1,800円以上の注文で送料無料

さあ、才能に目覚めよう 新版 の商品レビュー

4

299件のお客様レビュー

  1. 5つ

    89

  2. 4つ

    106

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2017/10/26

こういうタイプの本が、ちゃんとこれまでの間のデータを踏まえてUpDateされているのが嬉しい。更に深く、行動に落とし込めるようなアイディアも。

Posted byブクログ

2017/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

テストは受けてないけど、自分で抽出した。大体こういう性格診断テストは、テストの結果で何言われようと自分で当てはまってるところを探し出せてしまうものなので、それなら最初から結果と説明を網羅して、自分で比較・抽出する方が診断としてより正確な気がする。

Posted byブクログ

2017/08/29

Webアンケートを答えることで、5つの自分の強みを教えてくれ、その強みをどのように生かしたら良いか、が書いて有る本。孫子的な。遠い昔にやったことが有り、その時から比べると幾つか変わっていた。元気があれば何処が変わったのか、また変わった強みをどのように生かすのか、について考えてみた...

Webアンケートを答えることで、5つの自分の強みを教えてくれ、その強みをどのように生かしたら良いか、が書いて有る本。孫子的な。遠い昔にやったことが有り、その時から比べると幾つか変わっていた。元気があれば何処が変わったのか、また変わった強みをどのように生かすのか、について考えてみたい。

Posted byブクログ

2017/08/28

やはり、長所を伸ばしていくのが、自分にとっても部下にとっても良いのだよなと再認識。いいねーと思うが、本の内容の大半がストレングスチェックをやった結果の説明。 それはやってみようと思ったが、IDを入れないとチェックが出来ないとのこと。これ図書館で借りたものだしなぁと思って、困って...

やはり、長所を伸ばしていくのが、自分にとっても部下にとっても良いのだよなと再認識。いいねーと思うが、本の内容の大半がストレングスチェックをやった結果の説明。 それはやってみようと思ったが、IDを入れないとチェックが出来ないとのこと。これ図書館で借りたものだしなぁと思って、困っていると、Webの下に登録すれば同様なことができるよ(BYリクルート)のURL。やってみようと、メールアドレスを登録し、Webにアクセス。ストレングスチェック的な物やってみる。 ・自分の意見を通すほうですか? ・論理的に話す方ですか? など幾つもの質問、同じ質問の何回か出てきて、やっていて自分が途中でわからなくもなってくる。30分後やり遂げると結果は、どーでも良さそうな、今私が答えたことの総括。うん、そう選択したしそうだろうね。

Posted byブクログ

2017/08/24

平日の休み時間、休日の空き時間などを利用して読了。 以前に前作(1.0)を読み、ストレングスファインダーのテストを実施してその結果が極めて自分自身にとって納得のできるような分析結果だったので、この本も購入した次第です。 1.0と2.0との間で資質の名称34個は同じらしいが、違いは...

平日の休み時間、休日の空き時間などを利用して読了。 以前に前作(1.0)を読み、ストレングスファインダーのテストを実施してその結果が極めて自分自身にとって納得のできるような分析結果だったので、この本も購入した次第です。 1.0と2.0との間で資質の名称34個は同じらしいが、違いはアセスメントそのものよりも結果だそうで、今回のこの本の巻末とじ込みのコードを使ってストレングスファインダー2.0を受けた結果として提供される資料の一つ「強みの洞察レポート」が2.0の大きな特徴らしいですね。(p.213) アセスメントの結果わかるのは「才能(潜在能力)」であって、「強み」ではないそうで、「才能」はダイヤモンドの原石、ダイヤモンドを磨き上げたものが「強み」なのだそうです。(p.216) 読了直後で、まだストレングスファインダー2.0を受けていないのでできるだけはやく受けてみようと思います。 付箋は10枚付きました。

Posted byブクログ

2017/08/06

収集心 着想 ポジティブ 運命思考 適応性 納得。 生かすための行動としては、 収集したことを、整理しアウトプットすること。語彙を増やす、刺激する本や記事を読む時間をとる。 着想は、説明できる何かを探す力。違う角度から眺める力。アイデア他人に話す前に練るし、編集するし、伝え方を...

収集心 着想 ポジティブ 運命思考 適応性 納得。 生かすための行動としては、 収集したことを、整理しアウトプットすること。語彙を増やす、刺激する本や記事を読む時間をとる。 着想は、説明できる何かを探す力。違う角度から眺める力。アイデア他人に話す前に練るし、編集するし、伝え方を工夫する。周りには伝わりにくいから。 運命思考も、わたしにとっては当たり前の「すべては大きく繋がっている」というものの見方を他人に伝える方法を探す。 適応性は、柔軟性を都合よく使われないように判断のガイドラインを決めておく。単に柔軟に対応するだけでなく、落ち着いて賢明かつ迅速に対応することだということを示す。 ポジティブは、 認識が甘いからではなく楽観的である理由を説明できるようにしておく。

Posted byブクログ

2017/07/19

あちこちでちょいちょい紹介されていてやってみたくなった性格分析(付属のコードでネット診断)。 結果は、1:慎重さ、2:収集心、3:内省、4:原点思考、5:調和性。ひとりが好き、読書が好き、もめ事は嫌い・・・何このメンタル弱感。すごく自分を発見した!っていうより、認めたくないけど...

あちこちでちょいちょい紹介されていてやってみたくなった性格分析(付属のコードでネット診断)。 結果は、1:慎重さ、2:収集心、3:内省、4:原点思考、5:調和性。ひとりが好き、読書が好き、もめ事は嫌い・・・何このメンタル弱感。すごく自分を発見した!っていうより、認めたくないけど当たってるなーという感じ。 今の仕事はこの性質にあってるようないないような。あとは 気になった解説の文面をマーカーで引いて現状改善を考えよう、ということらしい。有料でコーチングや上位5位以下の資質も見られるとか。なんだろう芋ヅル商売っぽい気もするけど、面白かった。ご立派なハードカバーじゃなくてお手軽ムックみたいなので1000円くらいだったら満点だと思う。

Posted byブクログ

2017/06/16

他の自己分析ツールで出たし自分でも理解している自分の性格を提示され、真新しいことはあまりなかったような。好奇心とか勉強への熱意とか未来志向とかだったけど、あぁ、やっぱりそういう感じね。みたいな。 でも、自分の性格は理解していたけどそれを「自分の武器にすべき、これから伸ばしていく...

他の自己分析ツールで出たし自分でも理解している自分の性格を提示され、真新しいことはあまりなかったような。好奇心とか勉強への熱意とか未来志向とかだったけど、あぁ、やっぱりそういう感じね。みたいな。 でも、自分の性格は理解していたけどそれを「自分の武器にすべき、これから伸ばしていくべき強み」としてあんまり考えたことはなかった。 それがどうやって日常生活や周りの人に影響を与えていけるのかが書かれてあったりしたのは新鮮。 自分の強みを最大限活かせる者が成功する。その通りだと思う。

Posted byブクログ

2017/06/08

STRENGTHS FINDER 2.0 https://www.gallupstrengthscenter.com/のアクセスコード付き。 僕のTop5は、この5つでした。 1. Ideation 着想 2. Intellection 内省 3. Adaptability 適...

STRENGTHS FINDER 2.0 https://www.gallupstrengthscenter.com/のアクセスコード付き。 僕のTop5は、この5つでした。 1. Ideation 着想 2. Intellection 内省 3. Adaptability 適応性 4. Learner 学習欲 5. Input 収集心

Posted byブクログ

2017/06/04

資質の発見とそれを強みにする為のアイデアが紹介されている。 資質の発見には本を購入したら1回分のアクセスコードがついていて、アセスメントを受けられる。 約35分かかる。 結果は34種類の資質のうち、上位5つが提示される。 全ての資質を知るには別途80ドルくらいするアクセスコードを...

資質の発見とそれを強みにする為のアイデアが紹介されている。 資質の発見には本を購入したら1回分のアクセスコードがついていて、アセスメントを受けられる。 約35分かかる。 結果は34種類の資質のうち、上位5つが提示される。 全ての資質を知るには別途80ドルくらいするアクセスコードを買う必要がある。 本書はバージョン2なのだが、導入部分があっさりと読みやすく書かれている。 1は洋書の自己啓発にありがちな長くて詳細で読みにくい説明があった。 本書の言いたいところは大きく3つ。 ・弱点を克服するのではなく、強みを伸ばせ。 ・資質を強みにするには投資が必要だ。 ・仕事で強みを活かせてないと様々な悪影響がある。 自分の資質を知りたい人や、強みを活かせてないと感じる人にオススメです。

Posted byブクログ