やめてみた。 コミックエッセイ の商品レビュー
『やめてみた』『もっと、やめてみた』『さらに、やめてみた』の3冊を一気に読んだので3冊まとめてのレビューです。 一言で言うと....とてもよかった。 考え方や生き方を、自分が生きやすいように変えていこうとする筆者にとても好感を持ちました。特に30~50代くらいの女性に響くの...
『やめてみた』『もっと、やめてみた』『さらに、やめてみた』の3冊を一気に読んだので3冊まとめてのレビューです。 一言で言うと....とてもよかった。 考え方や生き方を、自分が生きやすいように変えていこうとする筆者にとても好感を持ちました。特に30~50代くらいの女性に響くのはないかなと思います。 ブログにて詳しいレビューしています* https://happybooks.fun/entry/2024/09/06/200000
Posted by
作者と性格や考え方が似ているなぁと思うところがたくさんあった。 最後の「好き」と言うのは自分の趣味嗜好が他人に伝わってしまうということも自分も何度も思ったことがあった。必要でない物事、囚われている事をやめてみるのは意外といいのかもしれないと思った。 炊飯器卒業、テレビなしは自分...
作者と性格や考え方が似ているなぁと思うところがたくさんあった。 最後の「好き」と言うのは自分の趣味嗜好が他人に伝わってしまうということも自分も何度も思ったことがあった。必要でない物事、囚われている事をやめてみるのは意外といいのかもしれないと思った。 炊飯器卒業、テレビなしは自分も実家から一人暮らしに変わる時にやめてみて、不便じゃないことを実体験として経験してたから余計にしっくりきやすかったのかも。
Posted by
日々使う家電や掃除道具は自分に合ったものに変えると目に見えて生活の質が上がるよね。ながらスマホは耳が痛いけどなかなかやめられない。 何が合うかは人それぞれだけど、小さいストレスの素と向き合うと楽に生きるヒントが見えてくるのかなと改めて思った
Posted by
炊飯器の故障をきっかけに、家の中のもの、人間関係、考え方など人生のあらゆることを「やめてみた」結果、本当に必要なことが見つかり、少し生きやすくなったお話。 ただやめるだけではなく、何故こだわっていたのか?を思い返すことで、過去の自分と向き合いながら、新しい考え方を得られる、メリッ...
炊飯器の故障をきっかけに、家の中のもの、人間関係、考え方など人生のあらゆることを「やめてみた」結果、本当に必要なことが見つかり、少し生きやすくなったお話。 ただやめるだけではなく、何故こだわっていたのか?を思い返すことで、過去の自分と向き合いながら、新しい考え方を得られる、メリットだらけの「やめてみた」のオススメ。
Posted by
「やめてみる」がテーマのコミックエッセイ。 家の中でやめたもの 身の回りの物でやめたもの 心の中でやめたもの(人間関係など) わたなべぽんさんが少しずつ「生きるのがラクになっていく」さまを描いてて読みやすい!
Posted by
この作者さんだと、『自分を好きになりたい。』は読んだことありました。個人的には内容がやや重かった印象があったので、図書館で本作を見つけた時はちょっと迷いましたが、目当ての本が貸し出し中っぽかったので読んでみることに。 けど、流石コミックエッセイ、ページ数が少ないこともあって短時間...
この作者さんだと、『自分を好きになりたい。』は読んだことありました。個人的には内容がやや重かった印象があったので、図書館で本作を見つけた時はちょっと迷いましたが、目当ての本が貸し出し中っぽかったので読んでみることに。 けど、流石コミックエッセイ、ページ数が少ないこともあって短時間で読破出来ましたw あくまで「個人の感想」が描かれていて、意見を押し付ける感じでもないのも良かったです。 うち、目からウロコだったのは↓ ・炊飯器 一度、片手鍋で米を炊いてみたことはあったのですが、吹きこぼれるわ鍋底焦げるわで私には合わないわ~wと思って炊飯器を買い直したのですが、土鍋でも炊けるのは目からウロコでした。 吹きこぼれや焦げ付きがなければ試してみたいと思いました。土鍋持ってないけど… ・メイク 「フェイスパウダー」でも良いのか!とこれまた目からウロコでしたw で、早速フェイスパウダーを探してみたら意外と種類が多くて、今度はフェイスパウダー難民になりそうですw ・「自分には○○は似合わない」という思い込み 子供の頃に言われた「○○は似合わない」って言葉って、長く残るものなんですよね。例えば私の場合は「赤が似合わない」と言われたことがあって赤系をずっと避けていたのですが、大人になったら「ピンクが似合う」だとか「この柄似合う」だとか言われるようになって、似合うものは年齢によって変わったりするものかな…と思ったものです。「似合わない」と言われるより「似合う」と言われるものを受け入れるのもアリなのかなと。 ・「すみません」とすぐ謝ってしまうこと 確かに先に謝っておいた方が楽かなとは思うけど、それは「自分を卑下すること」でもあったのか…と。(『わたしの幸せな結婚』でもそんなやり取りがあったような) ・「自信を持ちたい」と思うこと これこそ「思い込み」なのかな?と思いました。でも「出来ることをやる」という考えでも緊張は抜ける気がしないけどw 『自分を好きになりたい。』を読んだ時も思ったけど、作者さんの旦那さんがよき理解者&アドバイザーだなぁ。
Posted by
3.0 生活の中の小さな変化がもたらす豊かさや自己肯定感の漫画。少し前進してると言う感覚は大事かな。
Posted by
炊飯器、掃除機、ファンデーションはそもそもやってないからやめてみた後の変化に共感出来なかったけど、 そういう具体的な習慣よりも心のあり方の方を変えられたのが本当にすごいと思った。 自己肯定感が低い人が「すみません」を「ありがとう」に言い換えるのってすごく勇気がいるし 人間関係で距...
炊飯器、掃除機、ファンデーションはそもそもやってないからやめてみた後の変化に共感出来なかったけど、 そういう具体的な習慣よりも心のあり方の方を変えられたのが本当にすごいと思った。 自己肯定感が低い人が「すみません」を「ありがとう」に言い換えるのってすごく勇気がいるし 人間関係で距離を置くというのも勇気がいることだと思う。 そういう目に見えないものほど自尊心とか自分の根っこのところと結びついてると思うから、それを「やめてみた」が出来てすごい! というか、キッパリやめる!じゃなくてとりあえずやめてみよっかな〜ってお試し感覚で取り組んだのが良かったのかも。 スリム美人とか他の本もそうだけど、読めば読むほど著者の凄さが分かってビックリする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
P8- 炊飯器の故障内容も開示してほしかった。修理は無理だったのでしょうか。 P58- 服飾の店員。客が手に取った商品は「お似合いですね」しか言わないものだと思ってる。 P83 ケータイゲーム。ここまでくると、病気でしょ。
Posted by
筆者の心の奥が、自分の心の中にあるものと重なって、そうそう!と思いながら読みました。 ついつい足し算の生活をしてしまいますが、自分の好きなものに忠実に、無理せず日常を楽しんでいきたいです。
Posted by