1,800円以上の注文で送料無料

シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱 の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/23

ホームズの現代版で性別逆転版でした! シャーリーのキャラがとにかく好きでした。 ホームズっぽくて可愛くて。 私はすごく好きな感じでした!

Posted byブクログ

2024/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 最初字面だけを見た際は、突飛な設定だと思わないでもなかったが、作品の随所から本家への愛を感じる作品だった。  個人的にはただシャーロックとワトソンを女性化しただけでなく女性特有の視点も入れているところが素晴らしいと感じた。  巻末に載っている文章からも学ぶことがあったのでシャーロック好きな方には是非お勧めしたいと思える作品だった。

Posted byブクログ

2024/01/15

言わずと知れたシャーロック・ホームズの物語。キャラクターを女性に、時代をロンドンオリンピックの頃に移して描いている。コナン・ドイルの原作を上手く現代に置き換えていて原作を思い出しながら「なるほどな~」と楽しんで読めた。これまでとは違う世界観のホームズとワトソンのこれからの活躍が楽...

言わずと知れたシャーロック・ホームズの物語。キャラクターを女性に、時代をロンドンオリンピックの頃に移して描いている。コナン・ドイルの原作を上手く現代に置き換えていて原作を思い出しながら「なるほどな~」と楽しんで読めた。これまでとは違う世界観のホームズとワトソンのこれからの活躍が楽しみ。

Posted byブクログ

2024/01/04

シャーロック・ホームズの女性版かつ現代版?シャーリーが人工心臓でロンドン市内ならどこでもAIで管理できたり調べ物があったら電脳世界へ没入して動かなくなったりちょっとしたSF要素ありだな?ジョー・ワトソンとのやり取りがかわいい、お互いそれなりに失礼な物言いしてるのが良い。 シャーロ...

シャーロック・ホームズの女性版かつ現代版?シャーリーが人工心臓でロンドン市内ならどこでもAIで管理できたり調べ物があったら電脳世界へ没入して動かなくなったりちょっとしたSF要素ありだな?ジョー・ワトソンとのやり取りがかわいい、お互いそれなりに失礼な物言いしてるのが良い。 シャーロック・ホームズの方は一切通ってきてないので違いは何も分からず。たぶん何も知らない方がこっちが楽しめるような気がする。

Posted byブクログ

2023/12/17

ファンタジージャンル?なのかな。If世界みたいな感じとすると平行世界でSFなのかしら。 それにしてもホームズはいつの時代も人気の作品だなぁと思う次第です。 と言うわけでアフガン戦争から帰ってきたワトソン博士(女性)の過去が気になる感じ。一体彼女は何をして、もしくは何をしないで一...

ファンタジージャンル?なのかな。If世界みたいな感じとすると平行世界でSFなのかしら。 それにしてもホームズはいつの時代も人気の作品だなぁと思う次第です。 と言うわけでアフガン戦争から帰ってきたワトソン博士(女性)の過去が気になる感じ。一体彼女は何をして、もしくは何をしないで一人生き残りロンドンに帰ってきたのか。AIのハドソン夫人ってのも面白いし、ダンナが赤毛同盟というのも面白い感じ。個人的には生理用品って買ってすぐ使うのかな、とは思うけどまぁそういう場所だったという事なのかな。うん。

Posted byブクログ

2023/11/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

百合ホームズということで読んでみましたが、非常に面白かったです。2人の掛け合いが良いです。 タイトルにある緋色の憂鬱、その事件については最初はなぜ犯人がそんなことをするのかすごく不思議でしたが、読み進めていくと裏にいる存在だったり、犯人は自分なりの正義に則って行動していたりと、どんどん複雑になっていき、ミステリーの枠を越えて、冒険小説だったり、SFの要素も含んでいて面白かったです。 私は原作を遥か昔に読んだきりなので、これを機会に原作の緋色の研究を読んでどういう風に改変したのか探してみようと思います。

Posted byブクログ

2023/10/21

最近、SHERLOCKを観たばっかりだったから現代版ということで色々比較しながら読んだ。ミステリを期待して読むと希望に沿わないかもだけど、ライトに読むぶんには楽しめた。キャラ周辺の未回収の部分も多いから続き読む。

Posted byブクログ

2023/09/05

現代のロンドン・ベーカー街に住む女性版ホームズとワトソン、という設定なのだが、女性版007の現代ホームズといった感じのほうが近いかな。

Posted byブクログ

2023/07/02

緋色の研究については、 憂国のモリアーティ、BBCのシャーロックで大筋を知っているのでけっこう大胆なアレンジだな……と思った。あとモリアーティとの関係性も。 カフェが赤毛同盟なのはいいのか……

Posted byブクログ

2023/05/05

装丁が綺麗な本はそれだけでポイントが高い。なので内容が「うーん」でもまあいいやくらいの気持ちでいたが、いやいや結構楽しめた。「あえて」性別逆転させて描くだけの理由や気概もしっかりとあったし。 一応、『緋色の研究』を読み直してから本書を読んだが、もちろんメイントリックこそ違うものの...

装丁が綺麗な本はそれだけでポイントが高い。なので内容が「うーん」でもまあいいやくらいの気持ちでいたが、いやいや結構楽しめた。「あえて」性別逆転させて描くだけの理由や気概もしっかりとあったし。 一応、『緋色の研究』を読み直してから本書を読んだが、もちろんメイントリックこそ違うものの、元ネタ上に登場する場所や被害者の名前などもちょいちょい現れるのでちゃんとパスティーシュとしても楽しめる。後半は本家というよりはドラマ「SHERLOCK」めいた捕物帳展開になるのはご愛嬌。 ワトソンがアフガン戦争のトラウマを何らかの形で引き摺っているのも「SHERLOCK」の1話を想起させるが、どうやらジョー・ワトソンの場合まだアフガンでの彼女の行動に明らかになっていない部分があるようで、これは果たして続刊で明かされるのだろうか。

Posted byブクログ