1,800円以上の注文で送料無料

ふまんがあります の商品レビュー

4

90件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/02/05

NHKのあさイチで、ヨシタケシンスケさんを紹介していて、何冊かリクエストしました。 これ… 無茶苦茶かわいい絵本です。 ヨシタケさん、この本じゃ無いけど… 自作の絵本の内容について… 「ウソなんですけどね。」 その後、何と言っていたか忘れてましたが… そういう風に考えた方が幸...

NHKのあさイチで、ヨシタケシンスケさんを紹介していて、何冊かリクエストしました。 これ… 無茶苦茶かわいい絵本です。 ヨシタケさん、この本じゃ無いけど… 自作の絵本の内容について… 「ウソなんですけどね。」 その後、何と言っていたか忘れてましたが… そういう風に考えた方が幸せな気がします。

Posted byブクログ

2025/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

クスッと フフッと 笑えます。 私が子どもから ふまんを言われたら、パパみたいに答えられるかしら? 私が子どもの頃も、1番上だからと おやつ我慢したり 兄弟ケンカすると怒られたなぁ。 “王子様に人気があるからだよ”って教えられたら、不満なく 過ごせてたかも。笑

Posted byブクログ

2025/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〝「わたしは、いま怒っている。何故ならなぜ、大人はいろいろとズルいからだ」…。「どうして大人は、夜おそくまでおきているのに、子どもだけは早く寝なくちゃいけないの?」 パパいわく「実は、つぎのクリスマスのために、サンタさんから頼まれた調査員が “夜はやく寝る子かどうか” を何回も調べに来るんだよ」ホントかな?…。「どうしてお風呂に入る時間を、大人が勝手に決めちゃうの?」パパ言う「お風呂あらしより先にお風呂に入らないと、お湯がなくなっちゃうからなんだよ」・・・。<ヨシタケシンスケ>さんの親子で笑えるユーモア・ナンセンス絵本❢

Posted byブクログ

2024/08/11

このパパの回答は素晴らしいなと思いました。 1つ2つくらいなら捻り出せるかもしれないけれど、こんなには無理。そしてズルさが1つ2つしかない大人になるのはもっと無理(笑)。

Posted byブクログ

2024/07/20

めっちゃ面白い。 子供が小さい時に読んで、子供に対応したかったです。 クスリと笑いたい方、オススメですよ。

Posted byブクログ

2024/06/22

「りゆうがあります」が面白かったので こちらも借りました♪ 子どもから出るたくさんのふまん あるあるすぎるわ〜 我が家の光景そのものだわ〜 そうなんですよ 大人って理不尽なんですよ えへ それに対するお父さんの回答がいい!笑 私も覚えて、こうやって返していけば...

「りゆうがあります」が面白かったので こちらも借りました♪ 子どもから出るたくさんのふまん あるあるすぎるわ〜 我が家の光景そのものだわ〜 そうなんですよ 大人って理不尽なんですよ えへ それに対するお父さんの回答がいい!笑 私も覚えて、こうやって返していけばいいんだなψ(`∇´)ψ すぐ怒っちゃうもんなー、、、反省。 イライラ虫に刺されまくってるんですよ 読んでいて普通に大人が楽しい本でした笑 子どもたちの中では小学生の娘にヒットしたようで何度も読んでます どこかしら生意気になった気もします笑 ラストの流れは 『これ本当の話だよ』とドヤ顔で言っておりました笑 願い事は違うけどね、らしいです 面白いなー!ヨシタケさんもっと読んでいこうと思いまーす!!

Posted byブクログ

2024/05/12

/_/ 感想 _/_/_/_/_/_/    そうですよね、「ふまん」を並べると、たくさん出てきますよね。 多くの人は、誰にも言わない「ふまん」のほうが、伝えていふ「ふまん」より、多いですよね、きっと。 そういうサイトは面白そうだな、っと思って調べたら、「不満...

/_/ 感想 _/_/_/_/_/_/    そうですよね、「ふまん」を並べると、たくさん出てきますよね。 多くの人は、誰にも言わない「ふまん」のほうが、伝えていふ「ふまん」より、多いですよね、きっと。 そういうサイトは面白そうだな、っと思って調べたら、「不満買取センター」に行きつきました。すごい、怪しく感じるけど、面白そう。 製品改善や、サービス改善には役立ちそう。そういう声を買う企業がいるのかな…? この作品は、お父さんの回答が、ちょっとNGだっかな… 楽しくのめり込むことがてきず、ちょっと残念。まじめに捉えてしまう、夢のない私… まぁ、素直に回答して、夢を見させてあげてほしかった…です。 親の言う行動の先には、多くの選択肢の道が広がり、自身の望む道を選びやすくなることを、絵本を通して伝えてほしかった…です。 「だから、その「ふまん」は、自分のために繋がっているんだよと…」 /_/ あらすじ _/_/_/_/_/ 女の子と、お父さんのパターン 娘のふまんをお父さんがヒアリングしていきます。

Posted byブクログ

2024/03/18

ぼんちゃんが学校の読み聞かせで気に入ったらしく、再び図書館で借りてみる。 なかなか本をよんでくれないぼんちゃんの興味をそそってくれて、ありがとう、ヨシタケシンスケさん。 8.8

Posted byブクログ

2024/02/17

子供も大人もずるいというか、言い訳ばかりで、その内容も少しぶっ飛んだ感じで笑える。シーンごとの親子の表情が面白いのも見どころだと思います。

Posted byブクログ

2024/02/20

(2024/2/15返却) 子供のどうして?を上手いこと言ってかわすお父さん。どうして?の内容は不満に思ってること。父に不満をぶつけるなんて、私たちの世代では考えられなかったこと。 それにしても、パパはよく突拍子もない答えを考えるもんだ。 "どうしてパパがイライラしてい...

(2024/2/15返却) 子供のどうして?を上手いこと言ってかわすお父さん。どうして?の内容は不満に思ってること。父に不満をぶつけるなんて、私たちの世代では考えられなかったこと。 それにしても、パパはよく突拍子もない答えを考えるもんだ。 "どうしてパパがイライラしているからって、私までついでに怒られるの?" には、胸がチクっとした。 きっとこの言葉を飲み込んで大人になった人はたくさんいる。そして、このお父さんが言っていた "どうして大人ってズルくなっちゃうんだろうね…" にも、胸がチクっとした。 最後の、子供が夢の中で神様に願う "大好きなパパがいつまでも元気でフサフサでいられますように" は、ヨシタケさんの我が子に対する願望だなとクスリとした。

Posted byブクログ