1,800円以上の注文で送料無料

99%の人がしていない たった1%のメンタルのコツ の商品レビュー

3.4

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/01

メンタルを強くする、というより、安定させるための指南書。 取り入れたいなと思ったのは: • 感情を第3者の視点で実況中継してみる。ネガティブな感情を言葉にすると冷静を取り戻すことができる。 • 集中とは、必要なところに注意力をうまく分散させること。百マスドリル。 この手のメンタル...

メンタルを強くする、というより、安定させるための指南書。 取り入れたいなと思ったのは: • 感情を第3者の視点で実況中継してみる。ネガティブな感情を言葉にすると冷静を取り戻すことができる。 • 集中とは、必要なところに注意力をうまく分散させること。百マスドリル。 この手のメンタル安定本はいくつか読んだ。どれも一緒とは言わないが、根底は一緒に思える。要は、自分を客観視する。もうこの手の本は読まなくていいや、と思えるようになりたい。ま、そんなこと思わずに、滅入ったら、読めばいい。

Posted byブクログ

2023/09/05

〇〇しない(肉を食べないとか)だと逆に〇〇の部分を意識してしまい繰り返してしまう。だから正反対のことをする(野菜を食べるとか)を目標にするという考えは覚えておきたい。 リラックスワード「済んだことだしなあ」とかどうだろ 100マスドリル2分で14個しか見つけられなかった(泣) 感...

〇〇しない(肉を食べないとか)だと逆に〇〇の部分を意識してしまい繰り返してしまう。だから正反対のことをする(野菜を食べるとか)を目標にするという考えは覚えておきたい。 リラックスワード「済んだことだしなあ」とかどうだろ 100マスドリル2分で14個しか見つけられなかった(泣) 感情は自分次第、心理学に受動態はない

Posted byブクログ

2022/08/11

河野英太郎さんの本はこれで2冊目。 メンタルに関する本は数十冊読んできましたが、この本はそれらを浅く広くまとめているような印象を受けました。 瞑想=PCの再起動というのはとてもわかりやすい例えだし、イメージもしやすいので忘れずにいたいです。 朝、鏡を見てその日の行動目標を決めると...

河野英太郎さんの本はこれで2冊目。 メンタルに関する本は数十冊読んできましたが、この本はそれらを浅く広くまとめているような印象を受けました。 瞑想=PCの再起動というのはとてもわかりやすい例えだし、イメージもしやすいので忘れずにいたいです。 朝、鏡を見てその日の行動目標を決めるというのも楽に実践できるので良いですね。 あとは再確認の読書になった感じでした。 同じようなことを書いている同じような系統の本ばかりを読むことから脱却して本当の意味で成長していきたいと思います

Posted byブクログ

2022/07/01

スポーツ心理学観点からのメンタルマネジメント法なので、いかに良い状態をキープする考え。 以下要旨 1自分に気づく:まずはありのままを受け入れる 2目標設定:人生の向かう方向を考える 3リラックス:心穏やかに、体から心にアプローチ 4集中力:注意力の配分がうまい状態 5イメージ:俯...

スポーツ心理学観点からのメンタルマネジメント法なので、いかに良い状態をキープする考え。 以下要旨 1自分に気づく:まずはありのままを受け入れる 2目標設定:人生の向かう方向を考える 3リラックス:心穏やかに、体から心にアプローチ 4集中力:注意力の配分がうまい状態 5イメージ:俯瞰、他人目線でイメージする 6セルフトーク:自分の心と対話し行動力に 7パフォーマンス:高すぎず低すぎず。自分で最適化 8コントロール:感情を調整する 自己の潜在能力を最高度に発揮=未開拓部分を発見 以上 まずはどんなことも受け入れることからか。

Posted byブクログ

2022/03/27

少し内容が浅く感じました。 呼吸を浅くすると緊張感を持つことができる、など、なるほどと思う項目もありました。

Posted byブクログ

2022/01/28

・知ってるものもあるけど、割と分かりやすく解説している ・1パーセントのコツとあるが、実践と習慣化にはそれなりに努力が必要で簡単に出来ることをまとめた訳では無い ・マイナス状態(落ち込み)から回復したい人向けではなく、プラス(パフォーマンスを引き出す)目的の人向け

Posted byブクログ

2022/01/14

人の目を気にして仕事をしていると感じたのと、文庫サイズになっていたので手に取った一冊。 内容は以下の八項目になっており、順に読まず各項目別に読む事も出来る。 ①セルフウェアネス ②目標設定のコツ ③リラックスのコツ ④集中力のコツ ⑤イメージのコツ ⑥セルフトーク ⑦理想のパフ...

人の目を気にして仕事をしていると感じたのと、文庫サイズになっていたので手に取った一冊。 内容は以下の八項目になっており、順に読まず各項目別に読む事も出来る。 ①セルフウェアネス ②目標設定のコツ ③リラックスのコツ ④集中力のコツ ⑤イメージのコツ ⑥セルフトーク ⑦理想のパフォーマンスを生み出すメンタルのコツ ⑧感情をコントロールするコツ 各項目は悪く言えば良くあるもので特別なものはないが、総合的に書かれているので気になった項目のみ読み返す事が出来る。 本編以上に本編前後のはじめに、おわりににおける「メンタルとは何か」「何の為にセルフマネジメントを行うのか」という点の記述に気付きが多かった。 今後見直す時もこれらを読み、「何の為にセルフコントロールするのか」を意識してから本編を見直す事にしたい。

Posted byブクログ

2021/12/19

メンタルはマネジメントできる。 自身のパフォーマンスを上げるために、自分で自分を守り、気分良く毎日を過ごすこと。 ほっとけば走り続けてしまう性格だから、自分の感情を振り返って、深い呼吸をしよう。 負の感情も認めてあげよう。

Posted byブクログ

2021/09/10

◾️概要 「メンタルマネジメントとは、自己の潜在能力を最高度に発揮するために行う自己管理である。究極の目的は、あなたという人間の未開拓な部分を発見すること。」というのを豊富な実践例とともに紹介する1冊。 ◾️所感 メンタルコントロールの方法を知り、パフォーマンスを上げるため、読...

◾️概要 「メンタルマネジメントとは、自己の潜在能力を最高度に発揮するために行う自己管理である。究極の目的は、あなたという人間の未開拓な部分を発見すること。」というのを豊富な実践例とともに紹介する1冊。 ◾️所感 メンタルコントロールの方法を知り、パフォーマンスを上げるため、読みました。特に有効と感じたのは、自分の気持ちを実況中継することです。まずは自分を客観的に知ることがスタートで、最も難しいことだと実感しました。ビジネスパーソンとして、と同時に、人としての目標を掲げて、その実現のための努力も惜しまないことが必要なので、メンタルマネジメントは万人にとって重要だと思います。

Posted byブクログ

2021/07/10

メンタルを維持することは小手先のビジネススキルを身に着けるよりはるかに生産性が向上するのだと学べました。  筆者はアスリートの方々と関係の深い方ですので、本書の中にはスポーツに例えたメンタル対策法もたくさん述べられているため、身近に感じました。 私が本書の中で特に気に入っているの...

メンタルを維持することは小手先のビジネススキルを身に着けるよりはるかに生産性が向上するのだと学べました。  筆者はアスリートの方々と関係の深い方ですので、本書の中にはスポーツに例えたメンタル対策法もたくさん述べられているため、身近に感じました。 私が本書の中で特に気に入っているのは、マイナスな感情「イライラ」「嫉妬」などをダメなものと排除するのではなく、そのマイナスの感情を認め、活かすという方法がベストであると教えてくれました。

Posted byブクログ