探偵が早すぎる(下) の商品レビュー
後編。四十九日を舞台にした暗殺競争。チャンスは寺での読経時、墓での納骨時、ホテルでの会食事。後編は仕込みの部分が雑だけど、スピード感重視でこれはこれで面白い。 事件を未然に防ぐ探偵の物語。斬新で面白い!
Posted by
最後の落としどころが詰まらない.自身のレゾンデートルに回帰させるならば,それ相応の布石があって然るべきかと思う.エピローグとそれ以前とのテーマが乖離している点に違和感がある.ミステリィとしては面白く,独自の世界観が構築されていて次作に期待が持てる.
Posted by
今月の3冊目。今年の7冊目。 上巻と比べると少し勢いが衰えた感じがする。最後のトリックもなんとなく微妙。
Posted by
兎に角に探偵が早すぎて面白かった〜。一華の友達二人が絡んでくるのかと思っていたのですがそこはいい意味で予想が外れました。橋田の正体が分かってスッキリ。キャラの濃い親戚達のその後が気になります。
Posted by
犯人がトリックを仕込む前に次々と解決していく探偵。全てを解決したはずだったが。 スピード感があり次々と推理していくさまは非常に面白い。続編が出て欲しい。
Posted by
『悲しいというよりどこか懐かしいような気持ちで、自分の過去と現在を照らし合わせた。そして気付く。そうか。きっとこれが、気持ちを整理するということなんだな。悲しいことも、辛いことも、みんなまとめて自分の中に受け入れて、一つの優しい思い出に昇華する儀式。』 「アノマリー、という金融...
『悲しいというよりどこか懐かしいような気持ちで、自分の過去と現在を照らし合わせた。そして気付く。そうか。きっとこれが、気持ちを整理するということなんだな。悲しいことも、辛いことも、みんなまとめて自分の中に受け入れて、一つの優しい思い出に昇華する儀式。』 「アノマリー、という金融用語を知っているか?」 「いいえ」 「英語で『異常』という意味だが、学術的には特に、『従来の理論では説明がつかない奇妙な現象』のことを指す。株式市場で言えば、月曜日の株価は高いとか、米国株は十月に安値をつけるとかだな。まあいわば、理屈の通じない経験則ってとこだが ー」 『こんなものに深刻になる必要はない。私は私。今日という日をどのようなものにするかは、全部私の気分次第だ。』
Posted by
面白かったです ただ、上巻のリズムよりもスピーディーでつめこみすぎなかんじがもったいないと思ってしまいました全てのトリックが面白いのに でも、本当にこんなにいっぱいの要素が詰まっていて、いっきによみあげてしまいました。
Posted by
この調子で続くのかしらんと余計なお世話をしていたが、今度は四十九日に的を絞って、法要、納骨、精進落としのそれぞれの場で、親戚一同各々が仕掛ける趣向に。 なんだか子供騙しみたいな仕掛けだが、このお話はそういう趣向を楽しむ本と割り切ると、まあまあ楽しく読めた。 東京出張の復路途中で...
この調子で続くのかしらんと余計なお世話をしていたが、今度は四十九日に的を絞って、法要、納骨、精進落としのそれぞれの場で、親戚一同各々が仕掛ける趣向に。 なんだか子供騙しみたいな仕掛けだが、このお話はそういう趣向を楽しむ本と割り切ると、まあまあ楽しく読めた。 東京出張の復路途中では読了。雪が凄くて、小田原では車体に付いた雪の除去で停車するなどどうなることかと思っていたが、何とか無事に着いた。
Posted by
最後の砦の天后が出るも、ことごとくトリックは探偵の返り討ちになります。 最後はまさかのトリックが。 最後の最後まで気が抜けません。 いやはや、いつもながら楽しませてくれます。
Posted by
トリックが畳み掛けるように後半は次々起こる(止められるけど)ので、一気に読める。でも、上巻の方が私は好きかな。ちょっとグロい感じが。笑
Posted by