1,800円以上の注文で送料無料

鬼速PDCA の商品レビュー

3.8

117件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    36

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/05/13

こういう著者がマウントをとってくる本は、 苦手です。 ですが、参考になりました。 「KDI」という言葉だけでも星3つの価値あり。

Posted byブクログ

2021/05/08

PDCAの確認用。 目標を定量化したゴールをKGIとして、KPIと同様に定量化するのは確かに、と思った。 富裕層相手(会社の受付突破して役職者と商談)営業での実用・効果は理解できた。 数字の成果が直接評価に反映するベンチャー時代を思い出した。 また営業をやる時には参考にしたい。

Posted byブクログ

2021/04/13

毎日欠かさずPDCA まわす。分解:マインドマップのソフトある P現状とのギャップ、埋めるための課題、結果目標 なぜ?の分解 D進捗確認 Cうまくいってる、うまくいってない要因を突き止める、気付き A 明確なゴールを持ち、常に最短ルートを模索する 前進を続ける限り新たな課題が...

毎日欠かさずPDCA まわす。分解:マインドマップのソフトある P現状とのギャップ、埋めるための課題、結果目標 なぜ?の分解 D進捗確認 Cうまくいってる、うまくいってない要因を突き止める、気付き A 明確なゴールを持ち、常に最短ルートを模索する 前進を続ける限り新たな課題が次々やってくる

Posted byブクログ

2021/05/10

今まで何となくPDCAを回してたこと、本社からのKPI進捗更新に意義があることを気付かされた。現場の営業として仕事をしていると、目標や必要な活動を考える習慣を失ってしまう時がある。これからは3ヶ月後のKGIの立て、KPI、KDIで、定量的に進捗を評価出来るように心がけたい。

Posted byブクログ

2021/03/21

PDCAについて良く聞くフレームワークであったが、そこまで具体的に理解していなかったので、細かく書いてあり参考になった。PDCAは、成長速度に関わり、とても大切だとわかったので成果を出す為にやっていこうと思う。 ただ、思っていたよりも奥が深く螺旋状にあるイメージで終わりがない。何...

PDCAについて良く聞くフレームワークであったが、そこまで具体的に理解していなかったので、細かく書いてあり参考になった。PDCAは、成長速度に関わり、とても大切だとわかったので成果を出す為にやっていこうと思う。 ただ、思っていたよりも奥が深く螺旋状にあるイメージで終わりがない。何周もして磨きをかけたい。

Posted byブクログ

2021/03/16

PDCAのそれぞれの意味は知っていたが、曖昧に理解していた所があったのでよい機会となった。 この本を読み、PDCAをきちんと回すことができれば間違いなく業務効率と生産性が向上すると同時に、自身のモチベーション向上にも影響すると感じた。 社内で半期ごとに目標を立てているが、目標を立...

PDCAのそれぞれの意味は知っていたが、曖昧に理解していた所があったのでよい機会となった。 この本を読み、PDCAをきちんと回すことができれば間違いなく業務効率と生産性が向上すると同時に、自身のモチベーション向上にも影響すると感じた。 社内で半期ごとに目標を立てているが、目標を立て実行し満足していた。今後は定期的 にCとAを行う必要があると感じた。

Posted byブクログ

2021/02/28

研修でPDCAについて学んだときに、私はCとAを混同していることに気づいた。 より深くPDCAについて知りたいと思って調べたところ、出てきたので読んでみました。 具体例や数字などが豊富で新しく気付かされる点も多かった。 PDCAはどこから始めてもよく、まずは本を読んだり、気付...

研修でPDCAについて学んだときに、私はCとAを混同していることに気づいた。 より深くPDCAについて知りたいと思って調べたところ、出てきたので読んでみました。 具体例や数字などが豊富で新しく気付かされる点も多かった。 PDCAはどこから始めてもよく、まずは本を読んだり、気付きがあったときにすぐにメモを取っておき、その中から一つでもPDCAに落とし込めるようにしていくことが大切。

Posted byブクログ

2021/02/19

PDCAをここまで細かく、かつ論理的に組み立てを意識して解説した本はない。 相当意識の高い人に向けられた本になる。 しかしながら、意識が高くない人が読んだとしてもとっつきやすい点もある。 かなり勘違いされがちなシンプルな構造ではなく、より次に行動を促すための本になる。

Posted byブクログ

2021/02/04

計画(P)→実行(D)→検証(C)→調整(A)を深く早く回していこうという内容。 個人的にはいらないと思う部分が多く、全体的に自分には合わないと思った。

Posted byブクログ

2021/01/10

以前の会社の同僚が勧めてくれた書籍 PDCAって社会人になって良く聞いていた言葉。 なんとなく、問題を細分化して 今できることまでリスト化して それをこなして、確認してって作業はしてた。 そのやり方を事細かに書いてくれてる良書です。 この本から取り入れることは 【Todoの進...

以前の会社の同僚が勧めてくれた書籍 PDCAって社会人になって良く聞いていた言葉。 なんとなく、問題を細分化して 今できることまでリスト化して それをこなして、確認してって作業はしてた。 そのやり方を事細かに書いてくれてる良書です。 この本から取り入れることは 【Todoの進捗管理を毎日行う】 ですね。 ただ、これはPDCAを回し続けないと 上達しないなーと感じるので ちいさな『なるほど!』を 集めて課題をこなしていきます。

Posted byブクログ