この世にたやすい仕事はない の商品レビュー
最初はいまいち入り込めなかったけど、おかきの辺りから面白くなってきた。主人公がだんだん元気になってく気がして良いかんじ。
Posted by
時間をかけて読了。 独特な世界観になかなか入り込めず苦戦してたけど、 「おかきの袋のしごと」がおもしろくておもしろくて! そのあとの「路地を訪ねるしごと」も 「大きな森の小屋での簡単なしごと」もよかった。 こんな仕事が本当にあるのかな、 妙にリアルだし本当にあったらおもしろいな...
時間をかけて読了。 独特な世界観になかなか入り込めず苦戦してたけど、 「おかきの袋のしごと」がおもしろくておもしろくて! そのあとの「路地を訪ねるしごと」も 「大きな森の小屋での簡単なしごと」もよかった。 こんな仕事が本当にあるのかな、 妙にリアルだし本当にあったらおもしろいな、 おかきの袋の仕事なんかは私もやってみたいな、、と 想像しながら読むのが楽しかった!
Posted by
たぶん、どんな仕事に就いても、いいところと悪いところがあって、愚痴を言いたくなることもあれば楽しくてのめり込みたくなることもあって。 大好きな仕事だったとしても、離れないと見えないこといっぱいあって。 「辞めてもいい」って思うことはたぶんめっちゃ大事。 そして、仮にめちゃくち...
たぶん、どんな仕事に就いても、いいところと悪いところがあって、愚痴を言いたくなることもあれば楽しくてのめり込みたくなることもあって。 大好きな仕事だったとしても、離れないと見えないこといっぱいあって。 「辞めてもいい」って思うことはたぶんめっちゃ大事。 そして、仮にめちゃくちゃ回り道した先に、また同じとこに戻ってきたとしても、それは回り道しないと絶対にわからなかったもので、回り道は確実に無駄じゃない。 この小説は、仕事の話ではあるけれど、ちょっとした休息の話でもある気がした。
Posted by
タイトルに惹かれ手に取り、「コラーゲンの抽出を見守るような仕事」という帯の文言に、目が点になった。めっちゃ暇そう!そんな仕事あるのか? 正社員や非正規問わず、みんながみんな、自分のできることを一生懸命してくれているおかげで、今の社会が成り立っているのだとしみじみ感じた。 仕事の...
タイトルに惹かれ手に取り、「コラーゲンの抽出を見守るような仕事」という帯の文言に、目が点になった。めっちゃ暇そう!そんな仕事あるのか? 正社員や非正規問わず、みんながみんな、自分のできることを一生懸命してくれているおかげで、今の社会が成り立っているのだとしみじみ感じた。 仕事の大小に関わらず、目の前のタスクに全力投球しよう!と前向きになった。明日からも仕事、がんばろう、私!
Posted by
独特の世界観。こんな本読んだことない。すごい発想。訳あって仕事を辞めた主人公が、ハローワークを通じて様々な個性的な仕事に着き、時々かなり面白いキャラクターやシチュエーションに遭遇する。一方で主人公の性格が真面目すぎて読んでいて苦しく思えたり、ひやりとする場面も多々あり、全体を通し...
独特の世界観。こんな本読んだことない。すごい発想。訳あって仕事を辞めた主人公が、ハローワークを通じて様々な個性的な仕事に着き、時々かなり面白いキャラクターやシチュエーションに遭遇する。一方で主人公の性格が真面目すぎて読んでいて苦しく思えたり、ひやりとする場面も多々あり、全体を通して淡々とした語り口でありながら、読んでいるこちらの感情が忙しい。
Posted by
お噂はかねがね伺っていたので、なんとなく読んだことがある気になってましたが初読の作家さんでした。 装丁をみて、そういえば私はタイムカードを押したことないなぁと思いました。 バイトの時はなんとなく時間決まってたり日給だったりだし、今の仕事はパソコンのログイン・ログオフで勤怠管理さ...
お噂はかねがね伺っていたので、なんとなく読んだことがある気になってましたが初読の作家さんでした。 装丁をみて、そういえば私はタイムカードを押したことないなぁと思いました。 バイトの時はなんとなく時間決まってたり日給だったりだし、今の仕事はパソコンのログイン・ログオフで勤怠管理されてるし。 中身は、ちょうど私も転職について考えてたこと、主人公と同い年くらいなこともあって、すごく面白く興味深く読みました。 こういう中休みがあってもいいんだよな、人生って。 と、素直に思えるお話です。 大感動!!!というわけではないんですが、しみじみ心に沁みいるとてもよい時間をいただきました。 あと、読む前におかき準備したほうがいいです。 私は我慢できなくなり、えびせん食べながら読みました…笑
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今の世の中仕事をしないと生きていけないけど、どんな仕事も良い事もあれば悪い事もある。向き不向きだってある。それから辞めることは「逃げる」訳ではない。それは一度肩の荷を降ろすことだったり、自分自身を整理する時間だったり、次へ進む為のステップなんだと思えた。 「それでええんやと思う、と箱田さんは付け加えたらしい。前におった人も、前の前のおった人も、本筋の仕事でなんかあって公園に来た人みたいやったけど、この仕事で、まあ働けんねやな、と思って、そんでまた自分の仕事に戻ってったらええやん、と。」
Posted by
仕事に対して気持ちが楽になった。 「仕事に愛と憎悪を持ち込まない方がいい」がとても記憶に残ってる。 とにかくやってみる。ああだこうだ言う前にやってみる。どんな仕事にも何かしらやりがいはあるし、それを見つけられるのは自分次第。 仕事を通しての自分ではなくて、その仕事に焦点を当ててる...
仕事に対して気持ちが楽になった。 「仕事に愛と憎悪を持ち込まない方がいい」がとても記憶に残ってる。 とにかくやってみる。ああだこうだ言う前にやってみる。どんな仕事にも何かしらやりがいはあるし、それを見つけられるのは自分次第。 仕事を通しての自分ではなくて、その仕事に焦点を当ててるのがいいなぁと思った。
Posted by
以前見たドラマも良かったけど、原作の方が断然いいと思う。 どちらかというと、ひっそりと目立たないところで、でも手を抜くことなく真面目に仕事に向き合ってしまう主人公を、つい応援したくなる。
Posted by
タイトルから期待度が大きかったんだけど…イマイチだったなぁ。 いろいろあって仕事を辞め、そこからハローワークの担当者なのか?いつも同じ人に仕事を紹介してもらって、どれも結果的には短期で働いていく女性の話。 どの仕事もちょっと特殊と言うか、へんてこりんなのが多く、身近に全く考えら...
タイトルから期待度が大きかったんだけど…イマイチだったなぁ。 いろいろあって仕事を辞め、そこからハローワークの担当者なのか?いつも同じ人に仕事を紹介してもらって、どれも結果的には短期で働いていく女性の話。 どの仕事もちょっと特殊と言うか、へんてこりんなのが多く、身近に全く考えられない職種だからなのか、とにかくいつになったら面白くなるのかと思いながら最後まで…というパターン。 ま、でも読み切った私に乾杯!
Posted by