1,800円以上の注文で送料無料

最高のリーダーは何もしない の商品レビュー

3.5

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/10/28

端的に要約すれば「最高のリーダーは首尾一貫して明確な理念があり人に任せられる人」ということが書いてある。書いてあることは正しいしそのとおりなのだが、もっと著者ならではの視点や体験など肉付けが欲しかったところ。

Posted byブクログ

2022/04/19

何もしない=従来のリーダー像ではない リーダーは誰よりも考え抜いている 考え抜いた結果、直感を信じ、決断できる 売上、利益ではなく貢献を求めるようになった世代 ハングリー精神が無くなったわけではない 対象が物質から精神的な物になっただけ 30代には共感できる内容が多いのでは...

何もしない=従来のリーダー像ではない リーダーは誰よりも考え抜いている 考え抜いた結果、直感を信じ、決断できる 売上、利益ではなく貢献を求めるようになった世代 ハングリー精神が無くなったわけではない 対象が物質から精神的な物になっただけ 30代には共感できる内容が多いのではないか… その上の人たちは、学ぶことが必要なのかもしれない ビジョンに共感できる人が集まる組織が強くなるだろうし、この指止まれで残る人だけで働いてみたら楽しそうだなとも思った 持

Posted byブクログ

2022/04/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いいリーダーの要件 ※本書発行の2016年の社会において ・直感を持って決断できること ・決断したことに対してきれいごとで納得感あるストーリーを語れること ・敵を作らないこと=自分を好きでも嫌いでもない中間層を作ること 本書における2016年頃の世界観 ・いつの時代も変わらず若者はハングリーであり社会を創っていく主体 ・ハングリーとは経済的困窮に対することではなく社会に足りないものへの感度 ・ミレニアルやZ世代はきれいごとが是となっている

Posted byブクログ

2022/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「何もしない」というのは、スタッフができる仕事に手を出さないということ。 それよりも次元の高い仕事、スタッフが自由に動けるような調整の仕事をするべき、ということ。 再読してから続きを書きます。

Posted byブクログ

2022/02/02

2022 12冊め 良いリーダーとは ・ビジョンを伝え続ける  部下も目的わかってやっている ・任せて見守る ・マニュアル+部下の裁量をつくる 採用基準という本でもリーダーの役割は目標設定と銭湯を走ること、伝える、決めると書いてあった。 リーダーとはビジョンを体現した人のこと...

2022 12冊め 良いリーダーとは ・ビジョンを伝え続ける  部下も目的わかってやっている ・任せて見守る ・マニュアル+部下の裁量をつくる 採用基準という本でもリーダーの役割は目標設定と銭湯を走ること、伝える、決めると書いてあった。 リーダーとはビジョンを体現した人のことだろう

Posted byブクログ

2022/01/21

理想的なリーダーは ビジョン型リーダーシップ この言葉に共感した これをやれ!ではなく なぜこれをしなければならないのか、 何のために行うのか。 これがとても大切だと思う。 そしてリーダーに求められる能力は ・メンバーが共感して自ら動きたくなる。魅力的なビジョンをつくる力。...

理想的なリーダーは ビジョン型リーダーシップ この言葉に共感した これをやれ!ではなく なぜこれをしなければならないのか、 何のために行うのか。 これがとても大切だと思う。 そしてリーダーに求められる能力は ・メンバーが共感して自ら動きたくなる。魅力的なビジョンをつくる力。 ・ビジョンをメンバーにしっかりと伝えて浸透させる力 リーダーが実現したいことを語り、 人が動きたくなるようにする。 そのためのビジョンは何でもいいわけではない。 今の若者は社会貢献に意識が高く メンバーが役に立っていると感じ、 魅力のあるビジョンを リーダーがもつことが大切だと思った

Posted byブクログ

2021/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『最高のリーダーは何もしない』 インパクトのある題名、その意味は リーダーの仕事とは ①良いビジョン(目標設定) ②ビジョンの浸透 この2つが(部下から見える)仕事だからである まずビジョンの設定が必須であり 設定することにより、部下が能動的に動き、リーダー自身が足を動かす必要がなくなる 良いビジョン=部下の働く目的=部下が自ら動きくなるビジョン そのビジョンの浸透を行えば、部下自身に意思決定を任せ リーダーは次なることに目を向ける そうすることでリーダーが本来すべき仕事に注力ができる

Posted byブクログ

2021/11/05

マネジメント本を読んだことがない人に向けた本。トップ経営者、リーダーのインタビューを基に特徴まとめただけのもの。理論に裏打ちされた考えと感じられない。内容はかなり薄い。他の著名なマネジメント本を読んだ読者には時間の無駄。

Posted byブクログ

2021/09/14

自主的に動ける部下を作る事、そのために、 ビジョンをしっかり共有し、 仕事の仕方を教え、 相談は壁となり自分で答えを出させる そんな仕事の仕方をし、最終的には印鑑を押すだけになるくらいがよいチーム(育ったチーム) ただ、専門知識が必要な会社は指導できる専門知識が必要。

Posted byブクログ

2021/07/03

・ビジョン→メンバーに浸透→メンバーのアクション→リーダーは時間が生まれ、次の展開を考えられる。 ・リーダーはビジョンを作る+ビジョンをメンバーにしっかりと伝えて浸透させる。 ・ビジョンによりメンバーたちの仕事を定義する。 ・リーダーは常に考え続けている。手を動かさず、頭を動かす...

・ビジョン→メンバーに浸透→メンバーのアクション→リーダーは時間が生まれ、次の展開を考えられる。 ・リーダーはビジョンを作る+ビジョンをメンバーにしっかりと伝えて浸透させる。 ・ビジョンによりメンバーたちの仕事を定義する。 ・リーダーは常に考え続けている。手を動かさず、頭を動かす。→大事な情報を見逃さない。 ・仕事全体を高解像度で見れる人=リーダー ・繊細/緻密&ポジティブ→あらゆる可能性を考えられる→対策を打てる。 ・最後の決断=リーダーの仕事。リーダーはメンバーに肩入れしない。一定の距離=リーダーは孤独。 ・納得感のある説明。ストーリー・論理構築。 ・声で伝える。メンバーからの質問を受ける。 ・ビジョンの浸透。同じ釜の飯 ・リーダーの武器。言葉 ・敵を作らない。中間・中立 ・部長が仕事をしない。目をかける、部下の働きやすい環境を作る ・メンバーが動く。そのためにWhy・理由が必要。 ・成長するリーダー:他社から素直に学ぶ。

Posted byブクログ