1,800円以上の注文で送料無料

鬼速PDCA の商品レビュー

3.8

117件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    36

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/07/16

PDCAという言葉自体よく聞く今更感があるものですが、 本を読んで改めてPDCAについて考えてみると、PDCAについての深い理解がなかったことに気づきました。 何回か読んでPDCAを自分のものにしようと思わせてくれる本でした。

Posted byブクログ

2019/07/15

具体的なアクションを3つにしぼり、数学目標を期限付きでもつ 半週ミーティングで週2回ミーティングをする 行動計画を各自で作成し、ミーティングで共有する 計画通りであれば進捗通りです。で終わる ルーチンチェックシートで、毎日やろうと思ってた事のチェックを行う。 TODOリスト...

具体的なアクションを3つにしぼり、数学目標を期限付きでもつ 半週ミーティングで週2回ミーティングをする 行動計画を各自で作成し、ミーティングで共有する 計画通りであれば進捗通りです。で終わる ルーチンチェックシートで、毎日やろうと思ってた事のチェックを行う。 TODOリストに入らないもので、習慣化したいものを入れるのが効果的

Posted byブクログ

2020/01/23

●感想 PDCA各フェーズでの注意点が具体的に書かれている。 計画を立てるとき、振り返る時に常に横に置いてPDCAを回していきたい。 ●なぜ読んだか ・現状のPDCAの精度を上げたい。 ●学んだこと ・PDCAを回すことで課題は見つかる。そのため、回す速さは速い方が無駄な努力...

●感想 PDCA各フェーズでの注意点が具体的に書かれている。 計画を立てるとき、振り返る時に常に横に置いてPDCAを回していきたい。 ●なぜ読んだか ・現状のPDCAの精度を上げたい。 ●学んだこと ・PDCAを回すことで課題は見つかる。そのため、回す速さは速い方が無駄な努力がなくなる。 ・PLANは上位のPDCAと合致しているか確認する。結果、無駄が減る。 ・振り返りの時は、改善案だけでなく伸長案も考える。 ●今後やること ・タスクの棚卸しを週1回から週2回に変更する。 ・1番上位の目的を決める。→メモの魔力の1000の質問と毎日30分向き合う。 ・振り返りの際に、かった点も振り返る。そして伸長案を考える。

Posted byブクログ

2019/05/18

 突飛なことは言っていないし、主張はもっともだが、ここまで徹底できる人はそういないだろう。  PDCAを鬼速で回す必要条件 ①因数分解で精度の高い仮説を立てる ②仮説思考、リーン思考で動く ③常にインパクトの大きい課題、行動から着手する ④行動のアイデアが湧いたらすぐタスク化す...

 突飛なことは言っていないし、主張はもっともだが、ここまで徹底できる人はそういないだろう。  PDCAを鬼速で回す必要条件 ①因数分解で精度の高い仮説を立てる ②仮説思考、リーン思考で動く ③常にインパクトの大きい課題、行動から着手する ④行動のアイデアが湧いたらすぐタスク化する ⑤行動目標も必ず数値化 ⑥TODOの進捗管理は毎日行う ⑦こまめに検証を行う ⑧要因分析時は「思い込み」を外す ⑨次のサイクルに迅速につなげる ⑩小さいPDCAを同時に多く回す

Posted byブクログ

2021/08/08

 突飛なことは言っていないし、主張はもっともだが、ここまで徹底できる人はそういないだろう。  PDCAを鬼速で回す必要条件 ?因数分解で精度の高い仮説を立てる ?仮説思考、リーン思考で動く ?常にインパクトの大きい課題、行動から着手する ?行動のアイデアが湧いたらすぐタスク化す...

 突飛なことは言っていないし、主張はもっともだが、ここまで徹底できる人はそういないだろう。  PDCAを鬼速で回す必要条件 ?因数分解で精度の高い仮説を立てる ?仮説思考、リーン思考で動く ?常にインパクトの大きい課題、行動から着手する ?行動のアイデアが湧いたらすぐタスク化する ?行動目標も必ず数値化 ?TODOの進捗管理は毎日行う ?こまめに検証を行う ?要因分析時は「思い込み」を外す ?次のサイクルに迅速につなげる ?小さいPDCAを同時に多く回す

Posted byブクログ

2019/04/23

変速ギア(段切り替え)のチャリと PDCA回す感覚ってちょっと似てる。 上り坂に入ると軽いのに変えて 下りになると重いのに変える。 あの最適なペダルの重さと回すスピードが 目標や課題という名の坂道に対して 計画(仮説)立てて、実行して、確かめて、カイゼンして って回すPDCA...

変速ギア(段切り替え)のチャリと PDCA回す感覚ってちょっと似てる。 上り坂に入ると軽いのに変えて 下りになると重いのに変える。 あの最適なペダルの重さと回すスピードが 目標や課題という名の坂道に対して 計画(仮説)立てて、実行して、確かめて、カイゼンして って回すPDCAのリズムが似てる。 ただ、難しいのは、 ギアはカチッと簡単に切り替わってくれないし、 道はバランス崩すほど凸凹だらけだし、 成長を望むほどに坂道ばかりになるということ。 決して簡単ではないし、慣れたと思った時にすっ転ぶ。

Posted byブクログ

2019/03/30

1.以前読んだ「営業」の本では書かれていない、具体的な使い方について気になったので早速購入しました。 2.PDCAサイクルを実践し、可視化することで、他人よりも圧倒的に早いスピードで成長することができる。さらに、これを日々繰り返し行うことで、PDCAのタスクに記入する内容も進化...

1.以前読んだ「営業」の本では書かれていない、具体的な使い方について気になったので早速購入しました。 2.PDCAサイクルを実践し、可視化することで、他人よりも圧倒的に早いスピードで成長することができる。さらに、これを日々繰り返し行うことで、PDCAのタスクに記入する内容も進化し、成長を実感することもできる。そのための具体的なやり方や日常の生活の取り組み方が述べられています。例えば、目標はゴールを設定した後に、日々の行動を数字に表していくなど、著者の会社を例にあげながら解説されています。 3.自分が大切だと思ったのは3点で、振り返りの時間を必ず取ること、基礎の積み重ねること、全てを可視化することです。 特に印象に残った部分が、「PDCAをやり続けることで、書く内容が進化していく」という部分です。人間は翌日には大半のことを忘れてしまうため、毎日の記録を残しておくことで、忘れずにすみ、人よりも成長スピードが早くなるのではないか?と思いました。 継続することで得られることが必ずあるので、自分も巻末資料を使い、振り返りをし、毎日継続することで一生成長できる人間になりたいと思いました。 4.とにかく下手なりにやってみることから始めます!

Posted byブクログ

2019/03/06

自分の考えていたPDCAとは次元の違うもので、とても良い勉強になった。 PDCAとは1つではなく小さなサイクルも同時に回すことで初めて有効であると説明してある。PDCAはPの後から来る突発事態に弱いのではと考えていたが、その認識が改めて勉強不足であったことが認識できた。 ただ、サ...

自分の考えていたPDCAとは次元の違うもので、とても良い勉強になった。 PDCAとは1つではなく小さなサイクルも同時に回すことで初めて有効であると説明してある。PDCAはPの後から来る突発事態に弱いのではと考えていたが、その認識が改めて勉強不足であったことが認識できた。 ただ、サイクルとして回すことを考えるともう少し説明して欲しかったと考えている。その点は残念だが、業務の落とし込み方などは大変勉強になった。少しでも業務に活かせれば最高である。

Posted byブクログ

2019/01/28

ゴールの定量化(数値目標)を取り入れる。 部下にやってもらって上司が責任を取る形の方がPDCAのサイクルが明らかに早くなる。 上司とのPDCAをすり合わすためにコミュニケーションをとる。 大PDCA、中PDCA、小PDCA。 TODOの決め方、小PDCAをこなしていく。 ...

ゴールの定量化(数値目標)を取り入れる。 部下にやってもらって上司が責任を取る形の方がPDCAのサイクルが明らかに早くなる。 上司とのPDCAをすり合わすためにコミュニケーションをとる。 大PDCA、中PDCA、小PDCA。 TODOの決め方、小PDCAをこなしていく。 DOはやること、TODOはDOの期限付きの具体的な行動。 今あるすべての問題を一度書き出す。(PDCA)

Posted byブクログ

2019/01/15

具体的でわかりやすい。日々の仕事をこなしていく、と言う意味でPDCAを回すノウハウが、プレイヤー、管理職など、様々な立場で述べられている。 若手に読んでほしいが、教える側になった人にも役立つと思う。業務だけではなく、思考も因数分解できるようになると感じる。

Posted byブクログ