1,800円以上の注文で送料無料

声のお仕事 の商品レビュー

3.2

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/05

声優というのは大変だけれど、それもそれで楽しいこともあるんだと思った。同じく声優を目指している身であるから、ちょっと気合が入った。

Posted byブクログ

2023/11/21

面白かった❗️最近アニメを見る機会が増え、声優さんたちの活躍をよく目にする…こんな世界なんだ〜と興味深く読んだ。

Posted byブクログ

2021/03/13

あとがきに曰く、自作のサッカー小説がアニメ化された機会に声優の世界に興味を覚えたのがきっかけになって三年がかりで執筆した由。上手い(技術はある)のにプロには結局なれなかった業界誌の記者に主人公を評して「うますぎないのが味というか、技術ではなく伝わる演技」と言わせてるあたりはなかな...

あとがきに曰く、自作のサッカー小説がアニメ化された機会に声優の世界に興味を覚えたのがきっかけになって三年がかりで執筆した由。上手い(技術はある)のにプロには結局なれなかった業界誌の記者に主人公を評して「うますぎないのが味というか、技術ではなく伝わる演技」と言わせてるあたりはなかなかウマイ。 名言。「崖っぷち。ギリギリで危険な状態。でも風が吹き上げている。飛ぼうと思えば飛べる。飛ばないのは臆病者。けれど、翼を持たず、風を受ける技術も持たずに飛ぼうとするのは蛮勇。境目はどこにあるのか。」

Posted byブクログ

2019/12/10

新人声優がお仕事を通して成長していくお話。私自身声優さんが好きなのでお仕事小説と聞いて興味を持ち手に取りました。声優という職業や、エンタメ業界の裏事情(本当かどうかは定かではないですが)などを交えながらお話が進んでいくのですが、主人公の設定等どうにも上っ面なかんじが最後まで拭えま...

新人声優がお仕事を通して成長していくお話。私自身声優さんが好きなのでお仕事小説と聞いて興味を持ち手に取りました。声優という職業や、エンタメ業界の裏事情(本当かどうかは定かではないですが)などを交えながらお話が進んでいくのですが、主人公の設定等どうにも上っ面なかんじが最後まで拭えませんでした。10代前半の子が読むのにオススメなかんじかな。

Posted byブクログ

2019/04/03

アニメ好きな人や慣れてる人向けの今の売るスタイルなんだろうけど、表紙の絵や人物の絵はいらない。挿絵もないんだし固定イメージをむやみにつけるのは興覚め。 自分が中年後半だからか 20代後半の声優男性の標準がわからず、なんとなく主人公が幼稚な感じがしたけど軽く楽しく読める。 主人公...

アニメ好きな人や慣れてる人向けの今の売るスタイルなんだろうけど、表紙の絵や人物の絵はいらない。挿絵もないんだし固定イメージをむやみにつけるのは興覚め。 自分が中年後半だからか 20代後半の声優男性の標準がわからず、なんとなく主人公が幼稚な感じがしたけど軽く楽しく読める。 主人公が日常生活で出会う女性一人一人になんだかたの淡い気持ちを感じているのがふつうでいい。 20代後半で神的に評価される大島さんの凄みが表現されきれてないのも残念だし、うさぎちゃんの言葉の悪さが浮くのは、彼女の描き方が中途半端だからだ突飛にうつるんじゃないだろか。 題材はいいのに、著者の力量がまだまだ足りない。この業界もっともっと謎だらけだし、興味もある人も多いはずだし、もっと面白くできたんじゃない?? 声が世界を変える テーマは素敵だし、もったいないな。

Posted byブクログ

2018/10/09

作中作の野球アニメはその占める量に対してあまり濃やかに感じられず、台詞と動画の説明のみで感情描写等がないこともあってかいまいち入り込めなかったけれど、駆け出し声優の結城のお仕事の日々が丁寧に落ち着いて描かれていて興味深かった。お芝居ものの持つキラキラさは控え目で、堅実で地に足の着...

作中作の野球アニメはその占める量に対してあまり濃やかに感じられず、台詞と動画の説明のみで感情描写等がないこともあってかいまいち入り込めなかったけれど、駆け出し声優の結城のお仕事の日々が丁寧に落ち着いて描かれていて興味深かった。お芝居ものの持つキラキラさは控え目で、堅実で地に足の着いた雰囲気を感じた。

Posted byブクログ

2018/08/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

運も実力のうち。本人の努力や人柄ゆえもあるけど周りにも恵まれてる。あと声優の副業というか自主制作ってそんな緩くできるんだね。

Posted byブクログ

2018/03/18

「声で世界を変えてやる!」崖っぷち声優の、大きすぎる野望は叶うのか!? 二十代後半、いまだ目立った実績のない声優の結城勇樹。 背水の陣で挑んだ野球アニメ「センターライン」のオーディションでついにレギュラーを摑むが、その役は……なんと犬!? 誰もが身近に感じながらも、知らないことの...

「声で世界を変えてやる!」崖っぷち声優の、大きすぎる野望は叶うのか!? 二十代後半、いまだ目立った実績のない声優の結城勇樹。 背水の陣で挑んだ野球アニメ「センターライン」のオーディションでついにレギュラーを摑むが、その役は……なんと犬!? 誰もが身近に感じながらも、知らないことの多い声優の世界に光をあてた、リアリティたっぷり、胸が熱くなるお仕事小説。

Posted byブクログ

2017/09/29

レギュラーも代表作もない崖っぷち声優が 背水の陣で受けた野球アニメのオーディション。 そこでの出逢いが彼を変えてゆく。 お仕事成長物として楽しく読めたが せっかくの設定をもちょっと活かせたらもっと面白くなった気がする。 【図書館・初読・9月29日読了】

Posted byブクログ

2017/08/21

いま活躍している人たちはいわゆる売れっ子というやつで、事務所所属をしても仕事がなくてずっとバイトをしている人たちが多いんだろうなあと思った。養成所に入って事務所に入るだけですごいと思うけど、その状態の人でも苦悩があることを初めて知りました。芸能系のお仕事話は都合の良い展開が多い気...

いま活躍している人たちはいわゆる売れっ子というやつで、事務所所属をしても仕事がなくてずっとバイトをしている人たちが多いんだろうなあと思った。養成所に入って事務所に入るだけですごいと思うけど、その状態の人でも苦悩があることを初めて知りました。芸能系のお仕事話は都合の良い展開が多い気がするけど、これは少し違うかも。こういう職業は運や実力もあるけど、どんなに報われなくても諦めない人たちがなれるんだろうと思いました。諦めなければなれるわけではないけど、諦めた人はなれてないと思う。

Posted byブクログ