もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら の商品レビュー
一時期流行った本。カップ焼きそばという身近にある美味い食べ物を、この人ならこうかく、みたいな作品だった。個人的にはHIKAKINと宮本浩次がなかなか癖あって面白かった。文豪作品をあまり読んだことない方に、この人はこんな文体だ、と見てもらえるとおもう。
Posted by
とても面白い本ですが、読み進めるうちに段々と飽きてきました。 短時間でサクッと読めるので、暇つぶしにはもってこいの1冊でした!
Posted by
完全にジャケ買いしてしまった本作(笑) 著名な文豪(じゃないパターンもかなりあるけど)っぽく「カップ焼きそばの作り方を書く」という意欲作…? ううーん、まあまあかなー… まああれかな、この初速のみを楽しむ感じかな(笑) 200ページまで頑張って引き伸ばしてる感が凄まじく…ス...
完全にジャケ買いしてしまった本作(笑) 著名な文豪(じゃないパターンもかなりあるけど)っぽく「カップ焼きそばの作り方を書く」という意欲作…? ううーん、まあまあかなー… まああれかな、この初速のみを楽しむ感じかな(笑) 200ページまで頑張って引き伸ばしてる感が凄まじく…ストーリーの一貫性を無視して尺稼ぎに走るリメイク版ドラゴンボールを見ているようでした。 村上春樹とか、町田康とか、上手く書くなーと笑えるところももちろんあるんですが… 間違ってソースをお湯よりも先行投入して、全体的に味薄くなっちゃったパターン…? <印象に残った言葉> ・完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。(P17、村上春樹) ・しまったしまった島崎藤村。(P43、町田康) ・私はその官能的とも言える美質に感動を覚えながら、麺に接吻をした。そして唇を開き、一気に啜る。ズルズルと喉を通っていく快感で私は慄えた。確固たる生命力のいうものを感じ取ったのである。(P77、三島由紀夫) <内容(「BOOK」データベースより)> もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら―― ツイッターで発信され、ネット上で大拡散されたあのネタが、太宰治、三島由紀夫、夏目漱石といった文豪から、 星野源、小沢健二らミュージシャンまで、100パターンの文体にパワーアップして書籍化されました。 読めば爆笑必至の文体模倣100連発。 さらにイラストは、手塚治虫をはじめとした有名漫画家の模倣を得意とするマンガ家・田中圭一氏の描き下ろしです!
Posted by
「バカだなぁ、ほんっとおもしろいなぁ」というのが素直な感想です。 良い娯楽。 ひとつひとつの話が短く、さらっと読めるので時間の無い人にもおすすめです。
Posted by
文体模写もの。100種あって、「分かるなあ」と思える物が半分位。いろんな分野を読んできたつもりだけど、まだまだだなあ、と思った。 似てる、と思えたなかで、うまい、と思えたものを挙げると、最初の村上春樹と、最後の村上龍X坂本龍一対談か。純粋な娯楽本として気楽に読むのにちょうどよいで...
文体模写もの。100種あって、「分かるなあ」と思える物が半分位。いろんな分野を読んできたつもりだけど、まだまだだなあ、と思った。 似てる、と思えたなかで、うまい、と思えたものを挙げると、最初の村上春樹と、最後の村上龍X坂本龍一対談か。純粋な娯楽本として気楽に読むのにちょうどよいです。
Posted by
文体模写の能力すごすぎる(笑) 読んだことある作家の焼きそば文に フフッとなりながら読みました。 なのでほんとに元ネタありき…! 未読の作家作品を履修してから再度読みたい本。
Posted by
村上春樹の「一人称単数」の次にこの本を読んだが、暇つぶしにものの1時間で読める本で、質より量というか、結局、村上春樹の文体模写以上に面白いものは無かった。 村上春樹ファンの人には分かると思うが、僕も、デレク・ハートフィールドには沢山のことを学んだ。殆ど全部、というべきかもしれな...
村上春樹の「一人称単数」の次にこの本を読んだが、暇つぶしにものの1時間で読める本で、質より量というか、結局、村上春樹の文体模写以上に面白いものは無かった。 村上春樹ファンの人には分かると思うが、僕も、デレク・ハートフィールドには沢山のことを学んだ。殆ど全部、というべきかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
すご~く、バカバカしくて面白い本。 図書館で借りました。買うほどではないかな。 松尾芭蕉…麺の細道 小沢健二…痛快ウキウキ焼きそば通り 相田みつを…カップやきそばだもの 夏目漱石…焼蕎麦っちゃん 尾崎豊…カップ焼きそばの地図 「17歳の地図」のパロディですが、歌詞は「シェリー」かな。 『VERY』…春は食欲ママがオシャレなんです 作家はもちろん、ミュージシャン、雑誌、評論家などが、「カップ焼きそばの作り方を書いたら」どうなるか? ものすごく、雰囲気が出ていて笑えます。
Posted by
太宰治や村上春樹、ドストエフスキーまで、もし彼らが「カップ焼きそば」の作り方を書いたら… それぞれの文豪たちの表現の特徴をうまく捉えて書かれていて、思わず「わかるー!」と女子高生よろしく声に出してしまいそうになる、そんな作品です。 文学って難しそうと思っている皆さんにも、手に...
太宰治や村上春樹、ドストエフスキーまで、もし彼らが「カップ焼きそば」の作り方を書いたら… それぞれの文豪たちの表現の特徴をうまく捉えて書かれていて、思わず「わかるー!」と女子高生よろしく声に出してしまいそうになる、そんな作品です。 文学って難しそうと思っている皆さんにも、手に取りやすく、読むって楽しいんだ!表現って自由なんだ!と気づかせてくれます。 おすすめです。 『「このかやくがいいね」と君が言ったから七月六日はカップ焼きそば記念日』
Posted by
どれだけ「あ〜わかるわかる」と共感できるかが、面白さの幅を決める。 もちろん知らなくても、ある程度は楽しめるのだが、だんだん飽きてくる。 読み続けるのがキツくなってくる瞬間が訪れる。せいぜい5分がいいところか。
Posted by