1,800円以上の注文で送料無料

呪文 の商品レビュー

2.6

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2015/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

寂れゆく松保商店街の再生をするため、立ち上がった若きリーダー図領。しかし、彼の店にクレーマーが現れてしまい、松保商店街は今まで以上に閑古鳥が鳴くようになる。前半は良かったのだが、後半から「ん?」と思うようになり、話に入り込む事が出来ず、苦戦をしてしまった。途中から作者が何を伝えたいのかがよく理解できず、自分の読解力の無さに反省。

Posted byブクログ

2015/09/23

それは、希望という名の恐怖――寂れゆく松保商店街に現れた若きリーダー図領。人々は彼の言葉に熱狂し、街は活気を帯びる。希望に満ちた未来に誰もが喜ばずにはいられなかったが……。

Posted byブクログ

2015/09/13

洗脳って、箱の外からみればその不条理さや整合性のなさが明らかすぎるほど なのに、多分その中にいればとてつもない痛みを伴うほど気持ちのいいものな のだろうな、とそう思った。 特に「死」を伴う洗脳は日本人の気質にがっちりと当てはまってしまうのだろう。 日常の中にある洗脳。もしかすると...

洗脳って、箱の外からみればその不条理さや整合性のなさが明らかすぎるほど なのに、多分その中にいればとてつもない痛みを伴うほど気持ちのいいものな のだろうな、とそう思った。 特に「死」を伴う洗脳は日本人の気質にがっちりと当てはまってしまうのだろう。 日常の中にある洗脳。もしかすると自分もその中にいるのかも、と思わず震えた。

Posted byブクログ