1,800円以上の注文で送料無料

定年オヤジ改造計画 の商品レビュー

4.2

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/29

どうしようもなく頭が固く気配りに欠ける中年男性でありながら、なぜだか憎めないキャラクター。誰でもしょうもない部分はあるが、それには原因がある。人との関わりの中で変わっていく部分もある。それが人間らしいと思う。是枝監督の映画のようだと感じた。                    ...

どうしようもなく頭が固く気配りに欠ける中年男性でありながら、なぜだか憎めないキャラクター。誰でもしょうもない部分はあるが、それには原因がある。人との関わりの中で変わっていく部分もある。それが人間らしいと思う。是枝監督の映画のようだと感じた。                                          心の中の声が正直で笑える。家族全員に避けられていてもあきらめずに会話しようとする姿勢も微笑ましい。家族や友人や近所の人や故郷の兄弟などとの会話を通して少しずつ視点が変わっていく様子が伝わってくる。パン屋さんごっこの対比がよかった。 「男性は外で働き、女性は家事を」という資本主義に都合のよい考え方「母性愛」「家族愛」という否定しづらい風潮が生まれていったということが改めて腑に落ちた。

Posted byブクログ

2018/07/15

仕事ばかりで家庭のことは奥さんにお任せ〜ってタイプの人は、ほんと定年してからすることがナイって思っちゃうんだろうな。日頃から趣味などがあってお出かけ先や知人がいればまた違うのだろうけど。 なんだか、父親が定年退職したときを思い出してしまった。奥さんは自分のペースで生活しているから...

仕事ばかりで家庭のことは奥さんにお任せ〜ってタイプの人は、ほんと定年してからすることがナイって思っちゃうんだろうな。日頃から趣味などがあってお出かけ先や知人がいればまた違うのだろうけど。 なんだか、父親が定年退職したときを思い出してしまった。奥さんは自分のペースで生活しているから、それを乱される感じがしちゃうんだろうね。自分のことは自分でしてくれるなら、そう影響はないのかもしれないのに。 ぜひとも男性に読んでもらいたい本だわ。

Posted byブクログ

2018/07/08

この方の本はいつも共感しています。 いまさら政府のせいを言っても仕方ないけど、確かに男の人の家事は手伝うてい。 働かされる男の人も自分を無くしていく女の人もどちらも大変! かといって、2人で働いて子供を預けて…というのも心配な面もあり… 要は柔軟な思考で生きていかないとならないの...

この方の本はいつも共感しています。 いまさら政府のせいを言っても仕方ないけど、確かに男の人の家事は手伝うてい。 働かされる男の人も自分を無くしていく女の人もどちらも大変! かといって、2人で働いて子供を預けて…というのも心配な面もあり… 要は柔軟な思考で生きていかないとならないのかな。

Posted byブクログ

2018/07/07

まさに私の気持ちを代弁してくれている話だった。 私も離婚計画中だし、既に同じ部屋にいると息苦しくなるのでいられない。 早く別れて自由になりたい。

Posted byブクログ

2018/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昔ながらのお父さんが意識改造されていく様は読んでいて面白かった。父親は仕事、母親は家庭に入る、の固定概念。徐々に打ち破られていき、最後には定年後の暮らしが一変している。読後感清々しい゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚自分の父親にも読ませたい(笑)

Posted byブクログ

2018/05/28

夫源病、不定愁訴、主人在宅症候群など聞き慣れない言葉が出てくるが、専業の家政婦、失敗作、話の途中で女が急に黙ったらそれは納得ではなく諦め、ありがとうなんていうから遺言かと思った、いざという時なんて一生ない、は納得し身につまされる。子供を産まない人間は半人前、子供のいない女を見下し...

夫源病、不定愁訴、主人在宅症候群など聞き慣れない言葉が出てくるが、専業の家政婦、失敗作、話の途中で女が急に黙ったらそれは納得ではなく諦め、ありがとうなんていうから遺言かと思った、いざという時なんて一生ない、は納得し身につまされる。子供を産まない人間は半人前、子供のいない女を見下し子供を生んだだけで威張るのは単細胞、ストレスはそれが全部なくなると乗り越えた時の喜びもないし解放された時の晴れ晴れした気持ちもなく終わった後の達成感も味わえない、は成る程。主婦の大変さがわかり勉強になりました。

Posted byブクログ

2018/05/20

家庭を顧みず、仕事に明け暮れ、家事や子育ては女の仕事と信じていた常雄。 定年退職を迎え家庭を見直すと、妻も娘も自分を邪魔にする。 危機を感じた定年オヤジの奮闘記。 常雄世代の考え方に、私も割と近いところがあるかもしれません。さらに我が夫はかなり子育てにも協力的でしたから、何も不...

家庭を顧みず、仕事に明け暮れ、家事や子育ては女の仕事と信じていた常雄。 定年退職を迎え家庭を見直すと、妻も娘も自分を邪魔にする。 危機を感じた定年オヤジの奮闘記。 常雄世代の考え方に、私も割と近いところがあるかもしれません。さらに我が夫はかなり子育てにも協力的でしたから、何も不満を感じず今に至ります。 それでも世の常、このような事は多数聞くので、人事ではないですね。 常雄が自分で気づき考え方を変えていく姿に好感が持てました。 きっと幸せな老後を迎えられるだろうと思います。 最後の孫とのシーン、以前と比較しても、常雄やるな、と思わされ、ニヤニヤしてしまいました。

Posted byブクログ

2018/05/10

サラリーマン定年予備軍には、結構考えさせられる小説。奥さん、子供から相手にされず、家事・子育てにかかわって来なかったツケが一気に噴出する。定年後、急にバラ色の未来が待っているわけはない。日頃から奥さんや家族と楽しく生活できているか?きちんと家庭で義務と責任を果たしているか?会社以...

サラリーマン定年予備軍には、結構考えさせられる小説。奥さん、子供から相手にされず、家事・子育てにかかわって来なかったツケが一気に噴出する。定年後、急にバラ色の未来が待っているわけはない。日頃から奥さんや家族と楽しく生活できているか?きちんと家庭で義務と責任を果たしているか?会社以外の世界があるか?旅行や趣味に費やす資金が確保できているか?会社生活の正義は、間違いなく家庭の正義ではない。

Posted byブクログ

2018/05/05

定年になると、妻から避けられるようになった男性が、孫の面倒をみることから、世間への見方を変え、精神的なリハビリを試みる。男性に対して見方が厳しいなーと思いつつ、リアルだなーとも思いながら、楽しんだ。

Posted byブクログ

2018/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館で借りたもの。 黙る妻、呆れる娘、耐える嫁 vs 鈍感な男たち 崖っぷち定年オヤジ、人生初の子守を通じて離婚回避&家族再生に挑む! 定年退職して暇を持て余している常雄は、娘から「神話の世界に生きている」と言われるほど。 ・子どもを産んでない女は半人前 ・女性には生まれながらに母性が備わっている ・子どもが問題を起こしたら母親に責任がある などなど。。 読めば読むほど「なんだこいつはー!!」ってイライラしたよ(笑) そんなオヤジも、仕方なくだけど孫の世話をするようになって少しずつ変わっていく。 やっぱり実際にやらないと分からないんだよね。 『育児と家事をこなすのは想像していたほど簡単なことではなかった。女なら誰だってできて当然と思っていたのが、今では信じられない。』 こう思えるようになっただけでもすごい。 息子も予備軍だと気づき、嫁と結託して叩き直そうと試みるまでに成長しました。 60過ぎた人が意識を変えるのは、実際は難しいだろうな~。 でもみんながこんな考えになってほしいよ。

Posted byブクログ