1,800円以上の注文で送料無料

筋トレが最強のソリューションである の商品レビュー

4

185件のお客様レビュー

  1. 5つ

    51

  2. 4つ

    67

  3. 3つ

    41

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/10/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プロテインは吸収速度の速いホエイプロテイン、純粋で高価なWPIか他の栄養素を含むWPCか(お腹を壊す人はWPIかな) 運動前→2時間前にタンパク質摂取 運動中→Scivation Xtend BCAA 運動直後→プロテインとおにぎり

Posted byブクログ

2023/09/26

「思考を深める」ためには、気力、体力の充実が必要と思います。それを整えることを目標に、「世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します」と言う著者の主張に目を向けることも面白いと思います。(継続的な筋トレは難しいですが) 【事務局総務課総括担当(図書館兼務) 成田俊秀】 ...

「思考を深める」ためには、気力、体力の充実が必要と思います。それを整えることを目標に、「世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します」と言う著者の主張に目を向けることも面白いと思います。(継続的な筋トレは難しいですが) 【事務局総務課総括担当(図書館兼務) 成田俊秀】 ●未所蔵です。読みたい方は学内者限定ホームページから「読みたい!」を送信してください。

Posted byブクログ

2023/09/20

筋トレ(努力)は裏切らないことをシンプルに腹落ちできる。自己肯定感が自然と高まる。さぁ筋トレ始めよっと!

Posted byブクログ

2023/08/03

筋トレは、人生を好転させてくれることを教えてくれる本。 自分に、モチベーションを与えてくれた。 勇気が、沸いてくる本。

Posted byブクログ

2023/07/30

筋トレする時に意識することは、誰にも見られていないからこそ追い込めるようにする。 あとは筋肉を鍛えるだけじゃなくて、意志力・精神力も鍛えれる。 人の悪口を言わない、負の感情を出さない。 周りにいい影響を与えらるように。 辛い時にこそ成長する。違う本で読んだ気がするけど緊張する...

筋トレする時に意識することは、誰にも見られていないからこそ追い込めるようにする。 あとは筋肉を鍛えるだけじゃなくて、意志力・精神力も鍛えれる。 人の悪口を言わない、負の感情を出さない。 周りにいい影響を与えらるように。 辛い時にこそ成長する。違う本で読んだ気がするけど緊張する時も成長する。 辛い時、緊張している時、人は成長するからもっと辛い経験をして緊張する!

Posted byブクログ

2023/06/15

筋トレすれば確かにいろいろな問題が解決すると思ってしまう内容です。楽しく読めます。 他の本も読んでいますが、熱くはなるのですが、行動に移すまでハードルを下げてもらえるとありがたいですが。

Posted byブクログ

2023/05/05

この本を読むとすぐにでも筋トレをしたくなる衝動に駆られる。面白おかしいメッセージもあるが、心に響くタメになるメッセージもある。読んでいて飽きない。

Posted byブクログ

2023/04/15

とにかく言えるのは「筋トレは偉大」 自身も筋トレをしており、その効果を享受している。 筋トレすることで精神も身体も健康になるので 是非、続けていきたい。

Posted byブクログ

2023/04/08

図書館で借りました。 何だか痩せない豚は幻想を捨てろに似たような面白さを感じました。 筋トレしたいし豆乳も飲みました❗️

Posted byブクログ

2023/03/29

ここ半年くらい、人生初のガチダイエット中なので、筋トレのモチベーションを上げるために読んだ。 そしてめちゃモチベ上がった! 「モチベーションが保てない事を環境のせいにしてる時点でダメだ。自分の手綱を他人に握らせるなんておかしいだろ?自分の伸び代は自分で決めて覚悟を決めて何でもや...

ここ半年くらい、人生初のガチダイエット中なので、筋トレのモチベーションを上げるために読んだ。 そしてめちゃモチベ上がった! 「モチベーションが保てない事を環境のせいにしてる時点でダメだ。自分の手綱を他人に握らせるなんておかしいだろ?自分の伸び代は自分で決めて覚悟を決めて何でもやり切れ。」「大口叩いて自分の事は自分で決めて退路を断て。で、辻褄合わせろ。」とかカッコええ! はあ、筋トレしたいプロテイン飲みたい。 一見おバカなネタ本だけど、書いてあることはパーソナルトレーナーに言われることと同じだったりして、本当に参考になる。 明日からも、タンパク質をしっかり摂取していこう。

Posted byブクログ