院長選挙 の商品レビュー
【収録作品】伝説の教授室/手術部風呂/犬猿の仲/アンフェア・プレー/謝罪会見/コメディカル/面白い巨塔 大病院のドタバタ喜劇。
Posted by
院長選挙に絡めて,医者のマイナス面を面白おかしく小説にしているが,あまりにも小賢しい感じがして,読みながらあまりいい気分ではなかった.医者ってこんなに変なんだよ!という曝露本のような物.
Posted by
大学病院の院長が急死した事により、次期病院長選挙に向けた準備が始まる。4人の立候補者は、臓器のヒエラルキーや、他科への罵詈雑言など、病院内でのドロドロとした関係、コメディカルによる病院の実情などを本音でライターに語るなど、ドロドロした権力争いの構図、昨今の医療崩壊、診療科のカース...
大学病院の院長が急死した事により、次期病院長選挙に向けた準備が始まる。4人の立候補者は、臓器のヒエラルキーや、他科への罵詈雑言など、病院内でのドロドロとした関係、コメディカルによる病院の実情などを本音でライターに語るなど、ドロドロした権力争いの構図、昨今の医療崩壊、診療科のカースト、地位が高くても人間性に問題があるのを感じさせる。医者も人間だし、仕方がない部分もあるが、立候補者の悪行が暴かれた時は、人間性に難があると思い、近所の病院の医者が信頼できる医者なのでそのイメージ像とかけ離れたものだと痛感した。
Posted by
図書館で借りた本。急死した院長の後釜を決める院内選挙。立候補は循環器の徳富、消化器内科の大小路、眼科の百目鬼、整形外科の鴨下。みな一同に問題点もあり、誰が院長になっても不都合な人間性。そんな中、前院長の死にも不可解な点が浮き彫りに。フリーライターの吉沢は医療崩壊についてと院長選挙...
図書館で借りた本。急死した院長の後釜を決める院内選挙。立候補は循環器の徳富、消化器内科の大小路、眼科の百目鬼、整形外科の鴨下。みな一同に問題点もあり、誰が院長になっても不都合な人間性。そんな中、前院長の死にも不可解な点が浮き彫りに。フリーライターの吉沢は医療崩壊についてと院長選挙と前院長の死因について取材を進めていく。はたして真相は?選挙の行方は?いう内容なのだが、コメディでもミステリーでも無く只々面白味に欠け死因の謎も肩透かしをくらった結末だった。
Posted by
際どい本音を入れつつも 醜い大人の争いが あまりにもコミカルに書かれているので 思わず笑ってしまう 吉本新喜劇風医療小説!
Posted by
+++ 国立大学病院の最高峰、天都大学医学部付属病院。その病院長・宇津々覚が謎の死を遂げる。「死因は不整脈による突然死」という公式発表の裏では自殺説、事故説、さらに謀殺説がささやかれていた。新しい病院長を選ぶべく院長選挙が近く病院内で開かれる。候補者は4人の副院長たち。「臓器のヒ...
+++ 国立大学病院の最高峰、天都大学医学部付属病院。その病院長・宇津々覚が謎の死を遂げる。「死因は不整脈による突然死」という公式発表の裏では自殺説、事故説、さらに謀殺説がささやかれていた。新しい病院長を選ぶべく院長選挙が近く病院内で開かれる。候補者は4人の副院長たち。「臓器のヒエラルキー」を口にして憚らない心臓至上主義の循環器内科教授・徳富恭一。手術の腕は天才的だが極端な内科嫌いの消化器外科教授・大小路篤郎。白内障患者を盛大に集め手術し病院の収益の4割を上げる眼科教授・百目鬼洋右。古い体制の改革を訴え言いにくいこともバンバン発言する若き整形外科教授・鴨下徹。4人の副院長の中で院長の座に就くのは誰か?まさに選挙運動の真っ盛り、宇津々院長の死に疑問を持った警察が動き出した…。 +++ ミステリ要素がちょっぴり入ったコメディという趣である。大学病院の院長選挙をコメディ化したらこうなるだろうという、まさにお手本のようなドタバタぶりで、院長候補の医師たちの俗物ぶりに、思わず顔を背けたくなるほどである。同じ医師として、著者はよくここまで書けたと逆に感心する。途中ほんのちょこっと、それぞれの俗物医師たちの日ごろの努力や本業における手技の確かさにも触れられているが、実際の医療現場ではこの部分が大多数だと信じたい。ミステリ部分は、付け足し感がどうしても否めないのがいささか残念ではある。医師あるある的に愉しめる一冊ではある。
Posted by
‹内容紹介より› 国立大学病院の最高峰、天都大学医学部付属病院。その病院長・宇津々覚が謎の死を遂げる。「死因は不整脈による突然死」という公式発表の裏では、自殺説、、事故説、さらに謀殺説がささやかれていた。新しい病院長を選ぶべく院長選挙が近く病院内で開かれる。候補者は4人の副院長た...
‹内容紹介より› 国立大学病院の最高峰、天都大学医学部付属病院。その病院長・宇津々覚が謎の死を遂げる。「死因は不整脈による突然死」という公式発表の裏では、自殺説、、事故説、さらに謀殺説がささやかれていた。新しい病院長を選ぶべく院長選挙が近く病院内で開かれる。候補者は4人の副院長たち。「臓器のヒエラルキー」を口にして憚らない心臓至上主義の循環器内科教授・徳富恭一。手術の腕は天才的だが極端内科嫌いの消化器外科教授・大小路篤郎。白内障患者を盛大に集め手術し病院の収益の4割を上げる眼科教授・百目鬼洋右。古い体制の改革を訴え言いにくいこともバンバン発現する若き整形外科教授・鴨下徹。4人の副院長の中で院長の座につくのは誰か?まさに選挙運動の真っ盛り、宇津々院長の死に疑問を持った警察が動き出した……。 ーーーー 現実でどうかはさておき、各科の教授たちが反目している様子は読んでいて面白いです。 内科医は「外科の連中がやってる手術などは、有り体に言って、患者に大けがをさせるも同然の野蛮な行為じゃないか。医師免許がなきゃ傷害罪、ひとつまちがえば傷害致死罪だ。出血や感染の危険もあって、命を延ばしてるのか縮めてるのかわからん。だいたい、悪いところがあったら切るなんて、原始的な発想で知性のかけらもない」と言い、 外科医は「内科医なんて聴診器を当てて薬を出してるだけなのに、自分こそが医者だみたいな顔をして、傲慢にもほどがあるわ。聴診器で診断できる病気なんて何もないのに。呼吸音で肺がんは診断できないでしょ。喘息の喘鳴は聞き取れるかもしれないけど、そんなもの聴診器が無くても聞こえるわよ。不整脈や心雑音も心電図や心エコーの方がよっぽど正確に判定できる。打診や触診も患者をたぶらかすパフォーマンスも同然で、お腹を押さえてしこりが触れるようなら、そのがんはもうとっくにておくれよ」と容赦ない。 このほかにも各科の教授が相手の科をこき下ろし、口喧嘩小説としては読んでいて面白いです。 ただ、実際に患者として病院にかかる、ということを考えると(医者が著者でもあるので)、大学病院って……と考えさせられます。 『白い巨塔』よりもリアリティがなく(フィクション感が強く)、教授たちのプロフェッショナルな感じがしない、というようのもエンタメ小説どまり、という印象を与えているように感じます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
医者の内幕を描いた話。ただだいたい想像が出来る。そこに前医院長の謎の死が。最後のオチは読んでのお楽しみであるが、ドタバタしていて、ああそうだなという事で終わったところはちょっとあれと拍子抜けで終わる。少しおちゃらけな話でした。以外な医者の本音が書いてありそうな話です。絶対言わないけど。
Posted by
医療の現場も一つの組織だから、 一般の企業と変わらないのだろうが、 人の命を預かる特殊な仕事だからねぇ。 こんなオチャラケた世界でないことを願うばかりです。 最終章の「面白い巨塔」と山崎豊子「白い巨塔」、ホント180度違う世界。 どちらも読後感は決して気持ちは良くないですね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
巨大大学病院の院長選挙を巡り、内科・外科・整形・眼科の四人の教授が争う。 カリカチュアライズされた大学教授が色々と出て来て、それぞれがステレオタイプな他科蔑視発言や不品行を繰り返す。 ドタバタ小説ではあるが、言ってることはあまり外れてない(多かれ少なかれ腹の中では思っているような内容も多い」かも
Posted by