1,800円以上の注文で送料無料

サバイバルファミリー の商品レビュー

3.8

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/14

極端な状況での脱文明、脱ITの強制執行。ただし、その理由は謎。 デフォルメされた情けない空威張りの父親像が非常によく描けている。 今、戦争になっているウクライナから脱出している国民の状況にも通ずるものがある。ロシア側でも食品を貯蔵していて、自給自足農園を持っている家庭が多い部分に...

極端な状況での脱文明、脱ITの強制執行。ただし、その理由は謎。 デフォルメされた情けない空威張りの父親像が非常によく描けている。 今、戦争になっているウクライナから脱出している国民の状況にも通ずるものがある。ロシア側でも食品を貯蔵していて、自給自足農園を持っている家庭が多い部分にも通じる。 翻って日本はどうか。 都市圏に住む世帯にはそんなバックアップもなければ、非常手段もない。あっという間にパニックになり、飢えてしまうだろう。 3.11を経ても、都市生活のライフラインの脆弱さが身につまされる。 日本の国民も明日は我が身と思って生きた方が良いのだろうか、と考えさせるきっかけになる1冊。

Posted byブクログ

2022/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画→小説。 映像の中で「?」と思っていた箇所の意味が回収できてよかった。 結衣がライン面倒くさそうに返信しているとこ、教室に入る前に軽く気合いれるとこ。 めんどいグループに入ってしまっていたからね、なるほど。 マンションのおばあさんがなくなったのは、おそらく透析?が出来なくて亡くなったのかなということ。 大阪で光恵が義之にぶちぎれるとこ。まじポンコツなダンナだってわけね。 鈴木家はマイペースでしっかり者の奥さん光恵がいたから回っていたってわけ。というかたいていの日本の家庭は、しょうもないダンナとしっかり者の妻の我慢でなんとかなっている。 映画になかったシーンもいくつか。 広島空港で外国人との交流。 あちこちから上がる煙は、遺体の火葬。 無事東京に戻り、日常が戻って鈴木家が変わったところをもっと描いてほしかった。

Posted byブクログ

2021/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ある日突然、ありとあらゆる、電気というものが、完全に使えなくなったら!?という、架空の災害を描いた物語。 中年夫婦と、大学生の息子、高校生の娘、それぞれが実在しそうな平凡なタイプの家族。電気が使えなくなった東京では、暮らしていけないと考えて、自転車で吸収を目指すことに。すったもんだの末、最終的にハッピーエンドなのは、かなり希望的な結末だと思うんだけど、暗くならなくてよかったです。面白かった。

Posted byブクログ

2021/02/20

ある日突然、自分の住んでいる地域が全停電して、都市の機能が停止した時に、今まですれ違いのあった家族たちが、徐々に手を取り合って前へ進んでいく模様が、見ていてハートフルな気持ちにさせてくれた。どのあたりまで停電しているかわからない中で、昔の父親像としての矜持を持ちながら、配給を貰え...

ある日突然、自分の住んでいる地域が全停電して、都市の機能が停止した時に、今まですれ違いのあった家族たちが、徐々に手を取り合って前へ進んでいく模様が、見ていてハートフルな気持ちにさせてくれた。どのあたりまで停電しているかわからない中で、昔の父親像としての矜持を持ちながら、配給を貰えるようにプライドが高い父親が土下座までする様は、グッときた

Posted byブクログ

2021/02/10

映画『サバイバルファミリー』の原作小説です。 突如として電気に関係するものが使用不能となった東京で暮らす普通の一家、鈴木義之、妻の光恵、息子の賢司、娘の結衣によるサバイバル物語です。 電気の消失で日常を奪われた人々は今までの生活を維持しようと努めますが、このまま都会にいることが危...

映画『サバイバルファミリー』の原作小説です。 突如として電気に関係するものが使用不能となった東京で暮らす普通の一家、鈴木義之、妻の光恵、息子の賢司、娘の結衣によるサバイバル物語です。 電気の消失で日常を奪われた人々は今までの生活を維持しようと努めますが、このまま都会にいることが危険であると感じるようになります。 義之は鹿児島にある光恵の実家へ行くために、一家全員自転車で空港を目指すのですが…。 映画も面白かったのですが、小説には映画では描かれなかった部分も多々あり楽しめました。

Posted byブクログ

2020/09/10

リアリティはないが、実際に大規模停電を経験するような世の中になっているので、人ごとではないと思いながら読み進めた。 一家の心の触れ合いについては予想通りな感じだが、やはり里山資本主義がこれからの社会に良いのではないかと思わせられるシーンも多かった。 実際、停電になりそれだけでなく...

リアリティはないが、実際に大規模停電を経験するような世の中になっているので、人ごとではないと思いながら読み進めた。 一家の心の触れ合いについては予想通りな感じだが、やはり里山資本主義がこれからの社会に良いのではないかと思わせられるシーンも多かった。 実際、停電になりそれだけでなく電気の使用ができなくなったらうちはどうするだろうか、と頭の中でチラチラと考えている自分がいた。やはり都心は人が住めるような状況ではないだろうとは思う。 日本はこれからの災害に備えて、できることを考えておかなくてはいけないのではないだろうか。

Posted byブクログ

2020/05/19

サラッと読める娯楽作品。 もう、お父さんの癇癪には呆れるし 家族の困難の中、1番成長した2人の子供達と出会った人の優しさにウルッと来る場面もあり。 何か、こんな困難に出会った時の為にサバイバル的な力をつけて起きたくなって調べてしまった(笑) 妙にヤル気漲る一冊でした(^^;; ...

サラッと読める娯楽作品。 もう、お父さんの癇癪には呆れるし 家族の困難の中、1番成長した2人の子供達と出会った人の優しさにウルッと来る場面もあり。 何か、こんな困難に出会った時の為にサバイバル的な力をつけて起きたくなって調べてしまった(笑) 妙にヤル気漲る一冊でした(^^;; 面白かったです。

Posted byブクログ

2020/01/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

かなりすらすら読めた。 電気が止まった世界、とても不思議だった。 この本を読んで、人間の生活がいかに電気に頼っているのかを実感した。 この本の中で起きた停電が現実に起きたらどうなるのだろうと想像するだけで恐ろしくなった。 この災害を通して家族の絆が深まっていき、心が温まった。

Posted byブクログ

2018/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

突然、街全体が停電したうえに電池を使用する機器も使えなくなって、家族4人で生きるために自転車に乗って九州の実家を目指す話。 読みやすくスピードに乗ってページをめくることができた。まったく難しくないので時間つぶしにはいい。 しかし、細かいところが雑。「仕事人間で家族に思いやりがない父」「料理が下手だけで家族思いの母」など一人ひとりの登場人物がなんでこうするのか、の表現が直球過ぎる。また、どうして停電したのかも分からず終い。マンガのような作り込み。 最初から「映画ありき」で書いたから、文字で情景を想像させることは考えてないのかも。

Posted byブクログ

2018/03/09

停電ではなく、電気がなくなることを想像したことがなかった。そうか、そうだよな。の連続です。 文明のほとんどが電気で活かされていることを知りました。 でも、なんでだろうか。。 電気のない世界はきっと幸せだろうな。っと思えてしまう。

Posted byブクログ