「すぐやる人」のノート術 の商品レビュー
タスク管理 並び替えできる 優先順位つけれる 俯瞰できる 翌日をシミュレートする 朝やる すぐ返信する 成功体験 一口サイズにタスクを分解する 返信の時間を決める pdcaをまわす 目標を立てる なんでもメモする
Posted by
書き出すことの重要性、書き出し方についてうたわれた本 イラストが多く、文章もシンプルなので、サクサク読める <実践したいこと> ・やることを書き出すことで心に余裕を生む (書き出すことを面倒がらない。結果的にはその方が早い)
Posted by
行動が遅い人は、成果を出せるのも遅くなります。 とは言っても、多かれ少なかれ後回しになって、 なかなかできないことって誰しもあるものです。 本日ご紹介する本は、 早く行動するためのノートの使い方を紹介した1冊。 ポイントは 「把握と整理」 行動力を奪うものとし...
行動が遅い人は、成果を出せるのも遅くなります。 とは言っても、多かれ少なかれ後回しになって、 なかなかできないことって誰しもあるものです。 本日ご紹介する本は、 早く行動するためのノートの使い方を紹介した1冊。 ポイントは 「把握と整理」 行動力を奪うものとして ①やることをきちんと把握できていない ②思考が整理されていない ③モヤモヤして気乗りしない ④すべきことに追われているだけ があります。 つまり、早く行動するためには、 やることを具体的に把握して 常にわかるように整理しておくことが重要。 そのためにノートは有効な手段。 頭の中だけで把握できることは限られます。 「時間制限」 仕事の成果を決めるのは、緊急度が低く重要度が高いタスクを いかにしっかりと進めるかにかかっています。 そのためには時間への意識を高める必要があります。 細切れになった「やること」をノートで把握させる。 そして一番重要なのは、やることの時間制限を設けること。 「やりたいこと」に時間を使えるようにするのがノートの目的です。 「改善」 その次に重要なのは改善。 まず行動することが必要ですが、 行動すると失敗することもあります。 失敗することが問題ではく、そのまま放っておくことが問題。 行動を振り返えって、改善を考え、次にできることをノートに書き出す。 具体的な改善を自分で見つけ出していくことが重要です。 人間の思考を時間と空間を超えて伝達できる「文字」は 人類の最も大きな発明ですね。 これを有用に使わない手はありません。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「すぐやる人」は必ずしも意思が強いわけではない。仕組みを持っている。 先延ばしをすると ①自信を失う ②信用を失う ③チャンスを失う 私たちは行動することでしか、自信を持てるようにならない 自分のやりたいことができないまま生きていても、何のために生きているのかわからない いきなり正解を求めるより、とにかく行動してみること 思考を整理したいときは、まずは考えていることを書き出してみることが大事 すぐやる人は1つのアイデアを得るために100のアイデアを書き出す 毎日の気づきをストックしておくと新しいアイデアが生まれることがある 好奇心が行動を刺激する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 ノート1冊で時間が3倍になる! 第2章 仕事がサクサク進む!タスコンノート 第3章 1日5分で行動を加速させる!リフレクションノート 第4章 打ち合わせ・会議・勉強会で役立つ!トリニティノート 第5章 モヤモヤを解消して心を軽くする!クレンジングノート 第6章 もっと行動したくなる!トリガーノート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by
【内容紹介】 頭の中であれこれ考えていると、結局は何も動けなかったりする。すぐやる人は、ノートというツールを使い、思考の整理を行ったうえで、実行に移しているもの。著者が高校時代からつけている2つのノート術を軸に、実行力の高まるノートのつけ方を紹介。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆...
【内容紹介】 頭の中であれこれ考えていると、結局は何も動けなかったりする。すぐやる人は、ノートというツールを使い、思考の整理を行ったうえで、実行に移しているもの。著者が高校時代からつけている2つのノート術を軸に、実行力の高まるノートのつけ方を紹介。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 実践できるかは人それぞれだと思いますが、書き出してみることで一歩踏み出せることはあると思います。 この本で紹介されていることは、書くことによる思考整理術の本の一例で、実際は、この本をキッカケに自分にあった方法を見つけていけばよいと思いました。
Posted by
タスコンノートと言ってノートを4つに分けて、付箋で一日の予定を立て分かりやすくする。リフレクションノートPDCAを逆から書き込む。DCAPの順で 一日の行動を振りかえる。
Posted by
余分な前置きが少なく、すぐに実行に移せそうな実践的なアイデアが満載。 今までもタスク管理やノート術の本読んで、毎年いろんな種類の手帳を試していたけど、とてもしっくりくる内容。早速付箋を買ってタスコンノート実行中。 自分のやり方に上手くアレンジしながら続けていきたい。 リフレク...
余分な前置きが少なく、すぐに実行に移せそうな実践的なアイデアが満載。 今までもタスク管理やノート術の本読んで、毎年いろんな種類の手帳を試していたけど、とてもしっくりくる内容。早速付箋を買ってタスコンノート実行中。 自分のやり方に上手くアレンジしながら続けていきたい。 リフレクションやクレンジングなど他のアイデアも実行していきたい。
Posted by
すぐやる人は自分を動かす仕組みを持っている。意思の力ではない。 その仕組みとして著者はノートを勧めている。 *タスク管理 タスクを付箋で貼り付け俯瞰するノートを作る。著者は1週間単位で作っている。 毎晩翌日のシミュレーションをする。 朝はクリエイティブな仕事を入れる。 気乗りし...
すぐやる人は自分を動かす仕組みを持っている。意思の力ではない。 その仕組みとして著者はノートを勧めている。 *タスク管理 タスクを付箋で貼り付け俯瞰するノートを作る。著者は1週間単位で作っている。 毎晩翌日のシミュレーションをする。 朝はクリエイティブな仕事を入れる。 気乗りしない時は簡単なものから手をつける。 分解して、すべきことを明確化する。 メールや電話は固めて対応する。 いきなり正解を求めず、とにかく行動する。そして、うまくいかなかったら、修正を加える。 *振り返り リフレクションノート。つまり、振り返りノートをつけて、自分を高める。 *ノートの取り方 打ち合わせや会議も準備が9割。 些細なこと、発言をメモする。そのことが、相手に興味がある。ということに繋がり、ラポール。相手に橋をかけることになる。 発言前にメモをして、まとめてから伝える。 モヤモヤもノートに書き出す。 頭の中を書き出す。 行き詰まった時は、そもそもそれでいいか。と立ち止まり考える。 モヤモヤを書き出す時は時間を決めて、言葉を選ばず書き出す。 自分にできることにフォーカスする。自分が出来ることは何か。を自問する。 心に引っ掛かったものは何でもメモする習慣をつける。 1時間程で読むことができた。
Posted by
朝活の数時間で読めてしまった。 私は主婦ですがやらなければいけないことが多すぎるので、小さなことでも手帳に書くようにしています。書くと出来ます。逆に書かないと何もできません。 メモや手帳やノートに関する本は色々読みましたが、これが一番しっくりきました。 次はノートを取りながら読ん...
朝活の数時間で読めてしまった。 私は主婦ですがやらなければいけないことが多すぎるので、小さなことでも手帳に書くようにしています。書くと出来ます。逆に書かないと何もできません。 メモや手帳やノートに関する本は色々読みましたが、これが一番しっくりきました。 次はノートを取りながら読んでみようか…
Posted by
タイトルに強く惹かれ、読み始めたらとまらなくなった。行動につなげるタスク管理、モヤモヤ解決、アイデアの想像など、どれもすぐに取り入れたくなる具体的なノート活用術が満載。早速、ノートと付箋を買いに行こう。
Posted by
2020年7月30日読了。 1冊のノートですべてを纏めたいと考えていたが、複数のノートを活用する前提なので、少し残念。 しかし、トリニティノートは活用していきたい。
Posted by