1,800円以上の注文で送料無料

小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯 の商品レビュー

3.8

73件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2016/02/11

明治の女傑・広岡浅子を描いた本小説は、著者の古川さんの緻密な史実調査を経て、非常に生き生きとした歴史模様を紡ぎ上げた。 広岡浅子は三井十一家の一つ・油小路三井家に生まれ、若くして大坂の豪商。加島屋に嫁ぎ、加島屋の屋台骨を支えていくことになる。 本小説の浅子は、三井家に生まれたこと...

明治の女傑・広岡浅子を描いた本小説は、著者の古川さんの緻密な史実調査を経て、非常に生き生きとした歴史模様を紡ぎ上げた。 広岡浅子は三井十一家の一つ・油小路三井家に生まれ、若くして大坂の豪商。加島屋に嫁ぎ、加島屋の屋台骨を支えていくことになる。 本小説の浅子は、三井家に生まれたことで初代三井高利の妻「殊法様」の血を引くかのごとく幼い頃から数に強い一面を描いている。また、商才豊かな義兄の高善とのやり取りからも将来的な浅子の活躍の伏線を伺うことができよう。 浅子が嫁いだ先の加島屋は順風満帆とはいかなかった。御一新による大名貸しの焦げ付き問題に始まり、上方の銀目遣いの廃止など波乱な展開が続く。しかし、浅子は「九転び十起き」という人よりも多く苦労し立ち直ることを座右の銘とし、ピンチはチャンスと言わんばかりに困難な難局を乗り越えていく。 なんとか維新の混乱を乗り越えた加島屋は、浅子により積極策に転じ、炭坑事業、銀行事業、生命保険事業と事業を拡大していく。一方で、明治財界の雄・渋沢栄一との出会いから社会貢献にも力を注いでいく。女性の高等教育機関「日本女子大学校」創立や女性啓蒙、女性自立のための執筆活動など自らの時間を社会に寄与するために捧げたといっても過言でない。 本書を読めば広岡浅子女史のような意欲的な人生を目指そうと決意を新たにしたくなりそうだ。

Posted byブクログ

2016/02/10

朝ドラはみていないけれど、この時代に生きた女性の話は絶対おもしろい!と思って購入。 やはり、今まで読んだ本の女性が何人も出てきて、つながりを感じることができました。

Posted byブクログ

2016/02/03

「朝が来た」の原作小説。 「朝が来た」は見てないけど、読むからに連続テレビ小説向けの人生。大阪が経済の中心地であった、幕末から日露戦争までの実業界を舞台に活躍した、広岡浅子の生涯。

Posted byブクログ

2016/01/25

ドラマとはちがう、著者が調べ上げた浅子さん。もっとすごい人です。 ドラマも面白いけど、本も違う面白さ! 読んだら少し強くなれた気がします。

Posted byブクログ

2016/01/11

ご存じ、NHK朝ドラ「あさが来た」の原作本。ドラマとはまた違う「あさ」に出会えた感じです。時代に向き合い的確に判断をする冷静さ、やりとげる実行力、女性の地位向上のために奮闘し続けたこと等、広岡朝子ってすごい人だったんだなと知りました。また市川房枝や村岡花子など時代をつないだ人たち...

ご存じ、NHK朝ドラ「あさが来た」の原作本。ドラマとはまた違う「あさ」に出会えた感じです。時代に向き合い的確に判断をする冷静さ、やりとげる実行力、女性の地位向上のために奮闘し続けたこと等、広岡朝子ってすごい人だったんだなと知りました。また市川房枝や村岡花子など時代をつないだ人たちと朝子のつながりは、今の時代につながっていることを知ることもできました。ドラマを楽しむうえでもぜひ読んでみたらいかがでしょうか。

Posted byブクログ

2016/01/11

2015年度下半期放映の朝の連続テレビ小説「あさが来た」の原案の歴史小説。 作者の資料の読込みと聞き込みの成果が実を結んだ作品。古川さんがいなかったら、広岡浅子という実業家は歴史に埋もれていた人になっていただろう。 近年においては、実業史から近代を捉えなおす試みが進んでいるが、さ...

2015年度下半期放映の朝の連続テレビ小説「あさが来た」の原案の歴史小説。 作者の資料の読込みと聞き込みの成果が実を結んだ作品。古川さんがいなかったら、広岡浅子という実業家は歴史に埋もれていた人になっていただろう。 近年においては、実業史から近代を捉えなおす試みが進んでいるが、さらに一歩踏み込んで、女性実業家からの視点でみると、また違った時代の側面が見えてくる。特に女性教育、女性の権利という視点でみていくと、市川房枝に繋がる点も見逃せない。 その人生は、まさに座右の銘である「九転八起」を人生で体現した人で、先見の明とその行動力には目を見張るものがある。 あくまで小説形式的な形で書かれてるのであって、心情面の描写は少ない。また、朝ドラは設定が変更されているので、そのへんは要注意。

Posted byブクログ

2016/01/03

朝ドラのファンであることが、きっかけで読みました。浅子さんのハンサムウーマンぶりに脱帽です。転んでも転んでも、起き上がり、新しいことに挑戦し続ける姿勢に恐れ入るばかりです。大河ドラマでもいいのではないかと思ってしまいました。ドラマの今後の展開が、どのように描かれるのか楽しみです。

Posted byブクログ

2015/12/30

ストーリーは朝ドラを見ているので、 なんとなくわかりながらも、 ドラマとはちょっと違う浅子の力強さが 淡々とかかれていて、気持ちがいい 浅子さんは体が弱く、何度も死にそうなくらいの 病気や災難に襲われながらも、71歳まで 生きる使命をもって、思いっきり生きたのだなと あきらめない...

ストーリーは朝ドラを見ているので、 なんとなくわかりながらも、 ドラマとはちょっと違う浅子の力強さが 淡々とかかれていて、気持ちがいい 浅子さんは体が弱く、何度も死にそうなくらいの 病気や災難に襲われながらも、71歳まで 生きる使命をもって、思いっきり生きたのだなと あきらめないこと、物事にきちんと向き合うこと 逃げないこと、何が大切か冷静に判断できる力 すごい人だなと、改めて思いながら読みました 女としての浅子さんの心情は、さらりと描かれていて 時代の差と、浅子さんの愛情を感じました 本当は、ほとんど交流がなかった五代友厚さんからの この言葉は、やっぱりドラマの五代さんが目に浮かび ジーンとしてしまいました 「勝たなあかんで。負けの人生は惨めや。 負けたらあかん。他人やない、自分にや」 読み終わり、余韻にひたりながら後ろの解説を見たら なんと、宮本輝先生の解説でした 輝先生らしい締めくくりの解説も読み応えありましたよ

Posted byブクログ

2016/01/08

古川智恵子「土佐堀川」。成熟社会とも言われる今の日本では、浅子と同じことをしても、同じように成功できるとは限らない。でも「いろんな人に会って、いろんなものを見て」、つまり「生きた学問」を実践する人が、お金では買えない財産を得られるのは、昔も今も真実なんだと思う。

Posted byブクログ

2015/12/24

広岡浅子ってすごい人だったんだなぁと再認識。朝ドラのような爽やかさは、正直あまりないけれど、浅子のバイタリティー溢れる生き方に感嘆させられた。

Posted byブクログ