マンガでやさしくわかる学習する組織 の商品レビュー
5つのディシプリン(訓練)をを通して、自己マスタリーを身につけるということが漫画で解説されている。 漫画的展開で、全然実践に活かせないのが残念。 自己マスタリーとは、内発的動機にドライブされて学習を深めていく事。 自らのありたい姿と現実を比較してギャップを自覚し、自らの人生に創...
5つのディシプリン(訓練)をを通して、自己マスタリーを身につけるということが漫画で解説されている。 漫画的展開で、全然実践に活かせないのが残念。 自己マスタリーとは、内発的動機にドライブされて学習を深めていく事。 自らのありたい姿と現実を比較してギャップを自覚し、自らの人生に創造的余白を生み出すことが、学習し続ける原動力となる。
Posted by
学習する組織について、知人が数名学んでいるようだったので、夫の本を拝借しました。 自己マスタリー、信奉理論、使用理論に関心を持ちました。ちょっと活用したいものがあるので、部分的に再読しようと思います。
Posted by
会社の研修の事前課題図書なので読んだ。 自ら学習する組織を作る方法を、分かりやすく分解し、説明してくれた本。 この内容を最大限分かりやすくした本だと思う。 自ら学習する組織を作るためには 自分の内面を直視し、 間違った認識に基づき行動していないか、 自分のビジョンは何かを見定...
会社の研修の事前課題図書なので読んだ。 自ら学習する組織を作る方法を、分かりやすく分解し、説明してくれた本。 この内容を最大限分かりやすくした本だと思う。 自ら学習する組織を作るためには 自分の内面を直視し、 間違った認識に基づき行動していないか、 自分のビジョンは何かを見定めたり、 必ずしも関係が良好ではない相手とも コミュニケーションもとるよう促す場面があったり (目標はビジョンを1つにして共に学習する仲間に なることだけど) 実践するには精神的にかなりしんどいな、 というのが率直な感想。 それができたら、乗り越えられたら素晴らしいけど 傷ついたり感情をマイナスに揺さぶられそうで 怖い。 最後に、タイトルは「マンガでやさしくわかる」 ですが、この本はマンガは一部分でしかなく、 文章がほとんど、と思って読んだ方がいいです。 マンガのおかげで分かりやすくなっているけど、 マンガとたかを括っていたら、内容のボリュームに泣きました。。
Posted by
・重要箇所は全て本文を読むことになる。そして全般を通じて本文のボリュームが多い。「マンガで」というこの本のタイトル・趣旨に無理がある。
Posted by
マンガだが、やさしくは分からない 学習する組織の内容より主人公の行動力に圧巻 ◆氷山モデル メンタルモデル→構造→時系列パターン→出来事 ◆信奉理論と使用理論 前者は自分の頭の中のメンタルモデル 後者は実際に行動する際のメンタルモデル 両者が異なってしまうことが多々ある 例...
マンガだが、やさしくは分からない 学習する組織の内容より主人公の行動力に圧巻 ◆氷山モデル メンタルモデル→構造→時系列パターン→出来事 ◆信奉理論と使用理論 前者は自分の頭の中のメンタルモデル 後者は実際に行動する際のメンタルモデル 両者が異なってしまうことが多々ある 例:工場で手伝いたいと言いながら服はスーツ
Posted by
チームとしての経験学習サイクルが学べる本。 「漫画で優しくわかる〜」 と書いているけど、具体的な内容は文を見なくてはならず、またその文章も長い。 漫画は多く語りたい作者の熱を和らげるものとしての挿絵程度に思っておくと良い。 しかしながら文は実践的なものも多く、人事やコーニング...
チームとしての経験学習サイクルが学べる本。 「漫画で優しくわかる〜」 と書いているけど、具体的な内容は文を見なくてはならず、またその文章も長い。 漫画は多く語りたい作者の熱を和らげるものとしての挿絵程度に思っておくと良い。 しかしながら文は実践的なものも多く、人事やコーニングに悩む人には良いかもしれない。
Posted by
非常に理解しにくかった。 「学習する組織」は理解することが困難だと感じたが、一度トライしてみたいと思う。
Posted by
組織について考えるときに、自分の理想通りに周囲を動かかそうとしてはいけない。人間は駒ではない。みんなでビジョンを共有し、主体的に動いていったとき、理想を超えた世界が見えてくる。
Posted by
メンバーに熱量を感じない、積極性を感じない、受け身な姿勢を感じているけど、チーム一丸となってもっともっと大きな成果をあげたい、と考えているリーダー向け。 システム思考、メンタルモデル、共有ビジョンといったテクニック・ツールに初めて触れる人には大変おすすめの書籍。 マンガは全体の3...
メンバーに熱量を感じない、積極性を感じない、受け身な姿勢を感じているけど、チーム一丸となってもっともっと大きな成果をあげたい、と考えているリーダー向け。 システム思考、メンタルモデル、共有ビジョンといったテクニック・ツールに初めて触れる人には大変おすすめの書籍。 マンガは全体の3分の1程度だし、入門書としてはやや難解な部分もあるかもしれないという印象は、ある。 自分自身はこの本をとっかかりに「学習する組織」に挑戦するところ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
漫画でストーリーを、テキスト内容を伝えるというスタイル。 個人的には、なぜ漫画で読むのかというと、ひとまず素早くわかった気にさせてほしいからで、この本は内容理解のためにはテキストを読むことが前提なので、期待と位置づけが異なっていた。 漫画はおまけと思えばよいのかもしれない。
Posted by