老人も海も広くて深いなーと思ってたけど、この本もみんなそれぞれ人物像が際立って含蓄を持っていて、発される言葉がしっくりくる。内容としてはまだ1日くらいで、ファシスト殺しの過去の話をしたり、仲間といさかいをしていて、気...

スペイン内戦の話。共和国側の義勇兵ジョーダン。 「老人と海」は老人も海も広くて深いなーと思ってたけど、この本もみんなそれぞれ人物像が際立って含蓄を持っていて、発される言葉がしっくりくる。内容としてはまだ1日くらいで、ファシスト殺しの過去の話をしたり、仲間といさかいをしていて、気持ちのいいものではない。 橋の爆破。間近にある死。マリアとの短いと予感される愛。ピラールの手相占い。男らしく、しかし急に死がこわくなり怖気付いてベッドで泣いたり態度が変わったりするパブロが1番人間らしく感じる。

Posted byブクログ

2021/07/28

スペイン内戦。ファシスト対パルチザン。 ヒリヒリするような乾き切った世界。 愛もあるが、それは乾いているからか。

Posted byブクログ

2020/12/30

戦争の悲しさ、ファシストとゲリラ隊の対立、内戦、橋の爆破が描かれていた。ヘミングウェイは人物描写が実にうまいと感じた。ロバート・ジョーダンとマリアの恋はどうなるのだろうか?アンセルモ、パブロ、アグスティン、ラファエル、ピラール、イングレスとのやり取りも下巻に向けて気になるストーリ...

戦争の悲しさ、ファシストとゲリラ隊の対立、内戦、橋の爆破が描かれていた。ヘミングウェイは人物描写が実にうまいと感じた。ロバート・ジョーダンとマリアの恋はどうなるのだろうか?アンセルモ、パブロ、アグスティン、ラファエル、ピラール、イングレスとのやり取りも下巻に向けて気になるストーリーだ。

Posted byブクログ

2020/09/25

誰がために鐘は鳴る (上巻) (和書)2009年05月11日 17:36 2000 新潮社 ヘミングウェイ, 大久保 康雄 ロバート・ジョーダンとマリアが出会い恋に落ちる。とても短い間の話ですが、そういう恋も真実なのだろうか?私には分かりません。ゲリラの様子・人現関係などがと...

誰がために鐘は鳴る (上巻) (和書)2009年05月11日 17:36 2000 新潮社 ヘミングウェイ, 大久保 康雄 ロバート・ジョーダンとマリアが出会い恋に落ちる。とても短い間の話ですが、そういう恋も真実なのだろうか?私には分かりません。ゲリラの様子・人現関係などがとてもきちんと書かれていて、人間が或る運動のなかでのゲバルトをどういう風に行っていくのかが書かれている。いろいろ参考になった。

Posted byブクログ