1,800円以上の注文で送料無料

風は青海を渡るのか? の商品レビュー

3.8

72件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/09

Wシリーズ3作目。見え隠れするマガタシキ博士の存在。人の寿命が100年以上の世界。技術の進化。義体ではなく新細胞で老化を先送りにした世界。ただ、そこには新生児はうまれにくい事実があり、ゆるやかな老いがあるだけ。ウォーカロンという人工細胞で作られた生命体は存在している。人間との差は...

Wシリーズ3作目。見え隠れするマガタシキ博士の存在。人の寿命が100年以上の世界。技術の進化。義体ではなく新細胞で老化を先送りにした世界。ただ、そこには新生児はうまれにくい事実があり、ゆるやかな老いがあるだけ。ウォーカロンという人工細胞で作られた生命体は存在している。人間との差はほとんどないとはいうが、全体でリンクされているとは語られる。圧倒的な世界観で、人の変わらなさと社会の変容とウォーカロンのかかわりとがないまぜになって、どこに連れて行かれるのだろうかという楽しみと不安がないまぜになる。

Posted byブクログ

2023/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

p46 「目にすれば失い、口にすれば果てる」 p119 「だいたい、そういった分野では、一人で活動できない。何人かで協力し合う場合が多い。自然に、そんな中からリーダが生まれる、というわけ」 p134 もはやせまい窓からキーツの部屋をのぞきこむ観光客はいなかったし、詩人の末期の眼に映った最後の光景を見ようともしなかった。 p200 ウォーカロンは、全体でリンクしています。 p249 「私はどこから来たのか、私は何者か。私はどこに行くのか?」 引用は、アルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』。 シリーズ3作目。まだ近い未来の展開中という感じ。何かで書いていましたが、シリーズものは最初はつまらなく書くと(もちろんその中にもいくつかの優れた部分があるのでしょうが)。徐々に世界は明るみに、またストーリーのテンポと構成もエンタメに振り切るのかなと想像。だいたい半分(5作?)行ったところからギアが上がるのを期待。ウグイとのやりとりもほぼサービスのようなもの。 本シリーズ、ただの幻想小説として読めない。優れた研究者、作家、語弊はあるけど頭の良い人。だからその世界情勢や人との関係やテクノロジーの数々は自分の見ることのない未来のように思えてならない。 数年か数十年のラグはあるものの言ったこと、思ったことがだいたい当たる著者のことだから適当に書いているわけではなさそう。 攻殻の『機械たちの時間』を彷彿する。すべてのAIやアンドロイドが意識を共有する未来。素敵。と無責任に思える時代に今私はいる。

Posted byブクログ

2023/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ウォーカロンと人間の謎が少しずつ解き明かされていくが、そこには新しい謎が… 今回は戦闘シーンは少なめかな。 そして、最後の1行に驚愕。

Posted byブクログ

2023/06/29

前作からますます存在感を増してきていた真賀田四季博士、そして100年シリーズとの接点。 かつてのイル・サン・ジャックの遺跡で発見された、真賀田博士が作ったと思われる巨大な人形の頭。数百年ぶりに起動されたそれの口から語られた言葉。 「私の役目は、人類の共通思考の構築です。」 前...

前作からますます存在感を増してきていた真賀田四季博士、そして100年シリーズとの接点。 かつてのイル・サン・ジャックの遺跡で発見された、真賀田博士が作ったと思われる巨大な人形の頭。数百年ぶりに起動されたそれの口から語られた言葉。 「私の役目は、人類の共通思考の構築です。」 前作でヴォッシュ博士の元を訪れたときの真賀田博士の意図も含めて考えると、今のところ真賀田博士は世界の進むべき道をデザインし、彼女の崇拝者の元へ現れて啓示を与えて回っているように見える。 そして彼女の望むように世界は進むんだろうか。 昔から欲のためでも完全なる善意からでも世界を自分でデザインしようという存在は最終的に打ち倒され、あるいは自らの誤りを悟って消えていくものなのだけど、森作品の第一作目から君臨する博士がそんなボスキャラ的存在になるとも思えないし。といろいろハラハラしながら読んでいます。 先が楽しみです。

Posted byブクログ

2023/02/28

フフシルも実在する地名なのか。 そして、あの建造物がそんなに近距離にあるとは! 完全にヨーロッパだと思っていたよ。もはや叙述トリックと言っていのでは(叙述トリックではありません)。

Posted byブクログ

2023/01/29

遺跡の発掘や使われていない天文台などナクチュの文明が調査されていく過程が面白い。 カンマパの署名に驚き、ラストにも驚いた。 ハギリがウォーカロンの変異に気付くための思考描写がいい。

Posted byブクログ

2023/01/05

チベットナクチュの地下で長く安置されていた冷凍死体、子供を産むことのできるウォーカロン等、これからの展開の鍵になりそうな新要素が増え、更に謎も深まる。続きが気になって仕方ない!

Posted byブクログ

2022/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Wシリーズ3つ目。とうとう子供を産むウォーカロンが出てきた。ウォーカロンに時々起こるバグを修正できたら人間になるのでは?という素敵な考え。揺らぎとかそういった規則にないものを許容できるのが人間なんだなあ。ここでの注目は、フフシルで襲撃された時、ペイシェンスが柱を支えて人を守ったところ。なんと心強い味方か!その前にウォーカロン工場からの帰りに迎えに来たアネバネとペイシェンスが襲撃され、反撃したところもかっこよかったなあ。

Posted byブクログ

2022/06/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

220615*読了 舞台は再びチベット。 冷凍死体の調査、ウォーカロンメーカーに勤める研究員であるウォーカロンの住まいを訪れたり、展望台の秘密の部屋から人工の頭部(コンピュータ)を発見したり、人里離れた地域フフシルで日本人のタナカと出会ったり、と忙しい。 襲撃にあって、大変な目にも遭い、そんな中でふと抱いたのは、ウォーカロンが人間になるかもしれない、という予感。 タナカの娘、シキにも何か謎が隠されているのだろうか…。 一冊読めばまた次の巻にすぐさま手を伸ばしたくなります。

Posted byブクログ

2022/04/23

生殖による人口増加がほとんどない世界で、今でも子供が誕生する特別な地チベット・ナクチュ。調査のために再訪したハギリたちは新たな遺跡の存在を知る。 人間とは何か、生命とは何かを考える、Wシリーズ3作目。 登場人物の名前から百年シリーズとのリンクが示唆されています。森博嗣作品は最後...

生殖による人口増加がほとんどない世界で、今でも子供が誕生する特別な地チベット・ナクチュ。調査のために再訪したハギリたちは新たな遺跡の存在を知る。 人間とは何か、生命とは何かを考える、Wシリーズ3作目。 登場人物の名前から百年シリーズとのリンクが示唆されています。森博嗣作品は最後の1行でいつも驚かされます。

Posted byブクログ