40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい の商品レビュー
ちきりんさんの本の中で佐々木常夫さんのことが触れられていて、「よし読んでみよう」と思っていたところ、偶然ちきりんさんの本と一緒に借りてきた本書の著者を見たら佐々木常夫さんで、びっくり。 これは何か具体的な仕事の進め方に関するノウハウというより、冒頭でも書かれていますが、ふだんは...
ちきりんさんの本の中で佐々木常夫さんのことが触れられていて、「よし読んでみよう」と思っていたところ、偶然ちきりんさんの本と一緒に借りてきた本書の著者を見たら佐々木常夫さんで、びっくり。 これは何か具体的な仕事の進め方に関するノウハウというより、冒頭でも書かれていますが、ふだんは聞くことのできない役員クラスの上司のような立場の人に居酒屋でざっくばらんに相談をしている、という気分で読む一冊です。 周りにも多いけれど、私も出世などしたくない。 本書では、「管理職なんてしんどいだけ、はウソ」として、管理職になれば権限が与えられて、給与も上がる上に働く時間も短くすることができると言う。 でも責任が…と言っても、平社員にだって責任はあるでしょう、責任を果たせるのか、という心配があるうちは、主体的に取り組もうとする姿勢がまだ足りないということかもしれない。と優しく諭されるように言われ、そうだな、主体的に取り組みたいという姿勢が足りないことが私が昇格へ消極的な理由の1つだなと納得。 権限が増えることへの魅力を感じないということは、そういうことなんだろうな。 相談というのは、こちらが相談したいことがあって助言をくれると嬉しいけれど、年長者としての親切心から今困っていないことに対しても助言をくれても響かない、というのは実際の上司と飲みに行っても感じることでもある。つまり、今私が読むタイミングではなかったのかもしれない。 ただ、素敵だなという考え方をたくさんされていて、仕事面では、部下を「さん」付けで呼ぶ、「すぐやる」前に考えよ、「時間泥棒」になるな、など真摯に仕事に向き合っているのが感じられます。 そしてそれ以上に私は家庭の章が好きでした。 愛は「家事」で表現しよう、嫁姑問題にコミットせよ、親を「タテ」ではなく「ヨコ」で見てみよ、などひと昔前にもこんな風に考えられる男性がいたなんて、と嬉しくなります。 そして1番響いたのは、人生の「棚卸し」をしなさいという言葉かもしれない。これは今私に一番必要なことかもしれない。
Posted by
仕事と家庭。将来的に考えるとお金の為の仕事は大事だが、家庭は大切にした方が良い。これはごもっともだと感じた。いくらお金を稼いできても、家庭内での立場を失ったら辛いよなぁ。 40越えたあたりから仕事も人間関係も色々考えすぎて、30代のパワーや負けん気はもう無い。自分の軸もブレ始めた...
仕事と家庭。将来的に考えるとお金の為の仕事は大事だが、家庭は大切にした方が良い。これはごもっともだと感じた。いくらお金を稼いできても、家庭内での立場を失ったら辛いよなぁ。 40越えたあたりから仕事も人間関係も色々考えすぎて、30代のパワーや負けん気はもう無い。自分の軸もブレ始めた感があって、正直悩ましい。この本に書かれている章題ごとの読者への問いかけは的確で、この年代は思うことは同じで、現実に抗いながらも上手に働いているのだなと、自身を落ち着かせてくれたような気がします。
Posted by
自分の考え方、行動、働き方と比較し、反省する点がたくさんありました。 苦手だと思った人に対し狭い視点からの向き合い方、難しいと考える仕事に対し行動を起こさないうちからの後ろ向きな姿勢…もしかしたら若い時はもう少し柔軟だったかもしれない。 語りかけ口調で書かれているので、自分の中に...
自分の考え方、行動、働き方と比較し、反省する点がたくさんありました。 苦手だと思った人に対し狭い視点からの向き合い方、難しいと考える仕事に対し行動を起こさないうちからの後ろ向きな姿勢…もしかしたら若い時はもう少し柔軟だったかもしれない。 語りかけ口調で書かれているので、自分の中にスッと入ってきました。 また読み返したいと思う本です。
Posted by
スキルより真摯さを重んじる、自利他利円満、部下はさん付け、仕事の右腕は「真実を語れる人物」、3割を有意義に使え、タテではなくヨコで考える、思いやりこそが成長のカギ、ハートにハマる人、と言った色々な名言を事あるごとに思い出したいと感じさせられた一冊でした。仕事と家族と健康を満足でく...
スキルより真摯さを重んじる、自利他利円満、部下はさん付け、仕事の右腕は「真実を語れる人物」、3割を有意義に使え、タテではなくヨコで考える、思いやりこそが成長のカギ、ハートにハマる人、と言った色々な名言を事あるごとに思い出したいと感じさせられた一冊でした。仕事と家族と健康を満足でくる生活を目ざいていきたいと思います。
Posted by
目の前のことをこなすより、人を育てることを優先する。 育てれば自分の時間が短くなり、給与も上がる。 部下には説教よりまず問いかけ。 仕事は3年単位で考える。 上記が心に響きました。
Posted by
正月自己啓発系第三弾 ひとまずこの系はこの辺で。 安定の佐々木さん本 本当に為になることばかり。 この本は管理職向けと言うより管理職手前くらい向けの内容で、駆け出し半人前管理職の自分にはちょうど良い。 たくさん付箋を貼ってしまった。
Posted by
略すという考え方。 すべての手を抜くわけではなく、ここぞ以外は力を抜いて任せる・省く・避けること。 上下関係などで知らずに縦に見てしまうことも横で見る。 自分の弱みも含めて客観的に評価する。 今からできることを、さらに1年後10年後を見据えて今から積み上げる、続ける。余裕が大事。...
略すという考え方。 すべての手を抜くわけではなく、ここぞ以外は力を抜いて任せる・省く・避けること。 上下関係などで知らずに縦に見てしまうことも横で見る。 自分の弱みも含めて客観的に評価する。 今からできることを、さらに1年後10年後を見据えて今から積み上げる、続ける。余裕が大事。 256冊目読了。
Posted by
40代が一番成長する。「自分を幸せにする10年をこれからスタートさせたい」と思った。 今日の成果より、半年先のリターン。仕事を任せるのを怠らないようにしたい。自分で抱え込んでいた仕事をみんなにシェアして、任せていきたい。 礼儀、真摯、嘘をつかず謙虚でいる事。 仕事やる際、「...
40代が一番成長する。「自分を幸せにする10年をこれからスタートさせたい」と思った。 今日の成果より、半年先のリターン。仕事を任せるのを怠らないようにしたい。自分で抱え込んでいた仕事をみんなにシェアして、任せていきたい。 礼儀、真摯、嘘をつかず謙虚でいる事。 仕事やる際、「重要」かどうかをいつも自分に問いたい。 本物の芸術、本物の何かに触れるチャンスを逃さず、生きた教養を身に付けたい。
Posted by
不惑前に読んだ。どんな仕事でも基本は同じだと思う。がっつくのでなく、諦めるのでもなく、このくらいの歳に必要なマインドセットと感じた。 「僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと」を三十前で読んで、十年経ってこの本を読むといいと思う。 業種や経歴が違う著者だが、重なる...
不惑前に読んだ。どんな仕事でも基本は同じだと思う。がっつくのでなく、諦めるのでもなく、このくらいの歳に必要なマインドセットと感じた。 「僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと」を三十前で読んで、十年経ってこの本を読むといいと思う。 業種や経歴が違う著者だが、重なるところがあり相乗効果があると思う。
Posted by
人生も仕事もメリハリをつける事か! いいなと思ったことは「人生を引き受けること、努力を惜しまぬこと」かな どんな時でも場所でも、できる最大の努力をしようと思う。
Posted by