1,800円以上の注文で送料無料

人生の勝負は、朝で決まる。 の商品レビュー

3.5

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/05/28

早起きしてやるべきことするのが1番 運動も読書も朝がいいらしい 朝一緒に行動できる人も信頼関係築けやすいらしい 朝方人間なろう

Posted byブクログ

2024/05/22

朝の重要性は理解出来たが、他の意見は受け付けないような絶対的な自信があるため、読んだ際は恐怖を感じた

Posted byブクログ

2023/11/13

トートロジー・生存者バイアスの本。『良い習慣を作るために、良い習慣を続けなさい。それは好きなことなら、続けられる』系の本。いやいや、そこに行き着くための過程とか、気をつけるべきことが知りたいのだけど。

Posted byブクログ

2023/08/01

朝の大切さがわかって、すぐに実践してみました。苦手だった早起きが、何かが変わるようなワクワク感で満たされるようになりました。この本に出逢えたことに感謝。

Posted byブクログ

2022/02/24

朝活が大切なことはわかってたけど、実際にできないからいろいろ上手くいかない…。 工夫して少しずつ早起きできるようにしていきたい。

Posted byブクログ

2022/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

確か2回目の読了。 集中して読めば90分ぐらいで読み切れそうな文量。 自分が良いと思ったフレーズは2つ。 1つ目は「出社時間は、人生の集大成だ」 いくらやる気があろうとも、出社時間ギリギリだったり、遅刻をしていてはやる気は感じられない。 まずは早朝出社を習慣化し、例え仕事が出来なくても誠意を見せていこうと思う。 2つ目は「『おはようございます』は、100%自分から発信すると決めておく」 誰かが「挨拶を返すこと、それは挨拶ではなく返事」と言っていたのを思い出した。 本書では、先に挨拶をすることで相手との主導権を握ることが出来るとも書かれていた。 どっちにしろ悪いことはないし、これこそ新入社員が身につけておくべき事だと思った。 その他にも早起きによって得られる恩恵は大きく、私も就職前に早寝早起きの習慣化をしておこうと思う。

Posted byブクログ

2022/02/06

たまに読み直す。 何度か読んで、そうだなーっといつも思う。 ってことはすぐ忘れてるんだなっとも思う。

Posted byブクログ

2021/11/03

朝がすごい重要で活用するべきなのは伝わってきた。ただ、学生の身分で活かせることは少なめってことや、具体的に早起きをどうすれば習慣づけられるかみたいなことの言及が少なかったことが残念。

Posted byブクログ

2021/06/18

2021/06/18 読了 朝の時間の効率の良さについて。 夜覚えて寝て朝復習すると記憶が定着 デートもアポも出会いも朝が良い

Posted byブクログ

2021/06/12

なぜ早起きが良いのか。生活習慣、仕事においても、恋愛、勉強においても全てにおけるメリットを書いている。また勉強については、睡眠との関係性も説明されており、非常に参考になる。

Posted byブクログ