なぜ、あなたの仕事は終わらないのか の商品レビュー
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 2016/6/8 著:中島聡 著者は、1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人に転職。その後米国マイクロソフト本社に移り、ウインドウズ95等のソフトウェア・アーキテクト...
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 2016/6/8 著:中島聡 著者は、1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人に転職。その後米国マイクロソフト本社に移り、ウインドウズ95等のソフトウェア・アーキテクトを務め、ビルゲイツの薫陶を受ける。 この本は、「好きなことに思いっきり向き合う」ための時間術の本である。 「やりたいこと」を実践するよう努力し続けていたら、結果を出すことができた。その結果を出すための自分のやり方を、「ロケットスタート時間術:と名付け、本書ではこの方法を最速で身に付け、一生定着させることを主眼として以下の6章により構成されている。 ①なぜ、あなたの仕事は終わらないのか ②時間を制する者は、世界を制す ③ロケットスタート時間術はこうして生み出された ④今すぐ実践ロケットスタート術 ⑤ロケットスタート時間術を自分のものにする ⑥時間を制する者は、人生を制す ロケットスタート時間術を簡単に説明すれば 10ある時間のうち最初の2の時間で 10倍界王拳を用い8の成果をあげること。 そして残りの8の時間でじっくりと残りの2の成果を 補足していくというもの。 締め切り間際でないと力がでない。 火事場のくそ力でなんとかやる。 というような誰もがやっていそうな仕事のやり方ではなく 予測できない時間の最初の時間を上手に使い 形作り残りの時間をバッファ的に活用するものである。 社会人になり15年程経った今だからこそ 理解できる。そしてそれを継続するむずかしさも 理解できような気がする。 他の仕事との兼ね合い 仲間の仕事との兼ね合い を考慮しながら行う上では色々な弊害もあるが 自分の現状にもエッセンスとして取り入れていきたい。
Posted by
タイトルがかなり意識高い系ですが笑 すぐ読み切れる内容でした。最初の数ページを見ただけで読む前から紙芝居のプレゼン資料のようにわかりやすい構成だと思えたので。最近仕事が終わらない、追いかけられてる…って気持ちになってる人には是非読んで欲しい。1時間ちょっとで読めます。キーワードは...
タイトルがかなり意識高い系ですが笑 すぐ読み切れる内容でした。最初の数ページを見ただけで読む前から紙芝居のプレゼン資料のようにわかりやすい構成だと思えたので。最近仕事が終わらない、追いかけられてる…って気持ちになってる人には是非読んで欲しい。1時間ちょっとで読めます。キーワードはロケットスタートですね。
Posted by
なんか、仕事のスタイルが違うからか、ピンと来なかった。話は分かる。概念はわかる。あなたの仕事は、10日でこれをやりなさいというインプットだと思う。私は違う。 大きな仕事をするときはそれでよいかも。 とりあえず、朝集中できる時間帯に一気に片付けろって そして、納期ぴったりに提出す...
なんか、仕事のスタイルが違うからか、ピンと来なかった。話は分かる。概念はわかる。あなたの仕事は、10日でこれをやりなさいというインプットだと思う。私は違う。 大きな仕事をするときはそれでよいかも。 とりあえず、朝集中できる時間帯に一気に片付けろって そして、納期ぴったりに提出する。 どうでもいい仕事は午後にする。 メールの返信も午後にする。見すらしなくてもよい。 朝は完全に集中。やるべき、集中して全精力を使ってやるべき仕事をやる。 そうしよう。 ただ、細かな仕事を減らしてすっきりさせてしまいたい気持ちもあるんだよなぁ。 でも、確かにそういうのはすべて書き出してしまえばいいだけで、実行はまた後で良いかも。 細かな奴は午後でいいか。 あれ、私の仕事の中に頭使うやつあったっけ?あるか。あるある。 ラストスパート式がだめなこと、よくわかった。暇な時こそ集中して仕事を片付けるべき。言われてすぐやるのだ。言われてすぐやって、無理かどうか判断するのだ。 すぐやる!
Posted by
マイクロソフトでのビルゲイツのエピソードが面白い。 とりあえず早めに仕事を終わらせようという気持ちになった。
Posted by
日本では 、仕事より家族を優先するとやる気がないように思われます 。家族との団欒は休日だけのものであるという風潮が強いのは 、みなさんもご存じのとおりです 。 →へえ、やっぱりこれ日本全体の傾向だったんだなー。うちの会社の上司みても、まさにそう。 会社と家族のどちらの共同体を重...
日本では 、仕事より家族を優先するとやる気がないように思われます 。家族との団欒は休日だけのものであるという風潮が強いのは 、みなさんもご存じのとおりです 。 →へえ、やっぱりこれ日本全体の傾向だったんだなー。うちの会社の上司みても、まさにそう。 会社と家族のどちらの共同体を重視すべきかという議論は簡単に決着を付けられるものではありません 。ですから私も不用意にどちらの方向性で行くべきだ 、という主張は避けます 。けれども一つ確実なのは 、会社を重視しすぎるあまり 、仕事の生産効率が落ちているのが今の日本の現状であるということです 。 →ふむ。 途中でなんか飽きた。 いつものやつ。もうこういうのはいいや。、
Posted by
集中力を無理に発揮しなくてはいけない仕事を選ぶな。 難しいが、これが真実だな。 好きになる、他あるまい。
Posted by
かなり共感出来た。2割の期間で8割仕上げて、仕事の難易度を測る。終わりそうな感触を得たら、残りは流してやる。終わらなそうなら、期間延長を申し出る。 余裕があっても、前倒しで終わらせてはならない。なぜなら、次には納期の厳しい仕事が降ってくるから。 とても分かりやすいですね。 自分も...
かなり共感出来た。2割の期間で8割仕上げて、仕事の難易度を測る。終わりそうな感触を得たら、残りは流してやる。終わらなそうなら、期間延長を申し出る。 余裕があっても、前倒しで終わらせてはならない。なぜなら、次には納期の厳しい仕事が降ってくるから。 とても分かりやすいですね。 自分も、早めに見切ることは、リスクを軽減する意味でとても重要だと思ってます。
Posted by
私はマイクロソフトにいたころ社長のビル・ゲイツと仕事をしていました。そのため彼の考えはよく知っているのですが、彼は待ち合わせや締め切りに遅れた人がする言い訳をこの世で一番嫌っていました。とくに論理的に言い訳する人を嫌うのです。 どんな仕事でも、企画をアイデアのままではなく形にし...
私はマイクロソフトにいたころ社長のビル・ゲイツと仕事をしていました。そのため彼の考えはよく知っているのですが、彼は待ち合わせや締め切りに遅れた人がする言い訳をこの世で一番嫌っていました。とくに論理的に言い訳する人を嫌うのです。 どんな仕事でも、企画をアイデアのままではなく形にした人がその企画の推進者になることができます。私のような日本から渡米したばかりのいちエンジニアがマイクロソフトで活躍できたのは、まさに限られた時間を濃密に使いこなし、プロトタイプを先に作ったからなのです。 ここまでが、私が実践している仕事との向き合い方の全貌です。一言で言えば「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し、締め切りが近づいたら流す」という働き方です。
Posted by
ロケットスタート時間術 朝を活用する。 全体の時間の2割で8割の仕事を終わらせる 好きを仕事にする 仕事を終わらせる為に具体的に何をすると言う本ではないですが、すぐに始めることは、納期を守る上で、大切だと思いました。当たり前と言えば、当たり前なのですが。 戦争でもそうですが、資...
ロケットスタート時間術 朝を活用する。 全体の時間の2割で8割の仕事を終わらせる 好きを仕事にする 仕事を終わらせる為に具体的に何をすると言う本ではないですが、すぐに始めることは、納期を守る上で、大切だと思いました。当たり前と言えば、当たり前なのですが。 戦争でもそうですが、資源を短期間に、大量に供給することで主導権を握れる。 赤羽さんの0秒思考も、そうですが、常に考えることは、仕事でも人生でも大切なことなんですね。
Posted by
マイクロソフトの黄金期に身をおいた著者が、どうように仕事を進めたかを余すことなく伝えた1冊。 時間術だけでなく、仕事、人生に対して伝えたい想いも込められている。 ロケットスタート時間術!
Posted by