呪文 の商品レビュー
1965年ロサンゼルス生まれ 1988年早稲田大学卒新聞社勤務、メキシコ留学 1997年「最後の吐息」で、第34回文藝賞受賞。 2000年「目覚めよと人魚は歌う」 2003年「ファンタジスタ」で野間文芸新人賞受賞 2011年「俺俺」で大江健三郎賞受賞 2015年「夜は終わらない」...
1965年ロサンゼルス生まれ 1988年早稲田大学卒新聞社勤務、メキシコ留学 1997年「最後の吐息」で、第34回文藝賞受賞。 2000年「目覚めよと人魚は歌う」 2003年「ファンタジスタ」で野間文芸新人賞受賞 2011年「俺俺」で大江健三郎賞受賞 2015年「夜は終わらない」で読売文学賞受賞 都心近郊、小さな商店街は小さな店が 世代交代危機と、運営危機に陥っている。 若い人が入るも、どんどん違う店になったり。 そこそこ繁盛してる飲食店の閉店近く、 会社で部下の度重なる失態の責任を取らされ 心にどす黒く怒りを溜め込んだものが やってくる。そして怒りをぶつけディスラーに。 ネットを駆使し、動画を編集しあたかも被害者のように 世間に呪文をばら撒き始める。。。。 言葉は、命を持たない二次元でありながら 一度飛び立つと、決して死なない。 驚くような呪いを発し、怒りと嫌悪の渦を増大させる。。。 怖い怖い現代社会の事情をたっぷり盛り込んだ どこにもあるような、物語が繰り広げられる。 お化けや、怪物は一切出てこないが 人間こそが、恐怖を作り上げてるんじゃないか?と 寝苦しい夜にも、たっぷりひんやりできるような1話。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「俺俺」もそうだったが、中盤から後半に掛けてが急ぎ過ぎという気がする。 後半、図領が殆ど出てこないのもおかしい。 何となく浦沢直樹の漫画のように、最初は面白いのに段々混乱して収集が付かなくなるようなきらいがあるような… また、これも俺俺と同様、救いの展開があっても良い。 なので、読み進めているときは湯北の存在にはかなり期待したのだが… とは言うものの、その夜の夢に出てくるくらいに気分が悪くなるので、読み物としては決して悪くない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
寂れていく一方の商店街。 しかし、ひとりのリーダーを中心に変わり始める。 活気のある商店街へ。 縁側のようにのんびりくつろげる場所へ。 後継者のいない老舗の店に若い後継者を。 若者に人気のある店を。 クレーマーに屈することのない断乎とした姿勢を。 目指したものは明るい未来のはずだった。 けれど読み進むほどに息苦しさが増す。 目的のために選ばない手段が、どんどん過激になっていく。 これはすべて計算のうちなのか。それとも暴走なのか。 読者が感情移入するために作られたであろう霧生という人物。 店の経営は上手くいかないものの、商店街改革の熱狂から少し離れて冷静を保っていたはずだった。 が、彼が取り込まれてしまってから、狂気に加速度がつく。 最終的にはすっかりおいていかれてしまった私。 目的に対して視野狭窄だったり、洗脳の恐ろしさだったり、生きがいの持てない人生だったり。 言わんとすることはわかるけど、共感はできなかったし、できないうえでの納得というのもなかった。 ただただ、集団的暴力の恐ろしさが迫ってくるのだった。
Posted by
霧生がメキシコ料理のトルタも店を,洒落た街に囲まれた少ししょぼい松保商店街に開店しているが,あまり売上が伸びない.商店組合の図領にけしかけられている.図領は「麦ばたけ」という居酒屋をやっているが,クレーマーに中傷される.対応する図領のブログが人気を呼び,商店街は一時的に大繁盛する...
霧生がメキシコ料理のトルタも店を,洒落た街に囲まれた少ししょぼい松保商店街に開店しているが,あまり売上が伸びない.商店組合の図領にけしかけられている.図領は「麦ばたけ」という居酒屋をやっているが,クレーマーに中傷される.対応する図領のブログが人気を呼び,商店街は一時的に大繁盛する.図領は商店組合の指導権を握り,治安維持のための組織をプータローに作らせる.この当たりから話が少し見えなくなった.霧生がクズだけを集めた新しい分派を作っていくが,最終的には霧生は店の隣の湯北に店を乗っ取られる.あまり理解できない話だった.
Posted by
うーーーん。複雑。何というか宗教的というか。日本人は宗教慣れしてないせいで、変にのめり込む人が一部いるような気がするが、多分そんな感じの究極の形なんだろうなぁ。 某宗教も隣近所への宗教活動活発で、とりあえず会合に来てみてー!と、いうのが多いが、最悪の事態として起こりうるのかな。...
うーーーん。複雑。何というか宗教的というか。日本人は宗教慣れしてないせいで、変にのめり込む人が一部いるような気がするが、多分そんな感じの究極の形なんだろうなぁ。 某宗教も隣近所への宗教活動活発で、とりあえず会合に来てみてー!と、いうのが多いが、最悪の事態として起こりうるのかな。。。と、思いました。。。 死ぬことへの憧れ。 うーーーん。理解はできないけど、こういう極端な発想で周りを魅了する力を持ってる人っていあのは、オウム真理教に限らずいるんだろうなぁ。 と、リアルに思いました
Posted by
おしゃれで人が集まる地域の隣、格安出店できる商店街だが、売上があがらず次々と店がつぶれていく。モンスターブロガーに対する正論に支持を集める。サポートグループは、地域から失格者を追い出し、自らクズを自覚して自決を使命とするようになる。 がんばる商店街、地域のために活動する人たち、...
おしゃれで人が集まる地域の隣、格安出店できる商店街だが、売上があがらず次々と店がつぶれていく。モンスターブロガーに対する正論に支持を集める。サポートグループは、地域から失格者を追い出し、自らクズを自覚して自決を使命とするようになる。 がんばる商店街、地域のために活動する人たち、という明るい話が、あれあれ?なんでそんなことに?という展開。なんかよく理解できないってところが、呪文なのかな。
Posted by
「呪文」 星野智幸 ★☆☆☆☆ 正直面白くない。 主人公の霧生に自己がまるでなくすぐに洗脳されてしまうからだ。 それこそがこの本の狙いなのかもしれないが、あまりに非現実なことに対して扇動を受けすぎている。 もっとネットだけにフォーカスすべきだし、本作の内容じゃ単なる新興宗教感が...
「呪文」 星野智幸 ★☆☆☆☆ 正直面白くない。 主人公の霧生に自己がまるでなくすぐに洗脳されてしまうからだ。 それこそがこの本の狙いなのかもしれないが、あまりに非現実なことに対して扇動を受けすぎている。 もっとネットだけにフォーカスすべきだし、本作の内容じゃ単なる新興宗教感がすごいっす。
Posted by
不気味。最初は、商店街がこうやって雑誌に載るようなライフスタイルの確立に繋がっていって、流行になるのだと思っていたけど、とんでもない。誰もが、好きに生きたいと思う傍ら、自分を必要として引っ張ってくれる存在を探していて、まんまと取り込まれていく様が本当に怖い。宗教もそう、人ってこう...
不気味。最初は、商店街がこうやって雑誌に載るようなライフスタイルの確立に繋がっていって、流行になるのだと思っていたけど、とんでもない。誰もが、好きに生きたいと思う傍ら、自分を必要として引っ張ってくれる存在を探していて、まんまと取り込まれていく様が本当に怖い。宗教もそう、人ってこうやって塗り替えられていくのだと。。その方が楽っていうのは確かに分かるけども。人と同じは安心するし、自分はクズだからって開き直ることでなんでも許せてしまう。虚しい。泣きたくなった。何を信じればいいのかな…。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5597 ココに内容について書かれている。 商店街の復興をどうにかしていくのかを描いているのかと 思ったら 途中から自分の苦手というか嫌いな感じのマインドコントロールみたいな話になり、最後も、ん?ってな感じの終わりだし、他の作品は観なくても良いかも。
Posted by
ハイテンションで自意識過剰な人物がやたら出て来る。 不条理劇を狙ったのかもしれないが、筋立てにひねりもなく、無理やり幕引きした感じ。
Posted by