1,800円以上の注文で送料無料

ゴールデン・ブラッド の商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/12

藤堂比奈子シリーズにどっぷりハマり、同じ作家さんということで読み始めましたが、ページをめくる手が進む進む。 人工血液なんてSFの世界かと思いきや、巻末に『日本血液代替物学会』なる団体への謝辞が書かれていて現実に研究されてることを知り、読後感がさらに深くなった。 下町の消防士が...

藤堂比奈子シリーズにどっぷりハマり、同じ作家さんということで読み始めましたが、ページをめくる手が進む進む。 人工血液なんてSFの世界かと思いきや、巻末に『日本血液代替物学会』なる団体への謝辞が書かれていて現実に研究されてることを知り、読後感がさらに深くなった。 下町の消防士が急死した妹や周辺の人の謎の死を追っていく姿に応援したくなりました。 藤堂比奈子に出てくる東海林さんや、名前こそ出されなかったが、『スゴ腕のしつこい検視官』はきっと死神先生(石神先生)なんだろうなと思いをめぐらせつつ、ラストまで息を飲む展開でした。 伏線回収もきっちりでよかったです。

Posted byブクログ

2023/04/11

世界に数十人しか存在しないという特別な血液をもつ人の血液ゴールデンブラッドを培養した人工血液がもたらすメリットデメリットなお話。 世界中で人工血液の研究がされているにも関わらず、血液だけは作れない。 そのことをテーマにしただけあって、なかなか興味深く途中までは楽しめた。 が…し...

世界に数十人しか存在しないという特別な血液をもつ人の血液ゴールデンブラッドを培養した人工血液がもたらすメリットデメリットなお話。 世界中で人工血液の研究がされているにも関わらず、血液だけは作れない。 そのことをテーマにしただけあって、なかなか興味深く途中までは楽しめた。 が…しかし… 兄妹の恋心を絡ませたり余計な部分がやや邪魔をしていて残念。 東海林刑事が出てくるが、キャラ的に内容とあってない気もする…。 今ひとつ残念な一冊。

Posted byブクログ

2023/01/18

東海林さん出てるやん! (多分、「藤堂比奈子」シリーズの東海林刑事のはず) 何人の人を犠牲にすればええと思ってんねん! テロもどきに、放火などなど。 確かに、ゴールデンブラッドみたいなんがあれば、ええんやろうけど… なんぼ何でも… 何名かの死によって、何万の命が救えれば…とか良...

東海林さん出てるやん! (多分、「藤堂比奈子」シリーズの東海林刑事のはず) 何人の人を犠牲にすればええと思ってんねん! テロもどきに、放火などなど。 確かに、ゴールデンブラッドみたいなんがあれば、ええんやろうけど… なんぼ何でも… 何名かの死によって、何万の命が救えれば…とか良く言うのがあるけど、数の問題なん? 命って、ひとつ、ふたつって数えるものなんですか!って言いたい! 私は、もっと高い所から見てるとか言ってたヤツおるけど、もう帰って来んでええから、地球を超えてずっ〜と高いところで御託並べとけ! 主人公の最後の選択は、賛否両論ありそうやけど、自分で決めたこと! ええんとちゃうかな!

Posted byブクログ

2022/02/22

画期的な人工血液を巡る陰謀に、下町の好青年的な消防士が巻き込まれる。スケールの大きな陰謀に、市井の人の主人公ではどうにもならないと言うことか、彼のいないところで物事が進む感じで、カタルシスに乏しい。スケールの割に家内手工業的な陰謀なので、主人公はもう少し闘えそうなのだが。作者のあ...

画期的な人工血液を巡る陰謀に、下町の好青年的な消防士が巻き込まれる。スケールの大きな陰謀に、市井の人の主人公ではどうにもならないと言うことか、彼のいないところで物事が進む感じで、カタルシスに乏しい。スケールの割に家内手工業的な陰謀なので、主人公はもう少し闘えそうなのだが。作者のあとがきからすると、社会派のテーマが重すぎて、好き放題な話が書けなかったのかも知れない。

Posted byブクログ

2020/12/11

正義と悪は紙一重、その言葉しかない。 これを読んでどっちの言い分もわかる、常識に囚われるのもどうなのかなと考えさせられた。

Posted byブクログ

2020/05/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京オリンピックのプレマラソンで自爆テロ事件が発生。消防士の圭吾は自ら負傷しながらも事態の収拾にてんてこ舞い。現場で金色の輸液パックを目にして不思議に思う圭吾。同じ頃、彼の異父妹が急死。明かされない妹の死因を調べるうち、どんな血液型の患者にも輸血可能なゴールデン・ブラッドなるものが開発されたことを圭吾は知る。 もちろん本作の主役は圭吾なのですが、影の主役と言ってもいいほどの存在感を放っているのはあの人ではないですか。「実直そうではあるけれど、軽そうなところがどうもなぁ」(笑)。私が薦めて“藤堂比奈子”シリーズを読み始めた人が、いつのまにか私を追い抜いて先に読了。その後しきりと本作を読め読め言うのです。序盤は、あらこの人♪と思った程度だったのが、カメオ出演どころの出番ではない。ほかに、名前こそ出ないけれど「凄腕の検死官」も見え隠れ。なるほど早く読め読め言いたくなるはずだ。 検察庁法改正案が可決されたら、ますます役人を裁けなくなるのかもしれません。

Posted byブクログ

2020/01/11

藤堂比奈子シリーズで知られる著者の医療ミステリー。 救急救命士の圭吾は、マラソンの東京オリンピックのプレイベントに仕事として参加している最中に、大規模な爆弾テロに巻き込まれる。 予測されるはずもない爆弾テロなのに、謎の「ゴールデン・ブラッド」なる人工血液のおかげで多くの命が助かる...

藤堂比奈子シリーズで知られる著者の医療ミステリー。 救急救命士の圭吾は、マラソンの東京オリンピックのプレイベントに仕事として参加している最中に、大規模な爆弾テロに巻き込まれる。 予測されるはずもない爆弾テロなのに、謎の「ゴールデン・ブラッド」なる人工血液のおかげで多くの命が助かる。 しかし、同日、圭吾の義理の妹が謎の急死を遂げる。 妹の死に納得のいかない圭吾は、独自で妹の死の真相に迫ろうとするが、そこには「ゴールデン・ブラッド」との関連性があった… もはや、医療用血液の不足は避けては通れない問題。 ヒト由来の血液の確保には限界があり、近い将来、本当に人工血液に頼らなければいけない時代は来るだろう。 ましてやマッチングの必要のない「ゴールデン・ブラッド」が本当に存在したら、本当に夢のような世界。 ただ、ここではRhが+でも-でもない血液がそうであると書かれているが、実際にはABO型にも複雑な稀血が存在することを考えると、実用化にはまだまだ大きなハードルがあると思われる。ただ、そういった内情を知ってもらうのには、面白い作品だったと思う。 一つ欠点があるとすれば、せっかく主人公が救急救命士なのに、その設定が活かされていないこと。まして、医療知識がほとんどないのに、驚き。救命士ならではの視点があるともっと面白かったのに、残念…4

Posted byブクログ

2019/09/02

「CUT」ですっかりハマってしまった内藤了さんの本。 と言っても内容は猟奇殺人ではないです。 新開発された人工血液「ゴールデン・ブラッド」を巡る医療ミステリー。 オリンピックに向けて開催されたプレマラソン大会で起こったテロ。そこで使用された人工血液が多くの人々の命を救った…...

「CUT」ですっかりハマってしまった内藤了さんの本。 と言っても内容は猟奇殺人ではないです。 新開発された人工血液「ゴールデン・ブラッド」を巡る医療ミステリー。 オリンピックに向けて開催されたプレマラソン大会で起こったテロ。そこで使用された人工血液が多くの人々の命を救った…と思われる中、その後その血液を使った患者さんが次々と亡くなっていく。さらに、テロのあった日に心不全で亡くなった妹の死因に不信感を覚えた消防士の向井圭吾は事件の真相を探るのだが… いや~面白かった! 最後の最後まで誰がワルモンなのかがわからないところがドキドキした~ そしてラスト そうか…そうしたか圭吾くん。 私ならどうするだろね~ うむむ悩む。 まあそれは置いといて 内藤了さんってホントに面白い小説書くのね~ 好きだわ~ 他の小説もぜひ読んでみたい!!

Posted byブクログ

2019/02/17

東京五輪プレマラソンで、自爆テロが発生。現場では新開発の人工血液が輸血に使われ、消防士の向井圭吾も多くの人命を救った。しかし同日、人工血液が開発された病院で圭吾の妹が急死する。医師らの説明に納得いかず死の真相を追い始めた矢先、輸血された患者たちも圭吾の前で次々と変死していく――。...

東京五輪プレマラソンで、自爆テロが発生。現場では新開発の人工血液が輸血に使われ、消防士の向井圭吾も多くの人命を救った。しかし同日、人工血液が開発された病院で圭吾の妹が急死する。医師らの説明に納得いかず死の真相を追い始めた矢先、輸血された患者たちも圭吾の前で次々と変死していく――。

Posted byブクログ

2019/01/27

万能な血液が出来たら助かる人がいっぱいいるんだろうな と思いながら読みました。この本では万能にはまだまだな状態でそのため問題が起きて・・・ 東京オリンピックのプレマラソンとか舞台から興味を惹かれました

Posted byブクログ