1,800円以上の注文で送料無料

マンガでやさしくわかるレジリエンス の商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/11/14

自分自身の思い込みを、犬に例えるのはおもしろかったです。 そして「大切な5人」を選んでみる…という項目で、逆に僕は選ばれるような人間かなぁ、違うよなぁ…と思いました。 知識だけでなく、実践しなければと思います。 もちろんすぐにできるわけでもないでしょうが、耐えられない思い込みは...

自分自身の思い込みを、犬に例えるのはおもしろかったです。 そして「大切な5人」を選んでみる…という項目で、逆に僕は選ばれるような人間かなぁ、違うよなぁ…と思いました。 知識だけでなく、実践しなければと思います。 もちろんすぐにできるわけでもないでしょうが、耐えられない思い込みは捨てる、というところはすぐに始められる…と良いのですが…。

Posted byブクログ

2017/08/20

レジリエンス: ストレスで落ち込んだりしたときにから立ち直る回復力。 内容は、まんがでわかる認知行動療法のアドバンスドバージョンみたいな感じ。読みやすかった。

Posted byブクログ

2017/05/27

ストレスに負けない心をつくることについて漫画で描いた本。 夫婦が良い関係を続かせるには、ネガティブ1にたいしてポジティブが5倍以上の感情をもつことが理想なんだとか。自分もそんな夫婦関係を築けるようにしよう(相手はいない)。 なお、マイナスの思い込み、これを思い込み犬というそうなの...

ストレスに負けない心をつくることについて漫画で描いた本。 夫婦が良い関係を続かせるには、ネガティブ1にたいしてポジティブが5倍以上の感情をもつことが理想なんだとか。自分もそんな夫婦関係を築けるようにしよう(相手はいない)。 なお、マイナスの思い込み、これを思い込み犬というそうなのだけど、それは誰でも飼っているとのこと。自分もだいたい思い当たる節があるのだけど、『無関心犬』は特に自分の場合多い気がした。気をつけよう。

Posted byブクログ

2017/06/03

漫画☆4.8 マンガ部分だけ読み終わったけど、今ひとつなんだか印象に残ってない。 (文章ほぼ読んでない)

Posted byブクログ

2017/03/13

「レジリエンス」とは、「精神的な回復力」を表す言葉のこと。昨今、失敗を恐れずに挑戦する心理的な力であり、子どもにも必要な力として注目されている。子どもの教育方針を模索している友人に、その言葉を教わり、読んでみた。 膝をたたいたのは、以下のくだり。 「心の強さとは、ネガティブな感情...

「レジリエンス」とは、「精神的な回復力」を表す言葉のこと。昨今、失敗を恐れずに挑戦する心理的な力であり、子どもにも必要な力として注目されている。子どもの教育方針を模索している友人に、その言葉を教わり、読んでみた。 膝をたたいたのは、以下のくだり。 「心の強さとは、ネガティブな感情を感じなくなることではなく、感情とうまくつき合い、落ち込んだ状態から回復する力のこと」 ・感情バンパイア-相手の感情に悪い影響を与え、元気を失わせるタイプの人 ・ポジティブ・エナジャイザー-その人と話すだけで幸せになり、モチベーションが上がるタイプの人 ネガティブな思い込みを、犬にたとえて、それを飼いならす方法を述べているのは、わかりやすい。ただ、飼いならすだけでなく、まず「受け入れる」「追放する」があるのも、発見。 「受け入れる」と「飼いならす(受容する)」は同じと思っていたけれど、「受け入れる」は、受け入れて、その後は気にしない。と書かれていた。このあたりをもう少し知りたい。

Posted byブクログ

2017/01/24

☆3 「マンガでやさしくわかる」というシリーズ名だが、マンガはシチュエーションの例を示すだけで、ほぼ文字ベースである。

Posted byブクログ

2016/12/29

リーダーを育む8つの経験 1初期の仕事経験 2上司から学ぶ経験 3人事異動の経験 4プロジェクト型の仕事経験 5管理職になる経験 6海外勤務経験 7立ち上げの経験 8修羅場の経験 感情の反芻現象 ネガティブな感情は心の中でしつこく繰り返される ネガティブな体験はよく覚えてい...

リーダーを育む8つの経験 1初期の仕事経験 2上司から学ぶ経験 3人事異動の経験 4プロジェクト型の仕事経験 5管理職になる経験 6海外勤務経験 7立ち上げの経験 8修羅場の経験 感情の反芻現象 ネガティブな感情は心の中でしつこく繰り返される ネガティブな体験はよく覚えているがフジテクノ気持ちはすぐに思い出せない 人格は最も多くの時間を共に過ごしている5人の平均として形成される つまりネガティブな感情は人から人へ伝染する、同時にポジティブな感情も波及する この事は普段誰と過ごすべきかがとても大切であることに気づかせてくれる ネガティブな感情に効果的に対処する3つの方法 1感情のクールダウン 呼吸に意識を向けてゆっくりと3分間呼吸をする 2感情にラベル付けをする 自分の内面でモヤモヤしていた感情を見える化する 1つの感情が引き金となり複数の感情が芋づる式につながって発生する場合もある例えばイライラした後に怒りが出てくるそして自分に失望する最後に疲労感を思ってしまう そう言った感情にもラベル付けしてパターンを見出す 3ストレスの良い腰をしない気張らす 気晴らしとは意識を別の活動におけること 運動系、音楽系、呼吸器系(ヨガ、瞑想、早足散歩)、筆記系など。 何でもいいから早めに自分が夢中になり没頭できることをすること 人は心の中に色眼鏡、思い込みを持っている 正義犬…相手がこうするべき、と思い、怒りや嫉妬が表に出る 負け犬(減点思考)…自分のできないことなどが気になって自信をなくす。そして行動を回避して成長しない。 心配犬…何かうまくいかないことがあるとこれからも失敗するだろうと不安になり自信を失う

Posted byブクログ

2016/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ストレスに負けず折れない心をつくるには、落ち込んでも底打ちさせ、立ち直り、それを教訓化することで鍛えられる。 挑戦し、成功の実体験を重ねることのほか、お手本を観察学習する、励まし、前向きなムードを大切にすること。7匹の思い込み犬(正義、負け、心配、諦め、謝り、批判、無関心)に気づき、追放or受容or手なずける。5人のサポーターを見つけ協力し合う。3分間マインドフルネス呼吸法などでの感情のクールダウン、感情へのラベル付け、運動、音楽、筆記などの気晴らし。 レジリエンスの理論は、分類・分析的に過ぎるように感じられ、目からウロコ的な学びはなかった。 16-59

Posted byブクログ