男も女もみんなフェミニストでなきゃ の商品レビュー
何かの講演会での言葉をまとめた本だったようだが、さすがに、物足りなかった。ウェブで記事落ちてたら読むくらいの分量しか無いので、読書が苦手な人や、詩的な文章が好きな人におすすめ。
Posted by
図書館で。 暫くの間ずっと貸出中だったからどれだけ厚い本なんだろう?と思ったら演説をまとめたものなのですぐ読める本でした。 フェミニストと言う言葉に対するイメージが悪いのは何故なんだろうなぁとは思います。女性の方が歴史的にも今も男性に比べて不当な扱いを受けているという事は程度の...
図書館で。 暫くの間ずっと貸出中だったからどれだけ厚い本なんだろう?と思ったら演説をまとめたものなのですぐ読める本でした。 フェミニストと言う言葉に対するイメージが悪いのは何故なんだろうなぁとは思います。女性の方が歴史的にも今も男性に比べて不当な扱いを受けているという事は程度の差こそあれ、女性だったらそうだよな、と納得するとは思うのだけれども男性でどれだけの人がそれをわかってくれるかと言ったら難しいだろうな、と思います。 ただ、女性だって男性の、社会や家族からかけられているプレッシャーを本音の部分でわかってあげられるか、と言われたら難しいだろうなぁと思うわけです。 男性が、女性が、ではなくその人の得意な分野や秀でている面で協力しあって共存できる社会というものを作ることが一番大事なんだとは思うんですけどね。そう言う意味では女性も男性も互いを尊重して認め合う必要があるとは思います。 まあとはいえ、一部の男性が女性という性を徹頭徹尾、否定するのは何でなんでしょうかねぇ?とは思います。彼らは自分は木の股からでも生まれたかもしくは父の頭から生まれたとでも思ってるんですかね?そういう意味ではやはりフェミニストが増える事の方が世界的には重要かもしれません。
Posted by
非常に具体的でわかりやすく、核心をついている。文量が少なくて読みやすいので、普段本をあまり読まない大人や中高生におすすめ。
Posted by
一時間で読了。 すばらしかった!アメリカーナも読んでみたい。 訳者も素晴らしい。偏ったフェミニストでは無いところがいい。ナイジェリア出身の黒人女性が穏やかに問いかける語り口が良い。
Posted by
わかりやすい文章。英語で読むべきだったかな。。 女らしくって、日本的発想と思ってたけど、意外と万国共通やったんやなぁ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
言っていることはそれほど特別なことがあるわけではないのだけれど、言葉がのびやかで、読んでいてしんどくない。この軽やかさはこの人の持ち味なのだろうなあ。
Posted by