1,800円以上の注文で送料無料

マンガでやさしくわかるレジリエンス の商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/28

ストレス耐性をつけたいと思って手に取りました。ストレスの原因や自分が今ストレスを感じていることを把握することの大切さが漫画でスッと入ってきました。特に自分の場合は物事をネガティブに思い込むのではなく事実やポジティブな解釈で捉えることが必要だと思えたので実践していきます。環境が変わ...

ストレス耐性をつけたいと思って手に取りました。ストレスの原因や自分が今ストレスを感じていることを把握することの大切さが漫画でスッと入ってきました。特に自分の場合は物事をネガティブに思い込むのではなく事実やポジティブな解釈で捉えることが必要だと思えたので実践していきます。環境が変わったり、人間関係で悩む人におすすめの本です。

Posted byブクログ

2021/07/18

レジリエンスとは逆境やトラブル強いストレスに直面した時に適応するための精神力、心理的なプロセスのこと。 ストレスがあるのは当たり前でどう対処するのか乗り越えるのかが重要 人間は周りの環境に影響を受けやすいからポジティブなエネルギーで満たすことが大事 自分の弱さを認めて受け入れ...

レジリエンスとは逆境やトラブル強いストレスに直面した時に適応するための精神力、心理的なプロセスのこと。 ストレスがあるのは当たり前でどう対処するのか乗り越えるのかが重要 人間は周りの環境に影響を受けやすいからポジティブなエネルギーで満たすことが大事 自分の弱さを認めて受け入れ乗り越えること 誰かに助けを求めることができる力を身につけることも必要

Posted byブクログ

2020/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

レジリエンスについて分かりやすく書かれていると思います。 一読して少しでも知っておくと、ストレス対応が上がるのかと思います。 ただ、なにせ感情はなかなか思い通りにいかないので、鬱々してしまっている人は まず休息を。こころが元気、だけどちょっと悩んでしまう時にはさらっと読めて良いかと思います。

Posted byブクログ

2020/06/29

レジリエンスの重要性は分かったけれど、それを高めるために意識すること(ラベル付けなど)が、自分にはハードルが高いと思ってしまいました。疲れやすい心の体質なので、強くなりたいと思って読みましたが、レジリエンスを高める、そんな余裕もないなと思いました。 読む人によってはとても分かりや...

レジリエンスの重要性は分かったけれど、それを高めるために意識すること(ラベル付けなど)が、自分にはハードルが高いと思ってしまいました。疲れやすい心の体質なので、強くなりたいと思って読みましたが、レジリエンスを高める、そんな余裕もないなと思いました。 読む人によってはとても分かりやすいし良い本だと思います。

Posted byブクログ

2020/06/25

ストレスを感じなくするのではなく感じてもすぐに修復できるように心の筋肉を鍛えておく事の大切さが分かった。 コーピングもストレスに応じて持っておくのは大事。

Posted byブクログ

2020/03/07

最近こういうマンガでわかるシリーズ、たくさん読んでいる。 ありがたい。 ストレスに負けない心を作るには? まず、レジリエンスとは。 〇逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセス(p32) ☆ストレスがあるのは当たり前で、そこから上手に立ち直る...

最近こういうマンガでわかるシリーズ、たくさん読んでいる。 ありがたい。 ストレスに負けない心を作るには? まず、レジリエンスとは。 〇逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセス(p32) ☆ストレスがあるのは当たり前で、そこから上手に立ち直るのがレジリエンスの力。 鍛えるには 〇これらのステップを踏むことで、本来もつレジリエンスの力を取り戻すとともに、心の筋肉を鍛えることができます。(p36) ①底打ち ☆負の感情を断ち切り、底打ちさせる。 ②立ち直り ☆回復するステップ ③教訓化 ☆振り返って、次につなげる内省化 ☆次につなげてはじめて、心が鍛えられるし、成長するのだと思う。そして、挑戦することで、鍛える機会は増やせる。 感情のコントロール 〇3種類の方法を紹介します。(p79) ①感情のクールダウン ☆3分間マインドフルネス呼吸法 よいエネルギーを吸って、ストレスを吐き出すイメージで。 ②感情の「ラベル付け」 ☆書き出し、見える化するのが効果的な気がする。 ③感情の「気晴らし」 ☆自分が夢中になれるものをいくつか見つけておく。 私なら・・ダンス、カラオケ、散歩、日記、手紙 0秒思考、色塗り、お風呂! 運動系、音楽系、呼吸系、筆記系がある。 〇思い込み犬に対処する3つの方法(p126) ☆マイナスの思い込みは、あくまでも自分が決めている!心の中に住む犬だと思えばOK 〇心の中で思い込み犬と自分をつないでいる鎖をイメージして、その鎖をもつ手を開いて手放してしまうのです。(p127) ☆野良犬だから無視! ダメなら受け入れてもいい。大事なのは思い込みだと気づくことだと思う。 いい職場を作る 〇質の高いつながりを形成する4つの要素(p164) ①助け合い ☆まずは、その場にいること。必要なときに必要なだけ動けること。 ②リスペクトのある関わり ☆話すときは動きを止め、100%相手と関わること。 ③信頼性のある関わり ☆自分から信頼する。言っていることと行動を一致させる。 ④遊び心 ☆楽しい共同作業! 〇心理学でも、人は「自分で選んだことをやりたい」「能力を発揮したい」「人々とつながりたい」という3つの基本要求が満たされているとき、動機づけられ、生産的になり、幸福を感じることがわかっています。(p228) ☆子どもも一緒だよね。この3つを意識していく。 ☆この本に載っていた自分をしるための無料診断ツール VIA無料診断。やってみよーう。

Posted byブクログ

2020/02/19

これまで、心理学とかメンタルの事は自分なりに学んできたので、メンタルの扱いについては何となくわかっていました。レジリエンスというものがあると聞き興味を持って読んでみました。 だいたい私が知っているような内容でした。それが一つにまとまっているという意味では、改めて確認できてよかっ...

これまで、心理学とかメンタルの事は自分なりに学んできたので、メンタルの扱いについては何となくわかっていました。レジリエンスというものがあると聞き興味を持って読んでみました。 だいたい私が知っているような内容でした。それが一つにまとまっているという意味では、改めて確認できてよかった様に思います。 考えのくせを意識して、ネガティブになってきた時に対処していく事は、気に留めていきたいと思います。

Posted byブクログ

2019/10/15

上司がオススメしてくれた本。 自他共に認めるポジティブシンキングなので、私には必要ない本だと思っていましたが、思い込み犬のあたりはかなり思い当たる節があり、読ませてもらって良かったと思いました。 落ち込むというより、相手に対してイライラしてしまうことが結構ありましたが、解消でき...

上司がオススメしてくれた本。 自他共に認めるポジティブシンキングなので、私には必要ない本だと思っていましたが、思い込み犬のあたりはかなり思い当たる節があり、読ませてもらって良かったと思いました。 落ち込むというより、相手に対してイライラしてしまうことが結構ありましたが、解消できる気がします! ===== レジリエンスとは 「逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセス」 再起力 立ち直る力 ・レジリエンスが高い人の3つの特徴 ①回復力 ②弾力性 ③適応力 ・レジリエンストレーニング ステップ1:底打ち…感情の連鎖を断ち切り心の落ち込みを底打ちすること ステップ2:立ち直り…障害を乗り越え前進する力 ステップ3:教訓化…過去の逆境体験を振り返り次につながる意味を学ぶ内省 ・「人格は、最も多くの時間を共に過ごしている5人の平均として形成される」 【感情をコントロールする3つの技術】 ・3分間マインドフルネス呼吸法 鼻から息を吸う(4秒)→鼻から息を吐く(6秒)→息の流れに意識を向けて3分間行う ・感情のラベル付け 自分の感情を見える化することで、恐れの中枢である扁桃体を沈めることができる ・できるだけ早くガス抜きする 【思い込みを手なづける】 ・正義犬(べき思考) こうすべき、という考えが過剰。その結果、相手に対してイライラして怒りや嫉妬などが出てくる。 対処するには? ・追放する ・受容する ・訓練、手懐け 自分の性格ではなく、たまたま心に住み着いただけ サポーターを5人もつべき 助力、情報、助言、親密 【自己効力感】 「価値ある目標に向かって業務を遂行することができると自己を信じること」 自己効力感が高い人はレジリエンスが高い

Posted byブクログ

2018/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

思考のクセを犬に例えたラベリングの表現はかなりわかりやすく、実際に客観視できそう。 以下、読者メモ ストレスの原因 1 人間関係の問題 2 仕事の質の問題 3 仕事の量の問題 レリジエンスの高い人の特徴 1 回復力 心のしなやかさ 2 弾力性 ストレスを跳ね返す 3 適応力 受け入れて合理的に対応 リーダーを育む8つの体験 1 初期の仕事経験 2 上司から学ぶ経験 3 人事異動の経験 4 プロジェクト型の仕事経験 5 管理職になる経験 6 海外勤務経験 7 立ち上げの経験 8 修羅場の経験 レリジエンスを鍛える3ステップ 1 底打ち 感情の負の連鎖を断ち切る ネガティブ感情コントロール 活力を吸い取るようなバンパイアから距離を 最も多くの時間を過ごす5人を意識 感情をラベリングして原動力へ昇華 怒りをやる気に 恐れをリスク管理に 不安を優先順位整理に 恥をセルフブランディングに 気晴らし 運動 音楽 呼吸 筆記 マイナス思い込み対処法 自覚した上で主体的に対処 追放 受容 付き合う 視点の切り替えと詳細な検証 1 正義 べき思考 不公平だ こうあるべき 2 負け犬 減点思考 自分はバカだ 3 心配 悲観思考 どうせうまくいかない 4 諦め 無力思考 手に負えない 5 謝り 自責思考 悪いのは自分だ 6 批判 他責思考 自分は悪くない 7 無関心 無責思考 なんとかなるさ 2 立ち直り 障害を乗り越える心の筋トレ 社会的支援を得る方法 サポーターを得る 助力 情報 助言 親密 助け合いのない会社の特徴 1 人間関係がギスギス 2 風通しが悪い固定的組織 3 他人に無関心 質の高いつながり 1 助け合いのある関わり その場にいる 2 リスペクトのある関わり 100%傾聴 3 信頼性のある関わり 自分から信頼 一貫性 4 遊び心のある関わり 自信の立て直し方 段階的なゴール設定で成功体験 お手本を見つけて感情移入 強みを認めるような励まし 気持ちが前向きになれる場 3 教訓化 逆境体験を振り返り次につなげる 仕事で自分の強みを活かす方法 強みの発見法 1 得意なものは何かを自問自答 2 何をしているとイキイキするか 3 没頭できるものは何か 三つの仕事観 1 ジョブ 報酬 2 キャリア 自己研鑽 3 コーリング 天職 社会的意義

Posted byブクログ

2018/03/11

「レジリエンス」という言葉なんとなく知っていたが、ポイントを掴むことができた。マンガと解説が交互にあるこの形式はわかりやすい。大西の身の振り方がちょっと意外で(でも現実って意外とそういう予期にないことが起きるもので)、玲紗との関係も(物語の軸がそちらにないせいか)ちょっと意外なま...

「レジリエンス」という言葉なんとなく知っていたが、ポイントを掴むことができた。マンガと解説が交互にあるこの形式はわかりやすい。大西の身の振り方がちょっと意外で(でも現実って意外とそういう予期にないことが起きるもので)、玲紗との関係も(物語の軸がそちらにないせいか)ちょっと意外なまとめ方。よくある恋愛ものではこうはいかないだろうなと。

Posted byブクログ