1,800円以上の注文で送料無料

さよなら、カルト村。 コミックエッセイ の商品レビュー

3.8

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/07/20

手書き文字がすごく読みやすい。 絵も特徴的ではないのでサラッと読めるがものすんごい濃厚すぎる体験だと思う。 しかも、カルト村を批判するわけでもなく肯定するわけでもなく、中立な視点で描かれていることもすごい。 壮絶すぎる境遇の中で、先生、図書館、旦那様に出会えたのは奇跡だと私は思う...

手書き文字がすごく読みやすい。 絵も特徴的ではないのでサラッと読めるがものすんごい濃厚すぎる体験だと思う。 しかも、カルト村を批判するわけでもなく肯定するわけでもなく、中立な視点で描かれていることもすごい。 壮絶すぎる境遇の中で、先生、図書館、旦那様に出会えたのは奇跡だと私は思う。 過去を過去として受け止めている作者はどんな自己啓発本よりも説得力がある。 にしても淡々としている本だなぁ笑

Posted byブクログ

2017/07/09

まず、絵と字が好きです。普段コミックは読みません。でもタイトルが気になって手に取りました。 人それぞれなんらかの信念というか、考えを持って生活していると思いますが、自分の頭の中だけなのか、このカルト村のように形にするのか。形にした時には、外部の理解、あるいは摩擦が生じるかもしれな...

まず、絵と字が好きです。普段コミックは読みません。でもタイトルが気になって手に取りました。 人それぞれなんらかの信念というか、考えを持って生活していると思いますが、自分の頭の中だけなのか、このカルト村のように形にするのか。形にした時には、外部の理解、あるいは摩擦が生じるかもしれない。 かやちゃんは、持って生まれた性格でうまーくそういうのを受け止め、時には受け流し、ってことができたんだろうなぁと妙に感心。 結果的には、カルト村の構成うんぬんより、かやさんのことを知りたくて読み進めた気がします。

Posted byブクログ

2017/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

続編。マイペースなこの作者だからこんな風に振り返りができるのだろうか。暴力がなくなった分、中学部以降は楽しそうだった。食べ物に困らない本部に行ったからだろうか。しかし、この平成の時代に中卒というのは気の毒な気もする。ふさおさんに出会えてほんと良かったよねー。しかも出会い系サイトでなんて。しかし、親は一般に出てくる時どう思ったのか。今更普通に就職するなんて。

Posted byブクログ

2017/05/21

前作同様とても貴重な一冊だと思う。何が貴重かって、この作者がただただ事実のみを書いている事。そしてその事実をとてもフラットな視点で書いている事。批判する訳でも肯定する訳でもない。まるで夏休みの絵日記を見ているよう。

Posted byブクログ

2017/04/06

カルト(農業を基本にしたコミューン)で二世として生まれた著者の思春期を描く。大人の思惑がわかってきて、反発を覚える時期に組織の矛盾や考え方の誘導を見ると、いろいろ考えちゃうだろうな。カルトといっても、義務教育の間一般の学校へ通えたり、修学旅行にお小遣いもって行けたりと、想像よりは...

カルト(農業を基本にしたコミューン)で二世として生まれた著者の思春期を描く。大人の思惑がわかってきて、反発を覚える時期に組織の矛盾や考え方の誘導を見ると、いろいろ考えちゃうだろうな。カルトといっても、義務教育の間一般の学校へ通えたり、修学旅行にお小遣いもって行けたりと、想像よりは自由だった。一方図書館の本すら読めないって、との驚きも。旦那さんとの出会い系(俗っぽさの最たるもの!?)によるめぐりあいをさらっと書いてあるのにもちょっと驚いた。

Posted byブクログ

2017/04/05

作者の絵の可愛さとキャラクターでつい楽しく読んでしまうが、子どもを鋳型にはめようとする村人たちの強圧ぶりはやっぱり怖い。 作者が精神的に逃避出来る場所として学校図書館があったこと、言葉に耳を傾けてくれる教師がいたことには少しホッとした。

Posted byブクログ

2017/04/03

暴露本のような過激さや、「私の青春を返して!」的な激しい主張はないので、「へー」くらいの感じで読めます。絵もほのぼのとしていて可愛らしいし。 カルト村での暮らしは、想像していたよりはまともというか・・・長所もあるんだなぁ、と思いました。 子供の時から働いていたり(しかも休日らし...

暴露本のような過激さや、「私の青春を返して!」的な激しい主張はないので、「へー」くらいの感じで読めます。絵もほのぼのとしていて可愛らしいし。 カルト村での暮らしは、想像していたよりはまともというか・・・長所もあるんだなぁ、と思いました。 子供の時から働いていたり(しかも休日らしい休日もなく)、個人の意見や自由が認められないのは異常だけど、自分で決めなくてもいい=楽、と思う人にとっては意外と生きやすい環境なのかもしれないですね。実際、著者も違和感の正体に気づくまでは「ずっと村にいる」と公言していたようだし。 でも、カルト村で育った子供たちは妙に聞き分けがよくて個性が弱そう。 こういう人間を増やしていくことが平和や幸福への道、と言うなら、やっぱり違う気がする。

Posted byブクログ

2017/03/21

この団体は神様がいるような宗教団体とは違うかもしれないけれど、 でも、親と子を別々に生活させたり、お金を使わないで共同生活するために 労働や教育っていう面で普通のこの国の生活とは隔たりがある。 前作は小学生くらいの子どもだったから軽く笑えてたんだけど、 やっぱりこんな生活で一般...

この団体は神様がいるような宗教団体とは違うかもしれないけれど、 でも、親と子を別々に生活させたり、お金を使わないで共同生活するために 労働や教育っていう面で普通のこの国の生活とは隔たりがある。 前作は小学生くらいの子どもだったから軽く笑えてたんだけど、 やっぱりこんな生活で一般の生活に出るとなると あまりにもギャップがあって大丈夫なのかなって疑問に思う。 ダークな感じではないけど、やっぱりカルトなんだよなぁ。

Posted byブクログ

2017/03/16

続いてこちらも読了。 相変わらずすごい仕組みの村に驚愕。 このやり方って、作者は何だかのほほんとしてるけど、完全に洗脳だよなあってのがいっぱい。 やっぱり生まれた時から村にいる子だと、それが当たり前だから違和感ないのかなあ。 ミーティングだかいうのがすごく気持ち悪い。うちの親...

続いてこちらも読了。 相変わらずすごい仕組みの村に驚愕。 このやり方って、作者は何だかのほほんとしてるけど、完全に洗脳だよなあってのがいっぱい。 やっぱり生まれた時から村にいる子だと、それが当たり前だから違和感ないのかなあ。 ミーティングだかいうのがすごく気持ち悪い。うちの親はそんなとこ入んなくて本当によかった。 男子の部屋も女子が掃除、おひつのそばには必ず女子が座って給仕とか、その教えが古臭くてむかつく。 批判されたらすぐに休日取り入れたりするのも「柔軟」っていうかさあ……。 すっごくモヤモヤしながら読んでました。

Posted byブクログ

2017/03/11

とても興味深いことなので、簡単に描かれていて楽しかった。身近に感じることなく偏った情報の中、実体験を少しでも知ることができ、様々な生活があるんだな~と思いました。この中で生きていける人、そこで育ったのに疑問に思う人、自分の力で考えていくことの大切さに気付かされました。 前作をまだ...

とても興味深いことなので、簡単に描かれていて楽しかった。身近に感じることなく偏った情報の中、実体験を少しでも知ることができ、様々な生活があるんだな~と思いました。この中で生きていける人、そこで育ったのに疑問に思う人、自分の力で考えていくことの大切さに気付かされました。 前作をまだ読んでないのでぜひ読みたい。

Posted byブクログ