1,800円以上の注文で送料無料

チームのことだけ、考えた。 の商品レビュー

4.3

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/05/09

How-toでもなく、制度論でもなく、「チームワーク社会」を追求すべく、自分のチームで試行錯誤する著者。単なるソフトウェア会社の社長ではなく、人間としての実直さが伝わって来るようです。

Posted byブクログ

2016/05/01

人は理想に向かって行動する という原則を持つ。 どれだけ一緒に何かをする人に対してその人の理想、夢に合わせて見られるか。人と仕事のフィットギャップ分析 理想を定義化。 自分が本腰入れようと思うものを具体化した言葉にする 制度を風土にするには、 関係各所を巻き込むこと。一緒に...

人は理想に向かって行動する という原則を持つ。 どれだけ一緒に何かをする人に対してその人の理想、夢に合わせて見られるか。人と仕事のフィットギャップ分析 理想を定義化。 自分が本腰入れようと思うものを具体化した言葉にする 制度を風土にするには、 関係各所を巻き込むこと。一緒に考えること。 一緒に考えていると、その人は経緯や目的などを共有しているため、受け入れやすくなる。

Posted byブクログ

2016/05/01

迫力があった。挫折を経験しての脱皮、走りながらもまだまだ悩んで試行錯誤している流れが共感できるために、内容も腹落ちする。自分には「覚悟」が足りないな。

Posted byブクログ

2017/01/09

いま、新規事業で使っているサイボウズLIVE 無料の範囲でかなり使えるし、そもそもどんな人が作ったんだろうと思っていたらちょうど本を発見 読んでみた。 すごかった(笑) 書き出しは失敗から、会社を経営していく上でいろんな失敗をしそのたびに挫折しながらも前に進んでいく方法を模索 ...

いま、新規事業で使っているサイボウズLIVE 無料の範囲でかなり使えるし、そもそもどんな人が作ったんだろうと思っていたらちょうど本を発見 読んでみた。 すごかった(笑) 書き出しは失敗から、会社を経営していく上でいろんな失敗をしそのたびに挫折しながらも前に進んでいく方法を模索 そして、基本法則を発見する。 「人間は理想に向かって行動する」 すごくシンプルな考え方 例えば、現実として「空腹」である人は、理想として「満腹」になりたいと願う。そこに差がある。この問題を解決するには「食べる」という課題を設定して行動する。 目標をを持て!ビジョンはなんだ!目的は・・・・ 仕事しながら嫌気がさす程、こんな言葉を聞いてきたが、ちょっと違うものに見えだした。 何かの理想があって、そこに近づこうとする。 目的が崩れたり、達成されたりするとモチベーションも下がるし、面白味もなくなる。 意外とシンプルなのに、大きく捕らえ過ぎて避けてきたようなこと 目標やビジョンという言葉をもう少し噛み砕いてしっかりと見据えて行動する必要がある。 そんなことを教えてくれる本だった。

Posted byブクログ

2016/03/26

自分の考える組織のあり方と極めて近く激しく共感した。物事の本質論から迫っている良書。 本当にみんなが共感できる理想を掲げ、その実現に向けて、一人一人の多様性を受け入れ、それをチームで生かす事が重要である。 チームの定義は、効果、効率、満足、学習の4つ。チームで行う事は、共通の理想...

自分の考える組織のあり方と極めて近く激しく共感した。物事の本質論から迫っている良書。 本当にみんなが共感できる理想を掲げ、その実現に向けて、一人一人の多様性を受け入れ、それをチームで生かす事が重要である。 チームの定義は、効果、効率、満足、学習の4つ。チームで行う事は、共通の理想を決め、役割を分担し、互いの仕事の進捗を確認、フィードバックしあい、互いに調整する。 多様性を受け入れるために100色の人事制度を掲げ、制度と風土を作る。風土とは、2つのどちらが大事か?で作り上げていく。

Posted byブクログ

2016/03/13

今後のダイバーシティ化の流れを考えるのに参考になる。 Allianceっていう本に近い考えも入っていた。

Posted byブクログ

2016/03/10

「人間は理想に向かって行動する」 転職も愚痴も自らの理想を追いかけるが故であり、理想があるから人はそれに近づくために努力をする。 青野社長のグループウェアに対する愛を感じる文章。 自分たちが使うために作ったモノを人に提供するような事業だと、ユーザーには自分も含まれるからこだわ...

「人間は理想に向かって行動する」 転職も愚痴も自らの理想を追いかけるが故であり、理想があるから人はそれに近づくために努力をする。 青野社長のグループウェアに対する愛を感じる文章。 自分たちが使うために作ったモノを人に提供するような事業だと、ユーザーには自分も含まれるからこだわれるんだなぁ。 事実と解釈に区切りをつける。 成功と失敗を定義する。 など意識的に考えなければいけないことを教えてもらった気がする

Posted byブクログ

2016/02/28

一人一人の多様性を受け入れることで働きやすい環境を整えた。合理的でシンプルだ。自分の会社において考えると、課題が浮き彫りになってくる。よい会社に共通するのはビジョンが明確で社員全員と共有できていること。

Posted byブクログ

2016/02/05

強いビジョンをもった企業は強い、ということを改めて教えてくれる。「会社は変化しなくてはならない」というのなら、リーダー自ら変化にチャレンジしなくてはいけない、という言葉が一番響いた。これだけ勇気のある経営者が、果たしてどのくらいるか。社長が率先して育休、時短勤務をしたら、どんなに...

強いビジョンをもった企業は強い、ということを改めて教えてくれる。「会社は変化しなくてはならない」というのなら、リーダー自ら変化にチャレンジしなくてはいけない、という言葉が一番響いた。これだけ勇気のある経営者が、果たしてどのくらいるか。社長が率先して育休、時短勤務をしたら、どんなにか働きやすい会社だろう。

Posted byブクログ

2016/02/02

一回極端までふれないとワークライフバランスって是正されないものなのだろうか… とにかくほとんどが正論であって、広まって欲しいと願うのみです…

Posted byブクログ