1,800円以上の注文で送料無料

夫婦・カップルのためのアサーション の商品レビュー

4.1

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/26

メンタリストDAIGOさんが以前薦めていた一冊。 一度ゆっくり読んだ後再びサッと読破。 小難しい話はなく、ふむふむ分かりやすい描写でサクサク読み進められる。 実家との結びつきが強すぎたり、 片方が趣味だけに夢中になったり、 するとこじれやすい。 言葉のあやで相手の本心が分かる...

メンタリストDAIGOさんが以前薦めていた一冊。 一度ゆっくり読んだ後再びサッと読破。 小難しい話はなく、ふむふむ分かりやすい描写でサクサク読み進められる。 実家との結びつきが強すぎたり、 片方が趣味だけに夢中になったり、 するとこじれやすい。 言葉のあやで相手の本心が分かるわけではない… また読み返したい。

Posted byブクログ

2022/08/19

パートナーだけでなく、両親や兄弟、先輩後輩など、男女のコミュニケーションのズレが気になって読んだ本。 男女によって思考の癖があるけど、感情的なタイプ、理性的なタイプ、主張の仕方が攻撃的、非主張的なタイプがいる。日本人は概ね非主張的な人が多い。 ★攻撃的=I’m OK, You’r...

パートナーだけでなく、両親や兄弟、先輩後輩など、男女のコミュニケーションのズレが気になって読んだ本。 男女によって思考の癖があるけど、感情的なタイプ、理性的なタイプ、主張の仕方が攻撃的、非主張的なタイプがいる。日本人は概ね非主張的な人が多い。 ★攻撃的=I’m OK, You’re not OK ★非主張的=I’m not OK, You’re OK ここで学ぶアサーションとは、自分も、相手も大切にする自己主張の方法で、 ★アサーティブ=I’m OK, You’re OK 相手の個性と主張を理解した上で、アサーティブに自分の主張や感情を伝える方法のこと。 集団や社会を重んじる日本人は、私もそうなのだけど、言えない、というよりは、言わない、という選択をしがちな気がする。 自分が我慢することで、ことが収まるならそれでいいかと思ったり、いちいち大ごとにしたくなかったり。 だけど、 自分が感じた感情は、私の感情として受け止めて大事にすること、それを表現するかしないかは、自分が決める権利があり、同時にパートナーにもその権利がある。 と知れたことは、よく考えたら当たり前なのだけど、はっとしてしまった。 お互い知りたい、わかり合いたいと思ってるのにこんなズレるのは何でなのかなと思ってたけど、 察してほしい、という非主張的な態度はさらに分かり合えなさを加速させるだけで、話し合いこそが唯一の解決方法だとわかった。 アサーションで好きなところは、お互いが素敵な個性を持った二人であり、違う文化をもっているのであり、尊重する必要がある、というところがベースにあるところだった。 余裕がないと無理そう、、と思いつつ努力したい。

Posted byブクログ

2022/05/12

時間をかけてゆっくり少しずつ読んだ本。 大事なことがわかりやすく書かれているが、「完璧な人はいない」ということを前提で考えることや、アサーション権の項が特に印象深かった。自分と同じくらいの心理的成熟度の人と、共に成長できたら嬉しく思う。 220512読了。

Posted byブクログ

2022/04/30

自分は非主張的なコミュニケーションを取りがちなので、アサーティブなコミュニケーションを心がけていきたいと思った。 カップルだと衝突することは少ないが、これから夫婦になると何かと話し合う必要が出てくると思う。何か大事な話をする前にはこの本の内容を思い返してみたい。

Posted byブクログ

2022/03/21

夫婦やカップルのパートナーシップについて勉強したくて読みました。 I messageで自分の気持ちを伝えたり、怒りの気持ちを自分で処理することなど今まで自分で学んできたことの良い復習にもなりました。 充実した家庭生活を送るためには良いパートナーシップが築くことはかなり重要だと思う...

夫婦やカップルのパートナーシップについて勉強したくて読みました。 I messageで自分の気持ちを伝えたり、怒りの気持ちを自分で処理することなど今まで自分で学んできたことの良い復習にもなりました。 充実した家庭生活を送るためには良いパートナーシップが築くことはかなり重要だと思うので、何度か読み返しながら身につけていきたいと思いました!

Posted byブクログ

2022/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「夫婦・カップルのためのアサーション」 アサーション=自分も相手も大切にする自己表現 「大事なものは、たいてい面倒くさい」by宮崎駿 長年にわたって夫婦の良好な関係を保ち続けていくために必要なこととは、公平性(ギブアンドテイクのバランス)と親密さ 人から支えられることも大切なのですが、自分で自分を支えることも、同じくらい大切。 夫婦が幸せに暮らしていく責任は自分達にある 自分の気持ち、考え、欲求などを率直に、正直に、その場の状況に合った適切な方法で述べること 自分自身が感じるさまざまな感情をありのまま認めることは、自分の心を自由にすることでもありアサーティブな自己表現につながります 感情は自分自身のものである

Posted byブクログ

2022/02/09

親密な人との関係性に悩む人に読んでほしい本。自分がなんとなく感じていたことが、わかりやすく書いてあったのでよかった。独身時代に親密な関係を築く能力を身につけたい。 【印象に残った点】 ・2人の関係性を築くポイント…ルール作りをする・お互いに不完全な人間と認識する・感情をシェアし...

親密な人との関係性に悩む人に読んでほしい本。自分がなんとなく感じていたことが、わかりやすく書いてあったのでよかった。独身時代に親密な関係を築く能力を身につけたい。 【印象に残った点】 ・2人の関係性を築くポイント…ルール作りをする・お互いに不完全な人間と認識する・感情をシェアし合う…etc ・源家族の関係性に左右されることが多い…感情に対する恐怖・拒絶されることに対する恐怖(受け容れてもらえない)・コントロールに対する恐怖(自由を奪われるのではないか) ・感情と論理のすれちがいは起きがちで、それぞれの考え方を知り歩みよることが大切。また、2人の関係性であるため、三角関係関係は作らないこと(こども、親、浮気など) ・感情を表現するためには、自分自身を理解することが大切(自己理解・自己受容・自尊心) ・ABC理論…出来事から感情は引き出されるが、その間にはモノの考え方見方(belief)があり、引き起こす感情を左右している。 ・Desc法…客観的な描写→自分の気持ちを表現する→改善策について提案する→選択する ・自分自身の感情であることを理解し受容する。 家族、恋人といった親密な関係になるほど、自分を表現することが怖く億劫になっていく自分を感じていた。特に、拒絶される恐怖、コントロールに対する恐怖が強いと思う。自分が何を感じどうしたいのか、感情を押し殺してる節は否めない。エクササイズがあったので、休日に時間をかけて実践したいと思う。

Posted byブクログ

2022/02/05

カップル間のみならず友人や職場でのコミュニケーションにも活用できそうで読み応えのある本だった 気づきや学びもあって読んでよかった お良い関係を維持する為には、主張だけではなく歩み寄りも大事で、主張の仕方や相手の立場をお互いが考え無ければならない

Posted byブクログ

2021/10/30

とても勉強になった。 夫婦やカップルが上手くいかない問題は、多かれ少なかれ本書のどれかに分類されると思う。 とりわけ自分は問題解決型に傾向しがちなきらいがありそうなので、気をつけたい。 100%理想の相手というのは存在しない以上、本書にあるアサーティブなコミュニケーションにより、...

とても勉強になった。 夫婦やカップルが上手くいかない問題は、多かれ少なかれ本書のどれかに分類されると思う。 とりわけ自分は問題解決型に傾向しがちなきらいがありそうなので、気をつけたい。 100%理想の相手というのは存在しない以上、本書にあるアサーティブなコミュニケーションにより、歩み寄りを探ることが重要だと思った。

Posted byブクログ

2021/09/11

このアサーションは完璧に理解して実行することはとても時間がかかることだと感じた。周りの環境、自分と相手の心の状態など様々なことでアサーションが出来なくなってしまうこともある。けれど、この本を読んで頭の中に理解しておくだけで、相手を傷つけてしまった時や、意図していないことが相手に...

このアサーションは完璧に理解して実行することはとても時間がかかることだと感じた。周りの環境、自分と相手の心の状態など様々なことでアサーションが出来なくなってしまうこともある。けれど、この本を読んで頭の中に理解しておくだけで、相手を傷つけてしまった時や、意図していないことが相手に伝わった時に取り戻すことができると思う。 今の私は相手の話を聴くことが優先になってしまうところがある。だから、先に自分の意見を伝えた上で、相手の意見を聴く癖をつけておこうと思った。

Posted byブクログ